第22話 突然の呼び出し。
突然ですが、今日は時間が一気に飛びます。
これは、今(現時点)から二十年以上前の話です。
ある日の夕方、仕事から帰ってきたところに、一本のメールが入ります。
前出の二話、十五話に出てきた同級生のCちゃんこと、
『飲みに行こうと思って、あんたんち(実家の店)に行ったら休みだったから、角の焼き鳥屋にいるんだけど、来ない?』
飲みに行くのはいいとして、私の実家に行こうとしていたとは、これ
当時は千佳と私の住んでいたアパートは、自転車で五分程度のところだったので、飲みに行くというのであれば、実家に行かずとも、うちに来ればいい話しなのです。
なんだか良くわからないながらも、とりあえず、指定の店へと向かいます。
暖簾をくぐって入り口のドアを開け、ぐるりと店内を見渡すと、奥のテーブル席で手を上げている人が。
「あれ……?」
小学校三、四年生のときに担任だった、
ちなみに、千佳は五、六年生のころに岳本先生の受け持ちでした。
この岳本先生、私が高校になったころくらいまで、数年に一回程度ではありましたが、実家の店に立ち寄ってくれる人だったのです。
というか……小学生のころの先生たちは、自宅が市内にある先生が多かったせいか、割と頻繁に商店街の飲み屋さんに出没していて……。
まあ、先生も人だよね?
と思わざるを得ないようなお姿を拝見することが多々ありました。詳しくは控えますが……。
うちの店に来るのは岳本先生くらいでしたが、ほぼ毎回、酩酊してしまい、タクシーを呼んで母親と一緒に担いで乗せ、自宅の住所を伝えて送り出すという、中々得られない経験をさせてくれた先生でした。
その先生が、なぜか呼び出された店にいる……。
「岳本先生、久しぶりです。今日はどうしたんですか?」
「うん、たまたま千佳と会ってさ、秋摩のうちに行こうと思ったら休みだったから」
オーマイガー!
それでうちに云々ということでしたか。
私が着いたとき、トイレで席を外していた千佳が戻ってきて、懐かしい昔話に花を咲かせたのですが……。
ちょうどこのころ、学校では先生の不祥事やいじめの問題が頻発しているころで。
私の次男のクラスでも、先生が生徒を『馬鹿』と叱ったことで、緊急保護者会が開かれたりしていました。
「今の先生も大変だよね。昔はさぁ~……」
なんて話しをしつつ。
岳本先生にしても、クラスメイトの男子を引っ叩いて口の中が切れてしまったとか、雪合戦のときに雪だるまの頭ほど大きな雪玉を男子生徒に投げて、よろけた生徒がポールに頭をぶつけて額を切ったとか、色々とやらかしていたのです。
「それでも、当時はそんなに問題にはならなかった感じだったよね?」
と言うと、先生は苦笑いで「そんなことないよ」と言いました。
当時も、そういう行為はやっぱり大問題になって、教育委員会から厳しく叱られたり、指導が入っていたそうです。
今のように、緊急保護者会が開かれるほどではなかったけれど、参観日のあとの保護者会などでは、保護者から厳しく言われることもあったようでした。
まあ、昭和だからいい、とか、昭和だから許される、という問題ではなかったということですね。
場合や度合いにもよるんでしょうが、いつの時代でも『叩いて叱る』のは問題視されていたんですね。
当然と言えば当然ですし、保護者によっては容認していたりもしたんでしょうが。
単純に時代が変わって、先生の叱り方で緊急保護者会が開かれるようになったんだ、と思っていた私には、ちょっと意外な話を聞けました。
自分の子どもを育てるのにも、なにが正解だかわからないまま時間が過ぎていくのに、先生ともなると他人の子どもの指導ですから、なにかと大変なことが多いだろうな……。
などと、今でもニュースなどを目にするたびに、考えさせられたりします。
今回は、そんな話でした。
次回は、また時が戻ります。
中学生の頃の話などを少し。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます