第27話 足止め

1543年(天文12年)7月上旬 越後国 新発田城



「はあぁぁ~~。」


「旦那様、またその様な溜息を付かれて幸運が逃げ出しますよ。」


思い通りにいかない状況に思わず溜息を付いたら千代に叱られた。


黒滝城の戦いの大勝から間もなく2月となる


 黒滝城の戦いで主だった揚北衆の当主は捕えて捕虜にしたし、その兵も多くは

捕える事が出来た捕虜だけでも5千だったとても管理できんので、農民兵は武装を解除して解放してやった、それでも千近い捕虜が残ったが、捕虜の管理は天神山城城主小国 頼久(おぐに よりひさ)に丸投げし俺も1万の兵を率いて信濃川を越えた


しかしせっかく信濃川を越えたと言うのに俺が新発田城に着いた時には


「ガハハハハッ、大将遅かったじゃねぇか!」


ご機嫌な五島平八に出迎えられたのだった。


 まぁそうなってるだろうな、とは思ってたんだけどさ

出羽方面から岩船郡に攻め込んでいた平八率いる5千は岩船郡の揚北衆方の諸城を片っ端から制圧しそのまま蒲原郡(かんばらぐん)に雪崩れ込んできたそうだ、先行していた柿崎景家の兵と共にほぼ蒲原郡の制圧も終わっていた、俺が黒滝城で戦後処理してたのは4日位なんだけどな、ほとんどの城は戦う事無く開城したそうだがそれにしても中々仕事の早い連中である


思ったより蒲原郡の占拠が早く終わったので


『良し、此処まで来たんだついでに少し蘆名に灸を据えてやるか。』


と思い至り急遽蘆名攻めを決めたのが行けなかった


「ちょ!マジかヨ!そろそろ海に戻りたいんだよ大将!」


嫌がる五島平八含め総勢2万の大軍で蘆名領に雪崩れ込んだ


 蘆名領と言っても会津じゃない、この当時越後の蒲原郡東部地域は蘆名領なんだよ

この蒲原郡東部にある津川城を拠点にして蘆名は度々越後に侵攻してきていた、

この機に蘆名の越後侵攻の拠点である津川城を叩き蘆名の越後侵攻の野望を完全に挫くそれが俺の目的だ


 当然本領の蘆名まで攻める心算は無い、正直会津を獲れたしても現状は越中でさえ手が回らないのに其処に越後一国が加わるのだ完全に手一杯だ

 今回嫌がる平八を無理矢理連れて行ったのも数合わせだ2万もの大軍で攻め懸かれば会津は怯み適当な所で和睦の使者を出してくるだろう


今回は蘆名領の蒲原郡東部を制圧できれば十分だ


まぁ結果だけ言うと我が軍の大勝だ、津川城はあっさりと落ちた

蘆名は国境にすら抑えの軍を僅かしか置いていなかった、まさか内乱中の越後から攻め込まれるとは微塵も思っていなかったようだ


自分から宣戦布告しておいて油断しすぎだろ!

とは思うがこちらにとっては好都合だ


 重要拠点である津川城に籠る兵も千に満たなかった、城主である金上盛信は城兵の助命を条件に開城した


これで一応は目的達成と成った訳だが未だ蘆名から和睦の使者は来ない

仕方が無いので蘆名に兵を向ける動きを見せてやった


ここから峠を越えればもう其処は会津だ


その辺りでやっと会津から使者がやって来た


 その使者は蘆名 盛舜(あしな もりきよ)と名乗った、蘆名家15代当主にして現当主盛氏の父親である、思った以上の大物がやってきやがった


この人の良さそうな爺さんが曲者だった、和睦の条件に散々とごねてきたのだ


条件と言っても大した条件はだしていないのだ


〇蒲原郡の主権を放棄し長尾家の領有を認める事

〇今回の宣戦布告に対し正式に謝罪し賠償する事


その位だ

それをこの爺さん


10年の相互不可侵条約をとか越後の湊の使用許可を付けてくれ

色々無理難題を投げつけてきやがった

挙句は今日は体調が悪いとか抜かして2日ほど会合が流れたんだが、

結局は3日後にはあっさりとこちらの条件を飲んで


「それではお気をつけてお帰りを。」


そう言い残して嬉しそうに、元気に帰っていた


一応はこちらも妥協して5年の不可侵条約は結んだがな、まあそれはこちらにも利が有るから構わない


しかしあの爺さん一体何がしたかったんだ?

