#31 期末テスト初日の朝に……

 そして迎えた期末テスト初日の朝。ホームルームが始まるまでの間、僕は机で勉強をしていた。すると、ちょうど登校してきた佑ノ介が、何か言いたげにこちらへとやってきた。

「おはよう」

「ああ、おはよう」

「友軌、新松戸の発車メロディーが、変わってた」

「ふーん」

 完全にテスト勉強に気を取られていた。なるほど、新松戸の発車メロディーが変わったのか……、って……!

「えっ⁉ マジで?」

 思わず大きな声が出てしまった。周りのクラスメイトの視線が、一気に僕に集まる。

「ああ……、で、なんの曲に変わったの……?」

 しまった……、と思う。僕は気まずさを強烈に感じながら、佑ノ介にそう聞いた。

「聞いたことある曲だった。一番線が、新宿の山手線外回りと同じ曲で、二番線が、市川大野の……、新松戸方面の曲……、だったかな。あっちも最近その曲に変わったんだよね」

 個人的には、「聞いたことない曲」を期待していたのだが、そういうわけではないらしい。

「なるほど……、そうすると、一番線が『twilight』で、二番線が『sunny islands』だね。一番線は我孫子の八番線で流れてる曲と同じだから、おれも毎日聞いてるよ」

 瞬時に、僕の頭の中にある「発車メロディーデータベース」が参照される。

「そうなんだ。じゃあこれからは、おれと友軌で毎朝同じ曲を聞くことになるんだね。何だか嬉しいな~」

 佑ノ介はそう言って笑った。

「でも良かったじゃん。明るい曲に変わって」

「うん。これで毎朝気持ちよく登校できそう。二番線の曲なんて、めっちゃ爽やかだよ? 帰りにあれを聞けるのは解放感あってよさそう」

 嬉しそうに言った。まったく、佑ノ介の言うとおりだ。

「そういえば、武蔵野線のホームはどうだったか分かる?」

「いや、分かんないな。帰りに利府くんに聞いたら?」

「そうだね」

 佑ノ介が自席に戻ると、僕は勉強を再開した。


 初日のテストは無事に終わった。ホームルームが終わると僕達は五組の前に集合し、五人で帰った。

「友軌、新松戸の各停の発車メロディー、変わってたよ」

 利府くんは、僕の顔を見るなり言った。僕が音鉄だということで、四人はどこかの駅の放送が変わったと気付いたときには、必ず僕に教えてくれるようになった。例えばこの前、日野の発車メロディーが変わった時には、快志が教えてくれた。

「佑ノ介から聞いたよ。各停の発車メロディーってことは、武蔵野線は変わってないってこと?」

「うん。今朝の時点では、清流と雲を友としてで変わってなかった」

「なるほど。情報ありがとう」

 利府くんは、武蔵野線はまだ変わっていないと言っていたが、安心はできない。数日の差で、同じ駅の他のホームの発車メロディーも変わることが、たまにあるのだ。これは割と最近になってから知ったことなのだが、四年前に我孫子駅の発車メロディーが変わった時も、一、二番線、四、五番線、六~八番線の順に、一日ずつ変わっていったらしい。(ちなみに、三番線は欠番で存在しない) ひょっとしたら、新松戸もそのパターンかもしれない。

 新松戸では、今年の二月ごろから、『清流』『雲を友として』のフルバージョンが使われている。この二曲自体はたくさんの駅で使われているのだが、フルバージョンが使われている駅はごくわずかだ。しかも曲の長さが、『清流』は十七秒、『雲を友として』に至っては二十一秒もあるので、かなり鳴りにくい。今年の三月に新松戸で収録を試みたのだが、その時は四時間粘っても途中切りまでしか録れなかった。もし再チャレンジするなら、あと数日以内が最後のチャンスだろう。いや、もしかしたら今日かもしれない。だが、明日も明後日も明々後日しあさっても、期末テストはある。収録に行くとすれば、それはテスト勉強の時間を削ることになる。

