第4話 声の気持ち

彼の事を、特別に思ってしまうきっかけになったのは、あの一本の電話が全てだったのだと思う。

素敵な声を持つ人、声に一目惚れ、なんて言ったら笑われてしまうかもしれない。

けれど、もしその人が容姿すら完璧だった場合は?


……胸がときめいてしまっても、それは仕方の無いことだと思う。



「―――それでは今日は、オペレーションのモニタリングをしていただきます。聴いていただくのは誰のでもかまいませんので、こちらの席表に書いてある電話機番号を入力して、このヘッドセットマイクで聴いてください」


席表と、モニタリング用のヘッドセットマイクを手渡す。

その時に触れた指先が、少し熱く感じるのは気のせいじゃないと思った。


いけない。ドキドキしてる場合じゃないわ。

仕事なんだから、ちゃんと研修担当として教えなきゃ。

そう自分に叱咤しながら、高村さんに機器の扱い方を教える。


広いフロアにはおよそ五十人ものオペレーターが列ごとに並び、それぞれのコールに対応していた。

オペレーター以外に、SVやSVチーフを合わせれば、このフロアだけで優に七十はいるんじゃないだろうか。最も、ここは注文受付専用フロア、他に問い合わせ窓口と相談窓口専用フロアがあるのだけど。

縦長の区切りされたデスクには各自のデスクトップPCが備え付けられ、電話機と直結したヘッドセットマイクをつけたオペレータの入力によって、次々と注文内容が画面に入力されていく。


今は月末。もっとも注文が殺到する時期でもある。

ひっきりなしにコール音が鳴り響き、対応するオペレーター達の何十もの声がフロアに木霊するその光景は、初めてコールセンターを見る人にとっては圧巻だろう。


モニタリングとは、フロアに居るオペレーターの対応をリアルタイムで視聴する事。

うちのコールセンターでは、本来なら入社した新人社員はまず一週間の知識研修の後、このモニタリングを行う。


けれど高村さんはこの知識研修を、僅か二日でクリアした。前職がテレマーケティング業務に関わりがあったそうで、元々知識があったらしい。まだ研修を始めて二日。けれどたったこれだけの期間で、私は彼の有能さを知った。

頭の回転が早い人、というのをよく耳にするけれど、どうやら彼はその部類の人間らしい。

教える側の私としては、なんともやり易かった。


モニタリングに入る今日が研修三日目。

一ヶ月の新人研修をと園田部長には言われたけれど、このペースでは恐らくそれ未満で終了するんじゃないだろうか。


高村さんに説明をし終えてから、フロアを見渡す。

忙しい割りに、今日は人員が足りていない。研修中とはいえ、私もコールに出るべきだろう。

最優先すべきはお客様だ。


「今日はちょっと忙しいみたいですね。私もコールに出ますので、高村さんはモニタリングをしていてください」


「わかりました。」


にこりと微笑んで答えてくれた彼に、周囲の女性社員からの視線が集まっていた。

この忙しい中、皆コールに出ながらだというのに、やはり高村さんの容姿は目を引くらしい。

柔らかそうな髪に濃いブラウンの瞳、今日は初日と違うライトグレーのスーツで、彼の上品な物腰がより際立っている。これじゃ注目されても仕方ない。


知識研修の間は他のスタッフに会う機会もさほど無かった為、今が彼のお披露目状態。

コールセンターはその仕事の性質上、女性が多い職場なのでものすごい注目度だ。


オペレーター用のデスクには間仕切りがつけられている為、座れば周囲の視線はさほど気にならないけれど、彼が席に着くぎりぎりまで多くの視線が彼に向いていた。


小さく溜息をついて、私は高村さんのすぐ隣にある席に座り、ヘッドセットマイクをつけた。

電話機に自分のIDを入力してログインする。

受信を受けられる状態にした途端、コール音が鳴り響いた。


「お電話ありがとうございます。アリア化粧品、ご注文受付センターの麻倉でございます」


マニュアル通りの第一声、それを発した直後に、強い視線を感じた。

私はお客様への応対を変わらず行いながら、視線の元をたどる。


―――た、高村さん!?


濃いブラウンの瞳を柔らかく細め、微笑む彼。

彼の瞳は、私に向けられていた。先ほど手渡したヘッドセットマイクを、片手で支えて耳に当て、モニタリングをしながら。


も、もしかして……


視線をお客様情報の表示された入力画面に戻し、注文内容を復唱しながら入力していく。

緊張で手が強張ったように感じる。


高村さんてば、もしかして私のオペレーションをモニタリングしてるの?


