#16 帰路、音鉄発動!
今回の旅の最終ランナーは、403系の十一両編成だった。この時間帯の常磐線の上り列車は、空いていることが多い。十一両編成の端のほうの車両に乗ったということもあり、僕達の乗った車両には、自分たち以外ほとんど乗客がいなかった。
「せっかくだから、窓開けない?」
快志が言った。列車は岩間を過ぎたところだ。
「おれたち以外に乗客いないみたいだし、開けてみよっか」
そう言って、僕は窓を全開にしてみた。MT54型モーターの豪快な唸りとともに、夏の夜の、程よく涼しい風が車内に入ってきた。
「これは最高だぁ……!」
僕は思わず叫んだ。目をつぶってみると、自分が風とモーター音に包まれているような気分になって心地よい。これ以上の至福はほかにないだろう。
しばらくすると、車掌が検札に回ってきた。僕達の18きっぷを確認した後、「他のお客様が乗ってきたら、迷惑にならないようにお願いします」と言って、去っていった。
水戸から五十分ほどで、列車は土浦に到着した。
「あ、501じゃん!」
僕は向かい側の四番線に、E501系が停車しているのを見つけた。
「多分、この一本後のやつだね」
利府くんが言った。
「あっちに乗り換えたい……? もしかして」
少しして、隼人が聞いてきた。僕のことを気遣って聞いてくれたのだろう。
「うん、出来ればね。でも、帰り遅くなっちゃうし、ロングシートだしさ……」
僕も他の四人を気遣って言った。
「おれたちは全然いいよ」
快志が言った。他の三人も、「乗ってもいいよ」と言ってくれている。
「え? ほんとに大丈夫?」
「まあ、十分くつろげたし」
というわけで、お言葉に甘えて、僕達はE501系に乗り換えることにした。
「この列車、発車まであと三分あるのか。せっかくだし、発メロ収録するか」
水戸から乗ってきた列車は、この駅で少し停車時間があったらしい。僕は鉄道に乗りに行くときは、ほぼ必ずと言っていいほど、録音機材一式は持って行くようにしている。今日も例外なくリュックの中に入っていて、このまま使わないのはもったいない。
「このホームの発車メロディー、音量バカでかいんだよ。二番線の『きらきら星変奏曲』は普通の音量なのに。だからおれは、『爆音ロンド』ってよんでる」
僕はプレーヤーにMDを入れながら説明した。
「確かにそれは思う。音量設定間違えたんじゃないの? ってね」
「音鉄始めた時に、なんとなく録りにきたことがあって、その時、感度を適当に設定して録ったら、バリバリに音割れしてた」
僕は苦笑いしながら言った。もちろん今日は、感度をかなり弱めにしてある。これなら、音割れせずに済むはずだ。
発車一分半前になったので、一脚を伸ばした。本当に気分で収録をしたのだが、なんと、発車メロディーは二コーラス目に入った。
「いや~、録っててよかった」
一脚を片付けながら言った。
「友軌的には、これを録り逃してたらめちゃめちゃ悔しかったってわけか」
「そ、そういうこと」
「それにしても、この曲を聞くと帰ってきたって感じがするよね」
利府くんが言った。僕も同感だ。行きは『きらきら星変奏曲』を聞いて旅情をそそられ、帰りは『ロンド KV 485』を聞いてほっとする。これが、常磐線の旅の流れだと思っている。
403系の発車を見送り、E501系に乗り込む。冷房効率を上げるために、四つあるドアのうちの三つを締め切っているので、車両中ほどの開いているドアから車内に入った。モーター音をよく聴きたいので、車端部の三人掛けの席に座る。この席は、三人が座って二人が立てば、壁ができて半個室っぽくなるので、五、六人で旅行をするときには都合がいい。
さっきの発車メロディーの収録で、頭が「音鉄モード」になってしまったのだろう。僕は走行音を録らずにはいられなくなった。というわけで、僕はMDプレーヤーをズボンのポケットに突っ込み、コードで繋げたマイクを、ミニ三脚のようなスタンドに固定して床に置いた。発車直前になったら録音を始めるつもりだ。
「走行音ってそうやって録るんだ~。初めて見た」
隼人が僕の足元をのぞき込む。そういえば、四人の前で走行音を録るのは初めてだ。
「すごいなあ……」
他の三人も、しげしげと物珍しそうに観察している。
