第15話

 考えてみれば、本気で戦おうとするのは初めてだ。本来ならこんな真似はしたくないが、エリシアにも譲れない思いがある。


「覚悟してもらう。いくぞっ!」


 頭上から振り下ろすバスタードが地面へ激突する。スピードで上回る相手に、攻撃をかわされるのは予想済みだ。


 ロミルの性格上、背後へ回り込んでこちらを無力化しようとするはずだ。地面に突き刺さったままの剣を、強引に右回転させて背後へ放つ。


「うおっ!?」


 声が聞こえた。エリシアの手に、衝撃が発生する。狙い通りの展開になってくれたが、放った一撃はショートソードで防がれてしまった。


 自由に動けるスペースと時間を与えれば、途端に不利になる。バックステップして、距離を取ろうとするロミルとの間合いを一気に詰める。


「調子に乗んな! スピードで俺に敵うわけねえだろうが!」


「確かにな! だがバランスを崩してる今ならば、普段どおりの素早い動きはできない!」


「なかなかの洞察力じゃねえか。敵にすると、これだけ厄介な相手になるとはな!」


 言いながら、ロミルがナイフを投げてくる。バスタードソードを横にして防ぎながら、速度を弱めずに突進する。こちらの動きを少しでも止めて、加速するための時間を稼ぐつもりだとわかっていた。


 舌打ちしたロミルが、もう一本のショートソードを腰から引き抜く。相手は、普段から二本のショートソードを携帯している。懐にも数本のナイフが残っているはずだ。


 本気を出したロミルは、簡単に捕まえられない。どんな動きをするのか予測して、攻撃するしかなかった。


 エリシアを殺そうとしなければ、腕や足を狙って動きを封じようとする可能性が高い。危険ながらも心臓付近をガラ空きにしてみる。


「色々と考えてるみたいだが、無駄だ! 俺の動きが見切れるかよっ!」


 怒鳴るように叫んだロミルが、エリシアの視界から姿を消した。神隠しにあったわけではない。スピードが速すぎて、目で捉えられなかったのだ。


 追撃が間に合わず、厄介かつ恐れていた展開になった。全神経を集中させ、周囲の気配を探る。目が役に立たないのであれば、耳で対応するしかない。


「そこかっ!」


 大地を蹴る音が聞こえると同時に剣を向ける。バスタードソードとショートソードがぶつかりあう。


 甲高い音が響いて、火花が散る。直後にまたロミルの姿が掻き消える。目にも止まらぬ速さと形容するしかない動きに、頭を抱えたくなる。


 こうなったら肉を切らせて骨を断つしかない。腕でも足でもいいから、筋肉でショートソードを受け止める。すぐに引き抜けなくした上で、一瞬でも動きの止まった相手に反撃する。