こんなにオペレーターは沢山いるのに。席表だって渡したのにどうしてわざわざ……

そう思いながら再び彼の方に目を向けると、なぜだかすごく嬉しそうな笑顔を返された。


……やっぱり私のを聴いてるんだわこの人。

思わず顔が熱くなる。

顔を抑えたいけれど、そんな事するわけにもいかないし……


すぐ横で、自分の声を聴かれている。

恥かしいを通り越して、緊張してしまう。聴かれることなんて慣れているはずなのに、相手が高村さんだと思うとどうにも落ち着かない。思えば知識研修の時もそうだった。

私を見つめる彼の瞳が気になって、普段通りにはできていなかったと思う。


どうしよう。他の人のを聴いてくれないかしら……

彼のコールを私がたまたま受けた事が、研修担当に氏名されたきっかけではあるけれど、それを考えると、もう一度聴いているんだし、他の人のを聴いてほしいと思う。

明らかに逃げ腰なのはわかっているけれど。


……まだ、気付かなければ楽だったのに。

少し恨めしい気持ちで、高村さんに目を向けるけれど、やはり極上の笑顔を返された。

なんだか恥ずかしいから、そんなに真っ直ぐ見ないでほしい。

まだ視線を感じる所を考えると、恐らくまだ聴くつもりなのだろう。

モニタリング時間はお昼休憩までの一時間程度。さすがにずっとは聴かれないだろう。

そう思って、私はなるべく気にしないように、応対を続けた。



「大分落ち着いたみたいですね」


言いながら、私は頭につけていたヘッドセットマイクを外した。

それと同時に高村さんもマイクをデスクに置く。


コールが集中する時間を抜けたようだ。フロアに鳴り響いていた音が心なしか静かになり、ある程度忙しさが緩和していた。そろそろモニタリングも切り上げ時かもしれない。

少し早いけれど、お昼の休憩まであと15分ほど。

午前の研修はこれで終わりにしよう。


そう思って高村さんに声をかけようとしたら、ヘッドセットマイクを置いた彼が「お疲れ様でした」と笑顔で私に言った。どうしてか、一瞬言葉に詰まる。

なんていうか、彼のこの顔、私弱いかも……。


「やっぱり麻倉さんのオペレーションは素晴らしいですね。お声も素敵ですし。思わず聞き惚れてしまいました」


にっこりと、微笑まれてそう告げられた。


そんな声でそんな事を言わないでほしい。

今の私、絶対赤くなってるような気がする。声が素敵、だなんてそれは私が彼に持った印象だ。

落ち着いた低めの声質に、しっとりとしたトーン。

話す時の間の取り方が絶妙で、とても心地良い気分にさせられる。


「ありがとうございます……というか、やっぱり聴いてたんですね」


ちょっぴり恨めしく思いながら口にした私に、高村さんはさも当然と言った顔で「ええ、もちろん」と答えた。


「他の方のオペレーションもモニタリングしましたが、やはり僕は麻倉さんが一番良いと感じました。なのでほぼずっと、聴かせていただきました」


……え!?

彼のセリフに、思わず顔がかあっと熱くなった。

ほ、ほぼずっとって……

忙しさでおぼろげになっていたけれど、確かにずっと視線を感じていたような。


私のオペレーションを聴いたのは最初の一本分だとばかり思っていたのに。


「そ、そうですか……」


恥ずかしくてしょうがない。

私は何と言っていいわからず、短い返事だけを返した。


「あ、えと、少し早いですが、今からお昼の休憩を取ってください。丁度切りも良いですし」


居たたまれなさを感じながら、とりあえず切り上げの言葉をかけた。

時間がお昼になると、コールは落ち着いてフロアはかなり静かになる。

それに交代でお昼を取るのがコールセンターのルールだ。

といっても、今の私たちは研修中だから、切りの良い所でとるのが無難だろう。


「麻倉さん、良かったらお昼ご一緒していただけませんか?」


立ち上げていたPCの画面を落としていると、既に片付け終えていた高村さんの声がかかった。

え、と言葉に詰まる私に、高村さんは微笑んだ表情のまま続けた。


「実はモニタリングしていて、いくつか疑問に思った事があったんです。休憩時間に申し訳ありませんが、良ければ教えていただけませんか。僕も中途採用ですし、なるべく早く現場で仕事が出来るようになりたいんです」


……どうしよう。

真剣な表情でそう言われてしまっては、どうにも断りずらい。

誘われて嬉しいという気持ちが確かにある。それがたとえ仕事でも。

だけど周囲の視線を考えると―――正直自分に耐えられるだろうかとも考える。

彼と関われるのは今だけかもしれない、なんていう気持ちも事実で。

どうしよう、と困る私に高村さんが苦笑いした。


「やはり、ご迷惑でしょうか?」


私は心で小さく溜息を付きながら、首を振った。


「いえ、大丈夫です。研修資料を置いてくるので、少し待っていていただいてよろしいですか?」


「はい。わかりました」


そうして私は高村さんと、お昼をご一緒することになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

恋聲の蝶 国樹田 樹 @kunikida_ituki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