階級表

SIREN内部の序列一覧。

天使の階級を用いているが、特定の宗教に所属することを表しているわけではない。


■熾天使:セラフィム

 SIRENのロゴマークにもなっている、概念上の組織のトップ。

 マザーコンピューターのAIとして存在しており、ドロシーの侵入を防ぐため普段ネットワークには接続されていない。電脳世界に潜るときは子機を使用している。

 本体は都内某所にいるが、子機が各国の支局に配布されている。

 IDはないが、ロゴは白(白地に張るときは薄い灰色)


■智天使:ケルビム

 日本総本部に座する、四天王とも呼ばれる議会。その議員。

 それぞれ、人、獅子、牛、鷲のバッジを身につけている。

 SIREN全体に関わる問題や新たな法律を議論し、決定する権利を持っている。

 IDは金。


■座天使:ソロネ

 物質界、電脳界、それぞれに少数存在する最強の戦車。物質界は人間が、電脳界はAIと専門家が、それぞれセラフィムや本部コンピューターを守っている。

 最低でもSランクはないとソロネになれない。

 主天使より階級が上な理由は、有事の際にいちいち本部に赴いて出動許可を取っていられないため。全階級で唯一独自の判断で戦闘行動が出来る。

 IDは銀。


■主天使:ドミニオン

 各国の本部長。基本的に、主天使がそれぞれの国の最大権限を持っている。

 A国の主天使がB国に赴いた際に、B国の主天使が否と言えばA国のルールは適用されない。端的に言うと「郷に入っては郷に従う」が基本。かといって、殺されても文句が言えない修羅の法ではないので権力行使は程々に。

 また、ケルビムに直接進言出来る権限を持っているのは、主天使のみ。

 IDは黒。


■力天使:ヴァーチャー

 各国支部に所属する《調律者》の階級。

 異能を使うと断片化が進むが、調律能力だけは不思議とそれに含まれない。

 それゆえ高めの権限が与えられ、積極的に守られている。

 IDは紫。


■能天使:エクスシア

 各地方の支部員では対処仕切れないNOISEが出たときに出動する強力な戦士。

 ソルジャーの中でも、特に変異係数が高い異能者が選ばれる。

 椿は本来能天使の階級が与えられるはずだったが、そうなれば任務も必然的に増加するため中学卒業まで待たれることとなった。

 IDは緑。


■権天使:プリンシパリティ

 各地方支部の支部長が該当する。

 大天使と天使を取りまとめ、地元の平和を守ったり書類に追われたりする。

 現場にも出ることがあり、その後の処理や手続きも一手に引き受ける管理職。

 全階級で最も過酷と言われているとかいないとか。

 一般社会でいうところの支社長や下請け工場長のような立場。

 IDは黄。


■大天使:アークエンジェル

 成人すると、エンジェルたちは自動的に全員この階級となる。

 正式な平社員の証とも言われている。通称社員証。

 このIDからカードにクレジット機能がつき、一般社会での買い物に使えるようになる。因みに、天花寺財閥系列の店を利用すると高利率のポイントがつく。

 IDは青。


■天使:エンジェル

 訓練生を卒業すると、正式なエンジェル階級になれる。一応、児童館にいる子供もエンジェルと呼ばれている(児童館がエンジェルケージという)が、児童館の子供が戦場に放り出されることはない。

 エンジェル階級のIDにクレジット機能はないが、給料はIDに振り込まれるためプリペイドカードとして使用することが出来る。社割も利く。

 IDは赤。なお、訓練生のIDは橙で、児童館クラスは桃色。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る