第20話

原田が

「どうやった」

「夢中でした。もうしばらくは、審査はいいです」

「そりゃ、審査のあとは誰でもそう思うわ。けど、ホッとしたやろう」

「そうですね。全力を出し切った感じです」

あすかが、道場を後にしながら、将平に頭を下げてくれた。

エレベーターを降りて、ビルから外に出た将平は、空に向かって、大きく身体を伸ばした。


原田が

「呑みに行こか」

「押忍。下東先生は」

「そやな、待っとこか」

「押忍」

将平と原田は、道場のあるビルの前で待っていると、将平と組手の対戦相手だった国友がエレベーターから降りてきて

「お疲れ様でした」

「お疲れ様」

「また、よろしくお願いします」

「こちらこそ」

全力を出し切った者同士の、正直な気持ちである。

しばらくすると、下東始め、先生方がエレベーターで降りて来られ、原田が

「お疲れ様でした。下東先生、ちょっと行きますか」

「お、おう。そうやな」

三人は、道場の入ったビルの1階の、中華料理屋へ。

16時頃の店は、まだ空いていて、三人はいちばん奥の四人掛けのテーブルへ。店員に原田が

「とりあえず生3つとギョーザ5人前」

店員が下がると、下東が

「秋山君、初段おめでとう」

のひとことと、手に黒帯を握っている。その黒帯には『秋山』とネームが。

「あっ、ありがとうございます」

(幼い時から親父に、気の小さい奴と言われ続けられたこの俺が、空手でとうとう黒帯になれた。ちょっとオーバーかもしれんけど、よくここまで頑張ってこれたもんや)

と、将平はつくづく思った。

ちょうどそこへ、正美から携帯が。

「どうやった」

将平は、嬉しさを思い切り正美に伝えたいのだが、あえて抑えて

「あー、黒帯になれたよ」

「ほんとう、良かったね。ちょっと待って」

「えっ」

「好昭です」

「えっ」

「将平君、おめでとう」

「あっ、ありがとうございます」

「帰ったら、一杯やろう」

「はい」

将平は、黒帯になった地点で、正美と入籍することを決めていた。

(これで俺は、けじめを付ける)


将平が帰宅すると、好昭が

すでに来ていて三人で呑むことに。テーブルには、鯛の尾頭付きが乗っている。

「将平君、おめでとう」

「ありがとうございます」

「よう頑張ったな。40代という年で空手始めて。失礼やけど、俺はけつ割ると思ってたわ」

「はい、けど俺はガキの頃から、やりたいと思ってたんで。絶対に最低でも黒帯は取るんやと、つよく思ってました。しかし、黒帯で終わりやとは、思ってません」

将平は、正美を見て

「義父さん、いつまてもぐずぐずしていて、すいませんでした。明日、正美と入籍します」

「おっ、そうか。そりゃまた、乾杯や」

「はい」

将平は、鯛の尾頭付きを見ながら

「奮発してくれたんやな」

「父さんからのプレゼントよ」

「あっ、そうか。義父さん、すいません」

「いやいや、これくらい」

「入籍したら、次は孫の顔を早く見せてや」

「はい」


将平は昇段審査後、心新たに修道館へ出掛けた。

(寒っ。けど今日から黒帯締めるんや。嬉しいな)

もう年末で、とにかく寒い。夏には夕凪の時らしく、風が吹かないのに、北風が将平の頬をさらってゆく。気のせいか、大阪城を走っているひとも少ない。

(もう5年も、修道館に通ってるんや。走ってた頃は、修道館を見て、何をやってるとこやろと思ってた時が、懐かしいわ)

修道館の更衣室で、将平がひとりで黒帯を締めて、鏡を前に

(何か似合わんわ。まだ見慣れてないからなのかもしれん)

初めて将平が黒帯を締めて道場へ行くと、原田が

「おめでとう。俺らの仲間入 りや」

曽は

「まだ帯、締めにくいでしょ。硬くて」

下東が

「帯を、もう少し下に締めんと。丹田の下で帯を締めるんや」

と、下東が直してくれた。もう将平は、道場の寒さを忘れている。長西も

「これからやぞ」

と、それぞれ暖かい言葉をくれた。

あすかも

「おめでとうございます」

「あっ、ありがとう。道場に来てくれて」

「えっ、いえ」

「これからも、頑張りますので」

あすかは、ニコッとして

「はい」

と。ふと道場を見渡すと、下東、長西以下、黒帯が似合う先輩ばかり。下東が

「黒帯、締めた感触はどうや」

「押忍。帯がまだ硬くて」

「締めていくほど、馴染んでくるわ。以前も言ったと思うけど、人間のすることに無駄なことは、ひとつもない。昇段審査は、しんどかったやろ。けど、この苦しさを乗り越えてまた、秋山君という人間の器が大きくなったんと違うかな。どうや」

「そ、それはまだ」

「今日は、裏拳を教える」

「押忍」

形の中には、裏拳はあるにはあるが、まだ将平は力の入れ方がわかってはいなかった。

「拳に、身体全体の力を使って。スナップをきかせて」

「押忍」

将平はその時、中学時代の、黒崎と吉岡の決闘で、永末の

「裏拳使え」

の言葉が思い浮かんだ。もう何十年も前の言葉が。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る