見送っているのは俺だ、気を付けて帰るのはあんただろうに


 援軍の時間稼ぎかとも思ったが、物見の報告でも蘆名方の兵がこちらに向かってくる気配は無い


首を傾げながらも目標は無事達成したので帰路に付いたのだが・・・・・


季節は梅雨に入り街道は水浸しの泥まみれ川が溢れ大廻もさせれた


あのじじぃこれが狙いだったのか!


態と会談に時間を掛けて俺達に嫌がらせしやがった!


おのれぇぇ!と憤っても


「盛舜殿にしてやられましたな。怒っても既に後の祭りです。」


「旦那様、負け犬の遠吠えは惨めになるだけですよ。」


「・・・・判ってる・・・ワン・・・・」


勘助や千代の言うとおりである・・・・

既に不可侵条約も結んである今更何ともならん


 行きと同じ行程を三倍程の時を掛けなんとか新発田城に辿り着いた

酷い目にあった、兵に死人が出ずに済んだのが不思議な位だ

と安堵したのも束の間・・・・・・今度はこの大雨で信濃川が決壊した


こうして俺は新発田城で足止めを喰らう事になった


まぁ目標は達成したからいいんだけどさ・・・・・


なんか釈然としない


が・・・・・まぁいい、千代に叱られるしそろそろ切り替える



「よし、勉強会でも開くか。」


「・・・・・・旦那様、いきなりどうしたのです・・?」


 暇だったことも有って俺は急遽勉強会を開催する事にした参加者は家の関係者は任意、新規加入の国人衆は半強制、今回敵対し捕虜となった国人衆は強制だ


突然どうした?って

決して八つ当たりとかじゃないぞ、丁度時間があるから俺の考え方や、理念、世界情勢などを知ってもらう良い機会にしようと思ってるだけだ


勉強会当日には俺の思っていた以上の者が集まっていた

うん具体的には想定の5倍位・・・


城の大広間では人が入りきらなかったので急遽襖を全て取り払ってやった、随分風通しが良くなった、想定より人が多かったのは任意って言っておいた家の連中が小隊長以上の面子が殆ど参加していたからだな


 まぁ熱心なのは良い事だけど、500人ってちょっと多すぎと思うんだ

因みに一番前で目を輝かせていたのは千代と美雪だ他にも勘助や幸綱、定満までいるし宗滴爺さんや長職までいた意外な事に平八や越後水軍の主だった連中まで来てた、こいつら勉強会なんぞに興味無さそうなのにな、そういえば平八見た目はお馬鹿そうだがこいつ頭は悪くなかったな、現状捕虜となっている国人衆や、大ボスの越後守護上杉 定実さんもほぼ最前列だこいつらに拒否権は無い、どこか疲れきった週末のサラリーマンの様な郷愁感を漂わせているが自業自得だ


〇初日のテーマは世界情勢についてだ


 ここにいる全ての連中が当然日本から出た事も無い連中だ、越後の外に出た事無い者すらいる多数いるそんな連中に俺が猿でもわかる様にみっちり丁寧に現状の世界情勢を叩き込んでやるとしよう


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「・・・はい、中条君」


既にこの授業が始まって8時間程が経とうとしている


うん・・・・・・・・舐めてた

日本人が極めて好奇心旺盛な民族であることを・・・・・舐めてた

そういやあどっかの西洋人が

『こんな好奇心旺盛な民族は見た事が無い』

とか言ってたな、誰だっけ?


いや授業自体は2時間程で終わったのよ


世界の地理や現在の大まかな世界情勢なんかを教えてやった

俺の知識だって大概適当な所あるしさ

そんな教える事も無いのよ

当初は興味なさげだった連中もやがて身を乗り出して話を聞いてくれたよ

意外と教え甲斐のある奴等だ


2時間位で終わらせて後は適当に質問でも受けて終わりと思って


「聞きたい事が有る者はおるか?有れば挙手してくれ、遠慮無く申せよ。」


そう言ったらほぼ全員が手を上げやがった500人よ・・・・少しは遠慮しろよぉ!


それからは一つの質問に答えれば十の質問になって帰って来る

ほんとキリがない


「殿のお持ちの越後船ならば、その南蛮船とも戦えるので?」


まだお前の殿じゃねぇよ、お前は捕虜だ!


「・・・多分な、しかしもう少し数が欲しいな。」


「・・・はい上杉君。」


「師よ、その外敵より日ノ本を護るにはどうすれば良いのじゃ。」


なんか急に変なスイッチが入ってしまたのか真面目な顔で真面目な質問して来る越後守護様、その表情当初の疲れ切った週末サラリーマンと大違いで今はやる気に満ち溢れている様に見える

やる気が有るのは結構だが・・・あんたの師になった覚えはねぇよ!

あんたも捕虜や


「日ノ本を豊かにする事です、そして軍備を整え、人を育てる。」


内心で突っ込みながらも真剣な質問には真摯に答えてしまう

自分で勉強会なんぞ開いたんだからちゃんと責任は取らないとな



「・・・・ふむ、しかし師よ、どの様にすれば日ノ本は豊かになるのじゃ。」


だから師じゃねぇ・・・・・ってまぁいいか、一人で突っ込むのも疲れたわ

それにしてもこの人意外と真面目というか真剣だ

これだけ真面目な性格なのに


名前:上杉 定実 男  

・統率:30/80

・武力:21/78

・知略:42/85

・政治:45/93

・器用:51/68

・魅力:75/85

適正:外交 政務 指揮 


 能力はこうなってる、充分名君に成れたであろう素質を持ちながら既に50を超えた年齢にして実際の能力は殆ど伸びていないのだ


師に巡り合えなかった?


いやこの人はずっと大殿の傀儡だった、傀儡に能力など必要でなかったむしろ無能の方が使い勝手が良かったのだろう


もったいない・・・・

と心から思う、俺はこの不思議な能力を授かってから多くの人を見てきたが誰もが農民、商人、職人、武人、弓、槍、剣等の何れかの適性を持っていた無能の者など見た事がなかった


 人として生まれて自分のもって生まれた才能や適性を生かすことなく生きていく

それって社会にとっても、何よりその人にとってとても不幸な事だと思わないか?


 思えば現代でもそんな人が沢山いたのかもな、俺も人の事をとやかく言えるような人生を送った訳では無いが、天職と言えるような自分にピッタリはまる仕事で糧を得ていた人は極少数だったんじゃないか、大半の人が自分の適性に合わないやりたくも無い仕事を生きる為に無理矢理こなしていた、その結果が病気になったり、引き籠ったり自殺したりと、そんな不幸が豊かだった現代日本でも沢山あった、出来る事なら俺はそういった不幸な人を減らしていきたい、人には何かやり甲斐をもって生きてもらいたい・・


うん・・・・決めた!この上杉君マジで弟子にしよう!


50過ぎに軍務はきつそうだから・・・政務官か外交官だが、家外交官今んとこ居ないから外交官だな


多分行けるよ、頑張れ上杉君!


「はい、それは明日の内政の授業で共に考えていきいましょう。どうすればいいか皆さん考えておいて下さい。宿題です。」


しかし今日は疲れた・・・・・・・・もう無理・・・明日からな


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上杉 定実(うえすぎ さだざね)

大殿事、越後守護代長尾為景が主君である担がれて房能を下剋上した時に担がれて越後守護になってしまった人、為景が房能の実兄で関東管領上杉顕定の報復で敗れた時には越中から佐渡へ共に逃れて苦労しています、ただ大殿の傀儡に不満を持ったか

宇佐美定光や実家上条氏それに揚北衆を糾合して反旗を翻しますが大殿にボコられて撃沈、その後は大人しく傀儡していたようです、大殿の隠居後は多少元気を取り戻し伊達氏の内乱天文の乱の引き金となったり、晴景と謙信の仲を仲裁したり謙信の家督相続を積極的に支援したみたいですね。

この人が居なければ伊達氏では天文の乱で割れず勢力を衰退させる事は無く、謙信も長尾家当主となっていなかったかもしれません。

そう考えると意外と歴史上重要な立ち位置に居る人ですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る