第14話

 一時間ほどで大甕に到着した。この駅では日立電鉄に乗り換えられる。今すぐにでも乗りたい気分だが、その衝動はぐっと抑えて、まずは腹ごしらえだ。

「さて、バス乗り場はどこだ?」

 改札を出て、隼人が辺りを見回しながら言った。

「あそこに何台かバスが停まってるけど……、どれに乗ったらいいんだ?」

 僕は少し戸惑っていた。鉄道マニアといえば、旅行全般が得意そうなイメージがあるかもしれない。もちろんそういう人もいるのだが、あくまでも守備範囲は「駅の中」までであって、そこから先はよく分からない、という人も多い。


「すみません、『おさかなセンター』に行きたいんですけど、どのバスに乗ればいいですか?」

 このまま立ち尽くしていても仕方がないので、僕はひとまず、手前に停まっていたバスの運転手に聞いた。

「この奥のバスに乗ってください」

 運転手は、茨城訛りの混じった口調でそう言った。土浦の駅員よりも、幾分か訛りがきついように感じられた。


 言われたバスに乗り、発車を待つ。バスの旅は、鉄道のそれとはまた違った風情がある。

「そのうち、路線バスの旅とかやっても楽しそうだね」

「確かに。テレビとかでもよくやってるもんな」

 

ほどなくして、バスは大甕駅前を発車した。おおむね日立電鉄の線路と並行したルートで、バスは走る。

「これ、日立電鉄でも行けたよね?」

 快志が言った。

「それも考えたんだけど、時間が合わなくってさ」

 利府がそう説明する。そういえば今回、旅の細かい計画は、一番旅に慣れていそうな利府くんに任せた。時刻表も、利府くんだけが持ってきている。

「まあ、後で大甕から常北太田まで乗れるわけだしさ、それでいいじゃん」


 十分ほどで「おさかなセンター」に着いた。典型的なドライブイン、という感じだ。名前の通り、海鮮系の店がいくつか入っているらしい。

「よし、食うぞ~!」

 快志は意気揚々とそう言った。

「腹が減っては鉄旅はできぬ! ってね」

「うまいこと言うな~!」

 そんなことを言いながら、僕達は店の中に入った。店員に案内され、席に座る。五人となかなかの人数なので、四人掛けのテーブルに二人掛けのテーブルをくっつけて、六人掛けにしてもらった。

「さて、何があるんだ?」

 僕はメニューを広げた。海鮮丼の店らしく、色々な種類の海鮮丼がある。その中でも『ひたち満喫丼』というメニューには、「店長おすすめ!」と大きく書かれてあった。どうやら、季節に合わせて旬のネタを乗せているらしい。これで1400円、安い。

「おれはこれにした」

 そう言って、他の四人に見せる。

「それ美味しそうだな! おれもそれにする」

 隼人と快志も、『ひたち満喫丼』にするらしい。

「二人はどうする?」

 そう言って、僕は佑ノ介と利府くんにメニューを渡した。最終的に、佑ノ介が『しらす丼』、利府くんが『まぐろ定食』を頼むことになった。

「あとで分けようぜ」

 快志がそう言った。それぞれ違うものを頼んでお互いにシェアするのは、食事の楽しさの一つだろう。


 早く来ないかなとソワソワしながら、待つことおよそ十五分。五人分の料理が運ばれてきた。

「うわっ! すごいボリューム!」

『ひたち満喫丼』は、「いいんですか?」と言いたくなるほど、ネタがたくさん乗っている。佑ノ介が、「写真撮らせて!」と興奮した様子で言ってきた。僕が「いいよ」と言うと、佑ノ介はいろいろ試行錯誤しながら、三枚ほど写真を撮った。小さいカメラで写真を撮っている人は他にもいるが、佑ノ介はもちろん一眼レフで料理を撮っている。すごい凝りようだ。他の人も便乗して写真を撮り始めたので、食べ始めるころには五分ほど経っていた。


「うまい……」

 隼人が驚きと感心が混じったような表情で言う。

「これ最高だな~! 白石は、どう?」

「しらすうますぎる。なんていうか、ものすごい柔らかいんだよ!あ、友軌のやつも、一切れ食べていい?」

「あ、いいよ。はいこれ」

 僕は近くにあったネタを、佑ノ介の器に一切れ乗せた。おそらく、カンパチか何かだろう。

「うわやっぱうまいよ……」

 佑ノ介はうっとりとした表情で、僕のあげた刺身を食べている。

「どの魚も脂が乗ってるよな~」

「ほんとそう。あ、利府くんのも良さそう」

 利府くんが頼んだ『まぐろ定食』は、マグロの刺身のほか、マグロの照り焼き風のものや、あら汁などがセットになっていた。あら汁を一口もらってみたのだが、マグロの旨味がこれでもかというくらいに凝縮されていて、絶品だった。