 テストをとるか……、収録をとるか……。僕はその二つを天秤にかけてみた。

「帰ったら、新松戸の清流と雲友、録りに行ってくるわ」

 答えは出た。

「お前バカじゃないの?」

 隼人が呆れ切った様子で言った。

「明日数Ⅰあるじゃん。さすがにやめなよ」

 佑ノ介も冷たい視線を向ける。同じ鉄道好きとはいえ、さすがに賛同できないらしい。

「でも、もし今日録らなかったら、もう二度と録れないかもしれないんだよ? テストで点とれなくったって、死にゃあしないんだからさあ」

「まあ、いいんじゃない? 僕は知らないけど」

 利府くんがそう言う。どうやら完全に呆れられたようだ。

「まあファイト」

 快志がまた他人事のように言った。まあこの前とは、だいぶ意味合いが違うような気がするが。


 家に帰り、お昼を済ませると、僕は収録機材を持って家を出た。テスト期間中にリュックを背負って出かけようとしていたので、不審に思ったのだろう。母親が、「どこ行くの」と聞いてきた。「発車メロディーを録りに……」と言いかけたところで、「えー? 今日はやめなさいよ……」と不機嫌そうに言われた。どう返そうか困っていると、少ししてから、「まあいいわよ。好きにしたら」と吐き捨てるように言われた。どうやら親にまで呆れられたらしい。まあいい。僕には勉強より発車メロディーのほうが大事なのだ。


 常磐線の各停で新松戸に行き、まずは三番線、武蔵野線の南流山方面のホームに来た。このホームでは、『雲を友として』が使われている。

 本当なら、フルコーラスが鳴るまで粘っていたいのだが、四時間なんて粘ると、テスト勉強ができずに、無事に明日を迎えられなさそうな気がする。それでは困るので、今日は二時間だけ収録して、フルコーラスが録れなかったら、諦めて帰ることにした。運よくテスト最終日まで曲が変わっていなければ、その時は、フルコーラスが録れるまでいつまでも駅にいるつもりだ。


 さあ、一本目。武蔵野線では新入りの205系がやってきた。東洋IGBT‐VVVFの音を響かせながら、ホームに進入し、停車する。違和感満載だ。

 

 発車メロディーは0.4コーラスほどで切られてしまった。まあ、安定の新松戸クオリティーだ。録り終わってすぐに、四番線のホームに移動する。時間があれば片方のホームずつ録るのだが、今日は時間がないのでこうするしかない。新松戸で反対側の武蔵野線ホームに移動するには、一度階段を下りて緩行線ホームに移動し、もう一度反対側のホームへの階段を上る必要がある。この移動は何度も繰り返しやっていると地味に疲れてくるので、なんだか体力勝負になりそうだ。


 四番線の一本目、来たのは103系だった。発車メロディーが流れ始める。0.6コーラスほど鳴ったので、もしや? と思ったが、期待は外れ、そのあとすぐに切られてしまった。


 また三番線に戻る。今度こそ、と思ったが、無念にも発車メロディーは0.2コーラスほどしか鳴らなかった。

 その後もスケールの大きい反復横跳びみたいな移動をしながら収録を続けたが、どちらのホームでも0.2~0.8コーラスほどしか鳴らず、ただ時間が過ぎていくだけだった。


 気付けば新松戸に来てから、もうすぐ二時間が経とうとしていた。

(時間的にラスト二本……、やっぱりフルは無理かなあ……)

 三番線で電車を待つ僕。完全に諦めムードになっていた。しばらくして接近放送が流れ、205系がやってきた。

「この電車は、各駅停車府中ふちゅう本町ほんまち行きです。当駅で、一分少々停車いたします」

 車内からそんなアナウンスが聞こえてきた。

時間調整……、ダイヤに余裕があるってことだから、もしかしたらフルコーラス流れるんじゃないか? 一気に期待値が高まった。

「お待たせいたしました。まもなく発車いたします」

 そうアナウンスが聞こえた。一気に鼓動が高まる。


 発車メロディーが流れ始めた。よし、鳴れ! このまま鳴れ!


 ―って、えっ……?


 なんということだろう。発車メロディーは四秒しか鳴らなかったではないか。一気に体から力が抜けていく。期待したおれがバカだったと、自分を責めたくなった。

 その後、一本ずつ収録したが、結局だめだった。音鉄、須賀川友軌、十六歳。見事な完敗である。

 どうやら、テスト後にお預けらしい。家で大人しく勉強していれば良かったと、激しい後悔の念が押し寄せてくる。


 翌日のテストは、さすがにまずいと思い、家に帰ってから死ぬ気で勉強した甲斐があったのか、中間の時より勉強時間は少なかったものの、スラスラと問題を解くことができた。人は、ある程度追い詰められたときのほうが、実力を発揮できるのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る