 一撃で気絶させられなければ、エリシアの負けだ。ダメージを負ってしまえば、ただでさえスピードで上回るロミルの動きに対処できなくなる。相打ち覚悟でやるしかない。


「危険な目をしてるな。そんなにサラを殺したいか?」


 せっかく覚悟を決めたというのに、何故かロミルが足を止めた。


 正面に立つロミルの目を見ながら、改めて「お前には関係ない」と告げる。今回の件は、あくまでもエリシアの問題だ。


「関係なくはねえだろ。お前もサラも、盗賊団の一員なんだ。俺は首領様だぜ」


「そうだったな。だからこそ、都合がいい。盗賊に王女が殺されたと発表できるからな」


「ご丁寧に、暗殺後のシナリオまで考えてるってわけか。フン。くだらねえ」


「くだらないだと!? 貴様に何がわかる! 私は騎士になり、弱い人々を救うのだ!」


「そのために、罪もない仲間を殺してでもか? そんなのを騎士と呼ぶなんて笑えるね。ただの暗殺者じゃねえか」


 ロミルの言葉が、かつてない勢いでエリシアの心に突き刺さった。


 騎士ではなくて、暗殺者? 私が……私は……。


 動揺したエリシアは剣を振るうことができなくなり、唇を噛んでロミルに背を向けた。


「しばらく二人の命は預けておく」




 王都へ戻ったエリシアの報告を受けた宰相のダーレグは、失敗を責めようとしなかった。そうなる可能性を、最初から考慮していたみたいだった。


 指示を受けて、王都へ帰還したのが数日前。サラを暗殺しようとしてから、一週間以上が経過していた。


 宰相の命を受ければ王城へ入るが、それ以外は王都の宿屋で待機させられた。


 木と鉄をふんだんに使った街並みはとても美しく、すべてが洗練されてるように見える。


 王城の造りも立派だ。謁見の間に入ったことはないが、宰相の部屋は煌びやかな装飾品で溢れていた。


 各町や村から何らかの懇願にやってきた人々をよく見かける。門番に王と面会させてくれと必死になって頼むが、全員が門前払いされる。


 失意と絶望に肩を落とし、エリシアも宿泊している宿屋の一室で嗚咽を漏らす。

 街中に漂う華やかさからは想像もつかない、裏の一面を目撃した気分だった。


 今朝も宰相に呼ばれたエリシアは、そんな人々の横を通り抜けて王城に入った。

 王都へ戻ってからは、主に宰相室で対面する機会が増えた。


 宰相室の前にいる兵士に名を告げる。何度も来ているので、顔を覚えたらしい兵士がすぐにどうぞと言ってくれた。


 ドアを開けて中へ入る。宰相のダーレグが、豪華絢爛な椅子に座ってエリシアを待っていた。


「よく来てくれました。事態が進展したので、エリシア殿にもご報告をと思いましてな」


 いい人ぶりをアピールするかのような独特の笑顔で、ダーレグが言葉を続ける。


「ナスラの町に、王女と親しくしている一家がおりました。彼らを国家反逆罪で捕らえました」


「国家反逆罪?」


 サラが懇意にしているナスラの住民といえば、ディルたち家族が思い浮かぶ。全員が穏やかな人たちで、とても国家への反逆を企てるとは思えない。


 エリシアが余計な口を挟まずにいると、ダーレグが今回の作戦について説明する。


「捕らえた家族は、王女を捕らえるための罠です。国家反逆罪で処刑すると大々的に発表しましたから、すぐに何らかのアクションを起こすでしょう」


「……起こさなかったら、どうするのですか」


「何もありません。捕らえた一家を、そのまま反逆者として処刑します。その際は是非、エリシア殿にお願いしますよ」


「ひとつ……お聞きしてもよろしいでしょうか。その一家は、本当に国家へ反逆しようとしていたのですか?」


 ダーレグは笑顔で「もちろんです」と言った。


 王女を捕らえるための餌だと言っておきながら、あっさりとエリシアの質問に頷いたのだ。


 何度問いかけても答えは変わらないだろう。真実はどうであれ、その一家は反逆者になってしまった。


 ずっと抱えているもやもやした気持ちが強くなる。どう処理すべきか悩んでいるところに、新たな人物が宰相室へ入ってきた。


 ノック後にドアを開いて現れたのは、見覚えのある男性だった。


「まさか……アルガル殿ですか?」


 精悍な顔つきは年齢を重ねても変わらない。幼い頃のエリシアを助け、見守ってくれた恩人だ。


「久しぶりだな、エリシア。お父上のことは、残念だったと言えばいいのかな」


 エリシアが家を出てすぐ、父親は事故で亡くなった。風の噂で聞いたが、家には戻らなかった。自宅は勝手に処分された。父には借金があった。家財道具もすべて金貸しの連中に売り払われたはずだ。


 恨みの気持ちはない。むしろ手間が省けてありがたいくらいだった。そんなエリシアが、父の死を残念に思うはずもない。


「お気になさらないでください。ところで、アルガル殿はどうしてここに?」


「宰相殿からエリシアの話を聞いてな。久しぶりに顔が見たくなったんだよ」


 予期してなかった言葉に、エリシアの頬が熱を持つ。恥ずかしいと同時に、なんだか嬉しくもあった。


「騎士になるために、頑張っているそうじゃないか。詳細は聞いたよ。大変な任務を引き受けたな」


 エリシアは無言で俯く。


「気持ちが重くなるのも当然だ。だが、騎士になりたいのであれば、乗り越えなくてはな。及ばずながら、俺も力になろう」


「アルガル殿が……ですか?」


「ああ。知り合いだと話したら、宰相閣下にも頼まれたからな。おかげで、エリシアを王都に呼べた」


 アルガルがニヤリと笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る