第35話 好機到来

「あ、ひなた先生だ」

 保育園のある武蔵境駅近くの「まいばすけっと」で、パパと夕食の買い物をしていたつばさくんと会った。風間つばさくんは私の保育園の卒業生で、今は系列の幼稚園の年中さんだ。


「今日はね、僕の大好きなカレーなんだよ」


 つばさくんのパパに話しかけられた。

「ひなた先生、こんにちは。実は、肉はどれを買ったらいいか、よくわからなくって」

「ポークカレーですか? 豚肉は大きめのコマ切れがいいですよ。これなんかいかがですか」


「ありがとうございます。お恥ずかしい話、女房に出ていかれて、料理のこと、さっぱり分からなくて」


 そういえば、つばさくんママが男を作って家を出て行ったという噂を保育園で聞いていた。ご主人、冴えない感じの人だから、気持ち、わからなくもないわよねって、そんな感じの、悪意のある噂だった。


「あの、おいしいカレーの作り方、お教えしましょうか」




 このままでいいのかという漠然とした不安はずっと感じていた。

 遥さんが淳史先生と子をなした。順当にいけば彼女が先生の本妻さん、女御、更衣あまたさぶらいけるなかの中宮様だ。

 ところが彼女はシングルマザーになる道を選んだ。法的に淳史先生のお嫁さんになれる可能性はハウスの女性みんなに回って来たということだ。


 でも、遥さんを除いた本命は、やはり美和ちゃんなんだろうな。

 幼馴染だし、ずっと先生一筋だし、同じ会社だし、双方の両親もそれを望んでいるようだし。


 対抗は、意外とかのんちゃんかもしれない。まだ中学生だけど、本人はその気十分だし、仕事の関係もあるし、このままの状況がもう5年も続けば、話は現実味を帯びてくる。


 さらに真優ちゃんもいて、どう考えても私は可能性ゼロの味噌っかすだ。


 そんな鬱屈した気持ちを抱えていた私にとって、風間家の食卓は安らぎを与えてくれる、癒しの場になった。

 

 つばさくんのマンションに同行して、ひなた流ポークカレーの作り方を指南して、結局食事も一緒にした。

 食事中もはしゃぎまわるつばさくんと、それを暖かく見守るつばさくんパパ、それを見ていると、私までほんわかと楽しい気分になってくる。


「ひなた先生のカレー、パパのよりおいしかった。先生、また来てよ」

「もしご迷惑でなかったら、是非また来てやってください」


 ようやく見つけたかもしれない私のもう一つの、淳史先生もハウスの仲間も知らない居場所に、 二人に見送られてマンションを出た帰り道の私は、いつになく上機嫌だった。

 

 この日以来、スーパーで三人分の食材を買いだして、風間家に食事を作りに行くのが、私の早番の日のルーティンになった。


 そんなことが一か月ほど続いたある日、食事が終わった後に、ちょっとしたサプライズがあった。


 つばさくんが突然「ひなた先生!」と元気な声を出した。


「ぼくのママになってください!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る