第21話 調査その1
「俺もちょっと調べてみたんだがな」
那須野は巨体を揺すりながら言った。今日は金曜、明日と明後日は休みだ。
「Nゲージなら大体素材はABS樹脂だから、プラモ用の水性塗料で塗れる」
「プラモ用の塗料っていうと、あのちっこい瓶に入った奴か?」
僕の脳裏には、直径が五百円玉くらいの円筒形をした小瓶が浮かぶ。プラスチックのキャップがついた、なんとかカラーとかそういうやつだ。
「いや、あれは素人には敷居が高い。筆塗りはムラが出来やすいし、エアブラシなんて高いからな。シリーズで缶のスプレー塗料があるんだよ」
「スプレーか」
「そう。タミヤ、クレオス、GM鉄道カラー、ガイアノーツとか色々あるが、まぁ水性塗料なら扱いは大体同じだ。難しくないぞ」
「ふむふむ」
そうなのだ。那須野は艦船模型をフル塗装で仕上げると言っていた。だから詳しいのだろう。
「このへんだとアキヨドがいいかな。あそこのホビーフロアは塗料も充実してる」
「ほうほう」
「缶スプレーに限らず模型用の塗料は、キャップの色とか表のシールとかで中身がどんな色かが判るようになってる」
「おー便利」
「スプレーは加減が難しいからな。厚塗りにならないよう、二十センチくらい離れたところからサッと吹くのがコツだ」
右手をスプレーを持っているようにして、すっと左から右に振る那須野。
「一度で色を付けようとしたら駄目だ。軽く薄く、を何度もやるんだ。大抵の部品にはデコボコがあるから、向きも変えて吹くんだ。シュッ、シュッとな」
「難しそうだ」
「言葉にすると難しいんだ。やれば判るよ」
「そんなもんかね」
那須野はにいっと笑う。
「未知の領域はいつもおっかなく見えるもんだ……ああそうそう、塗る前には必ず、部品を中性洗剤で洗って、油を落としておけよ。ムラになる」
「台所洗剤でいいかな?」
「それでオッケー。それと、スプレーするその先には段ボールか何かで壁を作っておけ」
「壁?」
「塗料が飛ぶんだよ。ベランダとか公園とか、風通しのいいところで吹くのは当然だが、周りを汚しちゃいけない。ベランダなら下に新聞紙も敷いた方がいいな。まぁ本格的なモデラーになると、室内に塗装ブースくらいは作るらしいが」
「那須野は持ってないの?」
「俺は自宅のベランダで段ボールだ。金ないしな」
最終的にはそこに行きつく。資金難は高校生全般における一般的な悩みなんだろう。
「あとそうだ。お前まさかパーツを手に持って塗装するつもりじゃないだろうな?」
「えっ、違うの?」
やれやれ、といった風に那須野が肩をすくめる。
「そんなことしたら、手が塗料でベッタベタだぞ。割箸とかに両面テープで固定してやるんだよ。で、塗ったらそのままどこかに刺しておけば楽に乾かせる」
「おお天才」
「これも、金出せば専用の器具が買える。高いけどな」
「高いよなきっと」
プラモの塗装にしか使わないような道具が、安いはずがない。量産効果がないからだ。
「だから俺なんかは、百円ショップで発泡スチロールのブロックを買って、それを台座にしてるんだ」
「ほほう、百均すごいな」
「道具と知恵は使いようだ」
「いやー、さすがベテランは違うな」
「ははは、大したことないって」
謙遜する那須野の背後から、じっと見つめる視線に僕は気づいた。気付いてしまった。あからさまに警戒の光を放っている。王蟲……
「ずいぶん盛り上がってるわね?」
表情だけはにこやかに、会話に割って入る磐梯いずみ。どん、と弁当箱をカタログの上に置いた彼女は、そのままの笑顔で僕と那須野を交互に見るのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます