第9話 海の人

「!」


 夢!

 みちは転がるように布団を出て、戸を開け放つ。そこにはちゃんと春がある。高々と昇っているのは、日輪。


 あれは夢だ。

 何度言い聞かせようと、この山を下った先にあの景色が待っているような気がした。桜は、真実を覆い隠すために咲いている。


「違う!夢よ!」


 激しく脈打つ心臓が整わぬまま、みちは坂を下る。むせかえるほどの、薄紅の幻想。生を許さぬような景色から戻ってきた今、目にがしがしと染みてくる。


 あの、愛おしさ。

 あの、血の熱さ。

 あの、月の輝き。

 生々しさに吐きそうになり、立ち止る。強い風が、幾度となく押し寄せた。花びらは無限に千切れて、行く先を真っ白に霞ませる。首がもげそうになるほど頭を振って、夢を打ち消す。それでも夢の感覚は何度も蘇り、その度みちは足を止める。


 夢中で攻防を繰り返す内、彼女はいつしか山を離れている。

 ふわ、と足が異質なものに触れてやっと、立ち止まる。見上げた視線の先、目を突き刺す光。


 海が、輝いていた。


 みちは、息を忘れて立ち尽くす。

 肌色の浜から続く海は、名前の知らない青。幾重にも重なり耳に至る波音は、身体からだ中に共鳴する。


 長い、溜息が零れた。

 あの真冬の景色など、どこにもない。

 細められていた彼女の目が、徐々に開かれる。満月のような大きさになった瞳に映ったのは、光の中に立ち尽くす青年の姿だった。


 みちは、胸の前で拳をぎゅっと握る。大きな瞳をいっぱいに開きこちらを見る彼は、紛れもなく、あの朝桜の中で出会った青年だった。

 波打ち際に立っていた彼が、一歩ずつ近づいてくる。みちは少し、逃げたくなった。彼が、余りにも眩しく見えたからだ。その光にさらされてしまえば、自分は全く、決定的に、別の人間になってしまう。そんな気さえした。


「俺、晴瀬はるせっていうんだ」

 潮騒も物ともしない、低い響き。

「名前は?」

「……みち」

 緊張で、声が震えていた。

「桜の山で、会ったんだよな」

 見上げる顔には期待がある。それに答えられることに頬が緩むが、見られたくなくてうつむいた。

「そうです」

「やっぱ、そうだよな!」

 それまで伺うようだった彼の声が、途端に明るくなる。

「急に夜になって、しかもこの海にいたんだよ。どうしたって会いたくて、何回も山に行ったんだけどな、登ろうとすると夜になって、引き戻されて……。だから、本当に嬉しい」

 みちは、何も言えなくなる。代わりに、痛むほど脈打つ心臓が、口から零れ落ちてしまいそうだった。


「具合、悪いのか」

 この上なく悪かったが、みちは黙って首を横に振る。

「でも……耳まで真っ赤だぞ」

 慌てて、両手で耳を隠す。見上げた彼は、大きく口を開けて笑っていた。呆けて両手をおろすと「面白いことするなあ」と目尻を下げている。

「よくなるまでここにいろよ。海の音聞いてると落ち着くぞ」

 言われるがまま、彼女は彼の横に腰を下ろした。


 彼の言う通り、海鳴りに鼓動が落ち着いていく。傍らの体温に、もう緊張しなかった。そっと見上げた横顔は、遠く沖を見ている。明るい瞳はどこか虚ろで、みちのうかがい知らぬ感情にとらわれているようだった。


「なあ」

 突然こちらを見下ろした瞳に、虚ろの影はなかった。

「海、入ったことあるか」

首を横に振ると、彼は笑って立ち上がる。自然に差し伸べられた手をそっと取ると、強い力で引き上げられる。

 海が、ずんずんと近づく。彼は迷わず瀬へと足を踏み入れる。みちは、水際で立ち止まった。

「入ってみないか」

 こわごわと、寄せる波に足を差し出す。ひやっとして引っ込めると、彼はまた快活に笑う。


 恥ずかしくなってうつむき、再び水に入る。太陽を水面に遊ばせる海は見かけに反して冷たく、ぎりぎりと肌に突き刺さる。寄せては返す波と共に、砂が足の裏から抜け去っていく。

 そのまま、深みに連れていかれてしまいそうな気がした。

 光をまとった小波の先には、深い深い闇が連なっている。

 何もかもが息絶えた場所と、確かに繋がっているのだ。


 みちはすごすごと陸に上がる。驚く彼を「やっぱり、こわい」と上目に見上げた。

「ごめんな。大丈夫か」

 彼もざぶざぶと上がってくる。申し訳なさそうな顔に、かえって申し訳なさが募った。

「すみません……」

「いや、こっちが悪かったよ」

 どちらともなく、再び砂浜に腰を下ろす。冷たい足に、温まった砂が心地よかった。


「俺はさ、海に潜るんだ。漁師だから」

「海に?」

 娘は、再び海原に目を馳せる。

「なんでそんなこと……するんですか」

「魚や貝なんかを取るために、潜るんだ。釣りをしたり、ワナを仕掛けたりもする」

「こわく、ないんですか」

 晴瀬はしばらく彼女を見ていたが、やがて沖へ目をやる。

「こわい」

 ひときわ高い波が、浜を濡らした。

「でも、同じくらいに好きなんだよ」

 向けてくる笑顔に、みちは海に視線を返す。


 底知れぬものを隠し持った海は、なんということの無い顔でいでいる。みちの胸は、穏やかな顔の下に恐ろしいものを隠した海へのおそれでいっぱいだった。

 何百何千と潜れば、好きと言えるようになるのだろうか。

「なんでこわいのに、好きなの」

「なんでだろうなあ。言われてみると、よく分かんねえな」

 みちは自分の中にも、探してみる。こわいけど、好きなもの。好きだけど、こわいもの。


「月」


 考えよりも先に、答えが口をいていた。

「月?」

「好きなの。でも、ちょっと、怖い」

 今朝見た夢の、まるで生命を蝕むような月光を思い出す。

「海は、月の満ち欠けと一緒に満ち引きするんだ。よく見上げてたよ」

「そうなの」

「ああ。満月の海は、本当に綺麗だ。光の道ができることもある。」

「……見てみたい」

「見てほしい。きらきらしてて、そのまま海の上を歩いて月に行けそうな気持ちになるんだ。……ここから出られたら、俺が育った所の海を見てほしいな」

「行ってみたい」

 顔が、心地よく赤くなる。ほんの少しほほ笑む彼女に、晴瀬も笑顔になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る