応援コメント

第7話 微分可能性と恐怖と運命について」への応援コメント

  • 考えすぎて愚かな行動とるやついるよな。

  • 全員気持ち悪いやろこんなん

  • ん?ん?
    久彦はホモ?
    しかも緑が距離を取っていたと言っている。
    本当なら当たり前の行動だが、何故責めるの?
    久彦は既に壊れている?何故緑がそこまでどうでも良いのに
    紫にこだわるのか?浮気されてなくても、紫の方が大事だとすれば何故に緑と付き合っていた?
    久彦はそもそも女性と付き合う資格のない奴だったって事かな
    緑を突き放して、そもそも3人の問題とは如何に?

  • なんだろ、男二人は単純に弱さと葛藤が見えるけど、ヒロインだけが股が緩いだけなんだよな。
    ヒロインがそうせざるおえない理由も何もないものねw

  • もうみんなヤバい


  • 編集済

    さすがに主人公にも緑にも欠片も共感できないですよ。

    緑は久彦という彼氏がいるのに親友の紫が想い人の先生に振られたから自主的に肉体で慰めてあげたとかもはや意味不明。

    もしかして振られた先生って既婚者だったりしない?
    紫の性格的に既婚者でも告白しそうな気がする。

    更には久彦が登校してない時に緑が紫を突き放してたのは正常な判断だと思うのだが、久彦の前で間違った判断してたと吐露するって事は、久彦が引きこもってる時に久彦は放置してでも紫を性的に慰めてあげれば良かったと言ってるのと同じ。
    緑も久彦と別れてそうするなら分かるんだが。

    久彦も緑に学校とか来ずに紫をなぜ探しに行かないんだと理解できない事を言ってる。もう精神壊れてるのかもね。


  • 編集済

    緑と紫に何一つ共感できる要素がない。
    この3人、幼馴染だかなんだか知らないが、
    ホントに関係を大切に思ってるのは久彦だけ。
    他2人はその場の勢いでバレなければ良いと
    平気で裏切るクズにしか見えない。

    その上バレたら久彦の異常な優しさに漬け込んで
    1人は言い訳ばかりで不都合があれば何も無かったかのように久彦に助けを求め、もう1人は自分が招いた状況に耐えられなくなって逃亡。

    紫は今後出て来なくていいと思う。
    行方不明にして、緑1人に罪を被せましょう。

    戻ってきたとしてやったことが周知されたら
    こいつのメンタルだと無理だと思う。
    共犯者も置いて行き、自分だけ逃げてるあたり、
    もうただのやばいクズ野郎だよ。


  • 編集済

    いや〜、個人で宛もなく失踪者を探す事自体、非効率で独り善がりな行動でしかないのでは?

    それを汚馴染に促す主人公も大概おかしい気が…

    この自己陶酔感満載の厨二思考は流石にどうなんだろう


    あと汚馴染、クラスメイトの前で自分から浮気を曝露してしまったなwww


    なんというか、間男も汚馴染も主人公も、視野狭窄にも程がないだろうか?

    思考が自己完結して暴走するのが共通するあたりは流石幼馴染、というか結局は同じ穴の狢っぽく感じるなあ

    だからこその裏切った間男への妙な執着、とも受け取れるけど