身体そのものが絶縁体

少年雑誌から王道の2作品エントリー


新規の友人kakaさんにオススメ漫画を尋ねたら

『ONE PIECE』

『ジョジョの奇妙な冒険』を再読したいという声が上がった。

どちらも80巻以上連載が続く老舗漫画だが

偶然、吾輩はどちらも熟読している。

あとは、長期連載故に、どこを回想しながら話すか、だ。


kakaさんは、買い直すなら断然、電子書籍とおっしゃっている。

SMARTだし、劣化することもない。

個人で楽しむなら、最高のシチュエーションだと思う。

正にREIWA STYLEとでも言うべき選択肢だが

仮に巻六十四をPICK UPした時でも

瞬時に目的の一冊にアクセスすることが叶う。

(ONE PIECEは64巻ではなく、巻六十四と表現)。


ONE PIECEの歴代BOSS年表みたいなのを

書き起こそうと思ったが企画倒れ。

結局はインターネットサイトの記事を下敷きにするのだ。

焼き直ししたものに著作権マークを付してどうする?

一つ、注釈を加えるとしたら麦わらの一味(海賊団)は

TOP「3」「2」「1」が居るから

「3」VSサンジ「2」VSゾロ

「1」VSルフィと描き分けられたら、尚面白いと思う。

(順位に変動は特になし。ルフィは不動のポジション)。

(海軍の懸賞金が海賊個人の実力と連動する)。

(道化のバギーは過大評価、噂が実力を先行する)。


発病した当時に書いた作文に登場するからU21の記憶だが

ゴム人間ルフィの格好の相手、神エネルの描写は面白かった。

(ゴムは電気を通さない。絶縁体の役割を果たす身体)。

神エネルの能力は断ったように

ロギア系(自然系)最強との呼び声高いゴロゴロの実。

しかし、ゴム人間ルフィには無効攻撃。

電熱という奥の手を使うも決定打にならず。主人公最強説、立証か?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る