(7)――「私は今夜、死ぬだろう」

 不死身の魔女の終わりは、魔女狩りの襲撃から数年後、緩やかに訪れた。

 むしろ、身体中を矢に貫かれた状態で数年ももったほうが奇跡としか、言いようがなかった。

 少年は毎日甲斐甲斐しく魔女の傷の手当てを行い、少しでも滋養がつくような食事を作り続けた。

 それでも、日々魔女は衰弱していく。

 魔女は、寝ている時間のほうが長くなっていった。微睡みの中を生きるような生活で、それでも魔女は、日記を書くことだけは辞めなかった。

「私は今夜、死ぬだろう」

 ある日の夜。

 二人で夕飯を囲っていた折、魔女は零すようにそう言った。

「……そっか」

 死期を悟った魔女に、少年はそれだけの言葉しか返せなかった。

 激励も間然かんぜんも、既にひとしきりやり終えたあとだったのだ。そのあとに残るのは、受容だけである。

 その後の夕飯は無言のまま終わり、少年は自室に引っ込んでしまった。

 少年にとってはこれが、初めて経験する身近な者の死になるのだろう。それに対してどう向き合えば良いのか、心の整理は必要だ。唐突に目の当たりにするより、事前に告知しておいたほうが良いだろうと思ってのことだったが、まさか自室に籠もるとは、魔女は考えていなかった。

 最期は人並みに見送られて死にたいものなんだな。

 そんなことを考えながら、魔女は嘆息した。

「ネリネ、起きてるか?」

 と。

 ドアをノックし魔女の部屋に入ってきたのは、ティーセットを持った少年だった。

 少年は慣れた手つきで茶を淹れると、そっと魔女の手に持たせた。魔女一人の力ではティーカップさえ碌に持てなくなった今、当然少年の補助つきだ。

「このお茶は毒入りだ。あんたは、僕特製の毒入り茶で死ねるんだ」

 少年のその言葉に嘘が含まれているかどうかは、今の魔女でも把握できる。魔術が使えなくても、少年は思考が顔に出やすいのだ。それは、金輪際教えてやるつもりはないのだけれど。

 魔女は淹れてもらった茶を見、それから、少年の顔を見遣った。

 自信に満ち足りた顔。それでいて、僅かに浅い呼吸。

 ああ、そうか。そうなのか。

「嬉しいなあ」

 それは、これ以上ない美しい死にかただ。

 魔女はにこやかに笑い、少年の手を借りて茶を飲み干したのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る