現連載陣の終了時期について

 歴代でも屈指の強さを誇る二大看板の完結が近づいている最近の週刊少年ジャンプ。

 他紙のビッグネームがやって来たり、中堅作品のアニメ化ラッシュの真っただ中だったりと動乱を迎えているジャンプの現連載陣の終了時期を考えてみることにしました。

 より先に終了しそうだと予想した漫画から書いていこうと思います。

 あと、敬語もここで終わりです。


〇今年(2024年)中に終了。

1、僕のヒーローアカデミア

 現連載陣の中で終了するのは、さすがにヒロアカが一番早いと思う。すでにラスボスを倒し終えて、今はエピローグを迎えているし。まあ、エピローグを結構じっくりとやりそうだけど。だとしても、何か月もやったりはしないだろうし。

 終了時期としては、9月までには終わりそうかな。休載を除いて、あと5~8話くらいと予想。


2、極東ネクロマンス

 29号のドベ2を見ても、おそらく真っ先に打ち切られると思うんだよね。同期にはさいくるびよりがあるけど、たいてい先に始まったほうから打ち切られるから、極東ネクロマンスが先になると思う。

 何かが悪いってよりは、良いところがないって感じ。アンケートで20作品あるうちから上位3作品に食い込めなきゃ生き残れないからね、悔しいだろうが仕方ないんだ。

 終了時期としては、9月。だいたいヒロアカと同じくらいに終わりそう。あと10話あるかないかって感じか。


3、さいくるびより

 ジャンプで日常ものは分が悪いよ。ルリドラゴンレベルで話題にならないと厳しいと思う。アンケートを極東ネクロマンスよりも稼げてるとは考えにくいし、こんなもんじゃないかな。

 終了時期としては、極東ネクロマンスが打ち切られた次の号あたりで打ち切られると思います!


4、僕とロボコ

 映画は2024冬に放映されるらしい。となると、そこに合わせて完結してもおかしくないと思う。気づいたら既に4年近くやってる。ギャグ漫画で4年って相当難しいと思う。ネタ切れとか。ここ最近、超条先輩や妖怪バスターみたいにギャグ漫画も増えてきたのは、ロボコの完結を見越してなんじゃないかね。


〇一年以内(2025年29号まで)に終了

5、呪術廻戦

 作者の芥見先生は2024年以内に完結と言っているけど、なんだかんだ2025年にもつれこむと思ってる。宿儺戦が終わってハイ完結! とはならないと思うんだよね。だって、「死ぬまでの暇つぶし」とか言ってた宿儺がなんで羂索と取引して受肉することにしたのかとか、羂索と天元の関係性とか、宿儺と裏梅の出会いとか、いろいろ描かなきゃいけないことが残ってると思うから。ダイジェストで終わらせれば2024年以内に終われるかもしれないけど、体調面もあるから結局今年中には終われないと思ってる。


6、夜桜さんちの大作戦

 意外ともう最終決戦なんだよね。夜桜兄弟がひとりひとりがそれぞれを相手取って戦う形みたい。ヒロアカや呪術と違って、そこまでひとつひとつの戦いに時間をかけるような漫画じゃないし、今週で太陽とラスボス候補の話し合いが終わって戦いに入りそうな感じがしてるから、そこまで長くは連載しなさそうだと思ってる。ただ呪術よりは長そうな気がしたからここ。


〇一年半以内(2025年中)に終了

7、アオのハコ

 今、作中では夏で、大喜が高校2年、千夏先輩が3年。個人的な予想としては、アオハコは千夏先輩が高校を卒業したところで完結すると思ってる。卒業したら猪股家への居候も終わるしね。となると、残りは半年。やることは大喜のインターハイ、千夏先輩のウィンターカップ、雛ちゃんの恋愛、笠原の恋愛の4つ。一年半もあれば終われるんじゃないかなあ。


8、逃げ上手の若君

 理由は二つ。一つ目は史実。史実を参照すると、時行は生涯で3回鎌倉を取り返して、3回目のちょっと後に足利に捕まって処刑されてる。そして、作中ではすでに2回目の鎌倉奪還を果たして、京都のほうに向かってる。史実的には、そろそろ顕家が死ぬ。時行はまた逃げ延びて、3回目の鎌倉奪還を狙うって感じ。2回目の鎌倉奪還編がだいたい1年間くらいかけて描いてるから、3回目の鎌倉奪還編も1年くらいかけると予想。そこから少し伸ばして2025年以内にしたのは、時行が絡まない部分の歴史をどれだけ丁寧に描くかがわからなかったから。観応の擾乱とか。


 とりあえずはこんな感じ。アンデラやウィッチはまだよくつかめない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る