「いや~、うまかった~!」

 すっかり満腹になって店を出た。快志が満足そうに言う。

「ここ、また絶対に来る」

「おれも。今度は家族で来ようかな」

「いや~、気に入ってもらえてよかったよ」

 利府くんはほっとした様子で笑いながら言った。


 バスに乗り、再び大甕駅に戻ってきた。

「あ、そうだ。この前調べて分かったんだけど、この近くで『大甕まんじゅう』っていうのが売ってるらしい。せっかくだから食べてみたい」

 隼人が言った。

「そういえばそんなのあったなあ」

 利府くんも存在は知っていたようだ。

「乗車電が来るまであと十分くらいあるから、買いに行こうか」

「そうだね……、お、あれがそうかな?」

 返事をしながら辺りを見回すと、ロータリーの向こう側にそれらしき店を見つけた。店の窓ガラスに「銘菓 大甕まんじゅう」と書かれたポスターが貼ってある。

「そうそう、あれだね」


 すぐさま店へと歩いていき、中に入る。店内には、ショーケースに何種類かの和菓子が並べられていた。僕達は、「大甕まんじゅう」を人数分購入した。


 駅に戻り、日立電鉄の改札を入って、ホームに下りた。ベンチがあったので、電車が来る前に、そこで大甕まんじゅうを頂くことにした。

 まんじゅうは、片面に「大甕まんじゅう」の文字と柄が入った銀紙に巻かれていて、それをめくると楕円形のまんじゅうが出てきた。

「まんじゅうというよりかは、団子に近くない?」

「確かに、どちらかといえばそう見えるね」

 一口食べてみた。程よくもちっとした素朴な生地と、これまた素朴な味わいのあんこがよく合う。

「これは美味しいぞ」

 佑ノ介がまんじゅうを見つめながら言う。

「お茶が欲しくなる味だなあ。弘大、そこの自販機でお茶買ってきて!」

 快志がまんじゅうを持っていないほうの手で、自販機を指さしながら言った。

「いや自分で買えよ」

 利府くんはすかさず、笑ってそう言い返す。結局快志は、自分でお茶を買いに行った。

 

海鮮丼と「大甕まんじゅう」。この二つで、僕達は大甕を大いに満足することができた。


 しばらくして、常北太田行きの電車が入ってきた。窓の下がオレンジ、上が白のツートンカラーの車両で、形式は3000形という。もともと地下鉄銀座線で走っていた車両だ。

「なんかレトロな車両だなあ」

「白い塗装の部分が少し黄ばんでるのも、味があっていいよね」

 

電車は大甕を発車した。駅を出ると、すぐに常磐線の線路をまたぎ、しばらくは常磐線と並走して走る。左にカーブして常磐線の線路と別れると、電車は久慈くじはまに到着した。

久慈浜を発車すると、今度は大きく右にカーブし、再び常磐線の線路をまたいで、常北太田を目指す。大甕の鮎川寄りでも常磐線の線路をまたいでいるので、日立電鉄は三回も常磐線と交差していることになる。

「この路線、常磐線とべっとりだよね」

「確かに。おれは鮎川まで乗ったことあるけど、あの駅、常磐線の線路の真横にあるもん」

「本当は鮎川まで乗りたかったんだけどね……」

 できれば全区間乗ってみたかったのだが、袋田の滝に行くこととの兼ね合いで、大甕~常北太田間しか乗車はかなわなかった。

「まあ、また乗る機会あるでしょ」

「そうだね。廃線にはならないといいけど……」

 この日立電鉄、近年では乗客が大幅に減ってきていて、経営状況はあまりよろしくないらしい。廃線の話も出ているのだそうだ。

「本数もそんなに少ないわけではないし、もっと使ってくれたらいいんだけどね……」

 佑ノ介が少し残念そうに言った。本当にその通りだと思う。

 

 休日の昼下がり、車内はゆったりとした空気に包まれている。小さな駅に一つ一つ停まりながら、電車はのんびりとした速度で走っていく。規則的なジョイント音に耳を傾けながら、車体の揺れに身を任せていると、何だかウトウトしてきた……。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る