「あ、これっておれたち喋んないほうがいい?」
利府くんが聞いてきた。
「いや、喋っても全然大丈夫だよ。ちゃんと録りたいときは、一人で収録行くから」
発車時刻が近づき、一旦ホーム側のすべてのドアが開いた。このタイミングで録音を始める。
ほどなくして発車メロディーが流れ、ドアが閉まった。
―さあ、始まるぞ。
「ファソラシドレミファソ~」と音階を奏でて、列車は土浦を発車した。非同期モード(VVVF装置からの音が、モーター音として聞こえてきているとき)の途中から、モーターの音が「ウォーン←」と上がっていくのもまたいい。そして、同期モード(モーター本来の音が聞こえているとき)に入ると、力強いモーターの音が聞こえ出す。僕は、音階を奏でる部分ももちろん好きだが、それ以上に、同期モードに入った直後のモーター音は、体が熱くなってしまうほどに大好きだ。
「いや~、最高だね~!」
走行音を録っているのに、自分から率先して声を出してしまった。それと一緒に、抑えきれない喜びが顔面にニマニマと押し寄せてくる。
「楽しそうで何よりだな、友軌は」
一人の時は無表情を貫くが、今日はみんながいるのでまあいいだろう。しかし、この醜態を他の四人に見られてしまっていると考えると、少し恥ずかしくはある。
「501の走行音、何回くらい録ってるの?」
隼人が聞いてきた。
「ちゃんと録ったのは二回だね。そのうち一回は二往復した」
「さすがにそれはやばいって……」
佑ノ介が引き気味で言った。まあそう言いたくなる気持ちも分からなくはない。
「あと、今日みたいにある程度の距離を乗るときは、できるだけ録るようにしてる」
荒川沖の駅が近づき、列車は速度を落とし始めた。停止直前にも音階を奏でるのが、この車両の特徴だ。
時間が遅くなってきたこともあり、旅の疲れも手伝ってか、僕が走行音に夢中になっているうちに、他の四人は寝てしまった。さっきまでは立っていた隼人と快志も、向かい側の席で寝ている。他の乗客もほぼいなかったので、自然に最高の収録環境ができた。
取手を過ぎて、利根川の橋を渡ると、いよいよ千葉県に帰ってきた。それから五分ほどで、我孫子に到着する。本当は今すぐここで降り、さっさと家に帰って風呂に入りたいのだが、今日の解散駅は柏なので、もう少し我慢が必要だ。僕は寝ている四人を起こした。
「あ、もう着くんかぁ……」
「よし、やっと帰れるぞ」
そんなことを言いながら、僕達は降りる準備を始めた。走行音を柏まで収録したいのは山々だが、ホーム上で片付けるのは面倒なので、録音機材も今片付けてしまう。我孫子までは録れているので、それで十分だろう。
列車は柏に到着した。ホームに降りると、まだ聞き慣れない『SF10‐43』が流れだした。
「やっぱ変な感じがするよなぁ」
快志が言った。
「まあ変わったばっかりだし仕方ないよ。そのうち慣れるでしょ」
「でもこの曲、日中に聞く分にはいいけど、夜に聞くとちょっと騒がしい気がする」
隼人が言った。確かにその点、『清流』のほうが良かったかもしれない。
階段を上がり、駅員に青春18きっぷを見せて、改札を出た。
「じゃ、これにて解散だね。今日の旅、どうだった?」
僕は四人に聞いた。
「五人で丸一日旅をするのは初めてだったけど、最高に楽しかったよ」
佑ノ介が言った。
「みんな、いつもより生き生きとしてたよね」
隼人も言う。
「確かに。あとやっぱり食べ物が美味かったよな」
快志が言った。
「うん。また行きたくなっちゃうな。全部」
最後に利府くんがそう言った。
「ってことは、今日の旅は成功ってことだね」
僕はそう呼び掛けた。
「そういうことだな」
快志がニッと微笑んでそう言った。
「よし、それじゃあ、帰ろう!」
隼人が勢いよく言った。
「そうだね。もう遅いし」
「じゃあ、またな」
そう言って、僕達はそれぞれ帰途についた。
この旅は、今までで一番良かった旅かもしれない。
そんな僕達でなら、きっと鉄道研究部も作り上げることができるに違いない。
ふと、そんな自信が、僕の中に生まれたのであった……。
〈続く〉
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます