第10話 女は龍になれない

 八月十二日、日本軍は遂にシベリアに出兵。ウラジオストックに上陸。


 米騒動も八月十三日には、名古屋、京都へ広がり、やがて、百万人を超える暴動へと発展。日本史上最大の民衆暴動となるのです。 


 時の内閣総理大臣寺内政敦は、報道管制を敷き、陸軍まで動員し押さえ込もうとしましたが果たせず発砲。死者まで出始めました。

 それでも暴動は全く収まらなかったのです。




 今日は八月十五日。

 きゅうりの馬と、茄子の牛を供えて、鬼灯や、お花を飾り、送り火の準備も整いました。


 お盆の支度も終えて一休み。

 スイカは美味しいけど、暑いのに風がふかず、風鈴の音もなし。

 父のあげた日章旗も鯉登りもしょんぼりしています。


「今日は泳いでないわね。あれじゃ、龍にはなれそうもないわ」


 スイカに塩を振りながら、私は言いました。


 真夏の入道雲に鯉登り。

 屋根に避雷針はあるけれど、にわか雨が降って庭の松みたいに竿に雷が落ちて、鯉のぼりの丸焼きになったら嫌でした。


「なあ、保坂。龍になるって、どんな風になったなら『龍になれた』っていえるのかな」


 団扇をつかいながら、ふと、兄さんがそう言ったのです。


「夢が叶った時、人は『自分は龍になれた』って思うのではないかしら」

 私がそういうと、


「俺なら、『本を出して一流の詩人になれた時』」

 と兄さんが言います。


「じゃあ、僕は『一生に一回、良いことができた時』ですね」

 と保坂さん。


「しのぶの夢は、やっぱり女流作家かい?」


 そんな夢もありました。


 今年の四月、東京女子大が、創立され、今なら私でも入れたかもしれません。

 でも、私よりずっと、年下の女の子達に混じって、一人ぼっちで頑張るほどの情熱は、悲しい事にもう私にはありませんでした。


「私は、『大好きな人の夢の手助けができた時』かな?」

 そう答えるしかなかったのです。


「三人とも叶うといいですね」

 保坂さんが嬉しそうに言いました。


 でも、「だったら良いね」は、「本当」にはならない。

 それを誰よりよく知っている私でした。

 本当の夢は「兄さんのお嫁さんになりたい」impossible dream.見果てぬ夢でした。


 そんな一九一八年の夏を、私たち三人はいつも一緒に過ごしたのでした。




 夏休みも終わる頃、町の花火大会を見に、蛍の飛ぶ川沿いを花火のよく見える土手まで、三人で歩いていました。


 気がつくと、いつの間にか兄さんが遅れて、保坂さんと二人で歩いていたのです。


「寛治さん、どうしたの?」

 振り向くと、少し手前の道の脇にうずくまっています。


「鼻緒が切れた。先に行ってくれ」

 小さな声がしました。


「直せますか? そこ、暗いでしょう」

 保坂さんは兄のところに走って行きましたが、すぐ戻ってきました。

 変な顔をしています。


「大丈夫だそうです。早くしないと、花火の打ち上げが始まってしまいます。行きましょう」

 そう言って私の手を取ると、ぐいぐい引っ張るのです。

 私は小走りで、息が切れそうでした。

 だからその後、兄さんが咳込んでいるのに、私は気づかなかったのです。


 土手につくとちょうど北の空に花火が上がりました。

 打ち上げるところが近いので、ものすごい音です。


「花火の音は怖くないんですか?」

 私が、からかってそういうと、


「花火は、僕に落ちてきません。とても綺麗です」との返事。

 なんだかすごく緊張しています。


「あら、雷だって綺麗ですよ」

 やっぱり怖いんだ――と、内心思いながら。


 私は、あれ以来、保坂さんをからかうのが癖になっていたのです。


「あの、しのぶさん、僕と………」


 ドン・ドン・ドン・パーン! 花火が連続して上がりました。

 思わず、耳を塞ぐほどの音でした。


「え、何かいいました?」

「いえ、月が綺麗ですね」

 保坂さんは下を向いてため息をついています。


 たしかに南の空に上った今日の月は、綺麗な満月でしたけれど?






「おい、しのぶ。保坂になんて返事する気だ?」


 朝のお膳を運んできた私に、兄さんは小さな声で聞きました。保坂さんはまだ寝ているようです、珍しい。


「返事? なんのこと。『月が綺麗ですね』に返事なんて必要あるの?」


「お前、本当に花火の音で聞こえなかったのか? 

 あいつ、あの時お前に結婚を申し込んだんだぞ。

『月が綺麗ですね』は、夏目漱石の有名な訳文で、I love youって意味なんだよ。

 せっかく気を利かせて二人きりにしてやったのに、何だよもう」


「ええっ!」


 結婚。行き遅れの私です、父さんも母さんも、反対はしないでしょう。

 その上家柄、仕事、何より人柄が最高です。でも私はあの方と結婚したいのでしょうか?


「お前はどうだ。あいつを好きなのか? 保坂は、俺の親友だ。

 いい加減な気持ちで弄ぶなら許さんぞ」怖い顔でした。


「私は……」

 

 返事が出来ません。

 保坂さんがいくら良い人でも、私の気持ちは昔と少しも変わっていないのです。

 結婚したい相手は、兄さんなのです。


「やっぱりか、保坂も可哀想に。あいつは憧れのお姉さん似の、お前の顔だけ見てるんだ。  

 まったく男の友情は儚いな。顔だけなら、同じ顔なんだから俺にしとけばいいのに。

 そんなに女がいいかね。それともお前、昔の約束にまだこだわってるのか」


「だって、屋根の上で指切りしたじゃない。

『結婚なんてしないで、ずっとここで二人で暮らそう』

 そう言ってくれたの嘘だったの?」


「馬鹿、いつまで、子供みたいなこと言ってるんだ。

 明日、『はい』と返事しておけよ。そうすりゃみんなうまくいくんだ」


 そう言い捨てると、スタスタ行ってしまったのです。


「寛治さんの馬鹿!」

 地団駄踏むしかありませんでした。


 子供の頃の約束の何が悪いの。私の心はあの時と少しも変わってない。

 なのになんで周りは勝手に変わっていくの。

 なんでなりたくもない大人に、無理矢理ならなきゃいけないのよ!



 その日の昼ごろ、保坂さんの家の方が、お父様に頼まれて、荷物を届けに来てくれました。舶来品の絵の具箱でした。


 その初老のお使いの方は、私の顔を見るなり

「ああ、これは、お手紙の通りの方だ。おぼっちゃまは素晴らしい方を見つけられましたな。もう爺はいつ死んでもかまわんです」


 そう言って涙ぐんでいるのには困りました。

 私はまだ、お返事をしていないのに、保坂の家では、もう私を保坂さんの嫁と決めてしまっているようなのです。


「ホンにおぼっちゃまは昔から恥ずかしがりで、おなごが寄ってくるといつも逃げ回ってまして。女の人がダメな癖じゃないかと、家中で心配してたんですわ。

 とくに寛治さんとは、あまりにもいつも一緒で、恋人じゃないかと、つまらん噂までされまして。

 でも、こんな素晴らしい妹さんを紹介してくださるとは。有り難や、有り難や」


 恋人。その言葉を聞いた途端、世界が真っ赤に染まりました。


『ベターハーフは男と女とは限りませんことよ』貴子様の言葉。

〝男と男〟の下に引かれた線。


 兄は昔から、女の匂いのしない人でした。

 女学校時代、私の兄さんということで、騒いでいた女の子もいたのですが、兄さんは鼻も引っ掛けません。


 私との約束を守ってくれているのだと、私を一番に思ってくれるのだと、信じて疑わなかった私。


 貴子様は広い人脈の中で、兄さんの悪い癖の噂を聞いたのではなでしょうか。

 だから無邪気に兄さんを信じ切っている私に、さりげなく注意してくれたのです。


「俺にしとけばいいのに。――そんなに女がいいかね」

 

 兄さんが本当に好きなのは私ではなく、保坂さんなのです。

 生まれて初めて浮かんだ兄さんへの疑いでした。

 逃れようのない本気の疑いでした。


 私が突然黙ってしまったので爺やさんは、困ったのでしょう。

 荷物を置いて、別れの挨拶をすませると、帰って行きました。


 私の心に燃え盛る赤い渦を残したまま。




「今日はどうしました? 顔色が優れませんが」


 イーゼルの向こうから、心配そうに保坂さんが言いました。

 本当のことを言うわけにもいかず、とっさに別の話をして誤魔化します。


「ちょっと眠れなかったものですから。

 保坂さんも知ってるように、兄はあまり丈夫な方ではないのです。

 来年四月の徴兵検査に受かれば、兄もシベリアへ行くことになります。

 北の方の戦いには、北国の出身の人間が優先的に送られるそうですから。

 父も心配して、大学の研究生として残り、徴兵検査を延期できないかと言っていました」


「僕も、来年医学部を卒業したのち、赤十字の一員として戦地に赴く事になると思います。だから行く前にハッキリさせておきたいのです。

 よかったらしのぶさん、僕と結婚していただけませんか? 寛治くんのためにも」

 

 そういうことか!

 途端に、頭の中が、また真っ赤になりました。


「いいえ、嫌です、絶対に嫌!」


 叫ぶと、私は彼の前から逃げ出しました。

 双子というのは酷い。考えていることが、手にとるように察せてしまう。


 兄さんは、私を隠れ蓑に使おうとしているのだ。

『妹の夫、義理の弟』という公式の立場で、恋しい男を側に置くために私を嫁にさしだしたのた。


 祖父には、商売のために嫁に行けと言われ、母には、家族のため嫁に行くなと言われ、世話する家族がいなくなれば、『行き遅れ』と言われて――

 誰でもいいから嫁に行けと世間はいう。


 あの兄さんまでもが、私を自分の都合で道具扱いにするのだ!

 母のお腹の中で一緒にいた私達なのに。私達はベターハーフではなかった。


 私はただ、「二人は一生一緒」という儚い夢を、一人がってに信じていただけだったのだ。



 もう涙も出ませんでした。

 そして薬を飲んで一人で自殺を図りました。

 私に赤い紐で手を繋ぐ相手はいなかったのです。




 雪の原の池の中、月に向かって荒れ狂う赤い大きな魚の夢を見た。


 ――ここを出たい、龍になりたい――


 でもどこにも滝は見つからず、魚は月に向かって力一杯跳ねる。

 飛べない魚は雪原に落ち、雪に沈んでいく。


 なのになお、魚は沈みながら必死に雪の中を泳ぎ続ける。 


 堅雪の氷が鱗を剥がし、滲んだ血がゆっくりと雪原の表に浮かぶ。

 凍った堅雪の、何処までも続く平な雪原に、雪に身を削り泳ぐ魚の血のしみが、何処までも続いていく。


 ひたすら魚は泳ぐ、自由にむかって。


 ――女は龍になれないなら、なぜそんな夢を教えたの――














  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る