前世話(1)藤吉郎は、愛妻弁当の処理に困る
永禄10年(1567年)12月下旬 美濃国岐阜城 木下藤吉郎
朝のお勤めが終わり、儂はこれより昼休憩に入る。そこに前田の又左がやってきて、握り飯が入った包みを渡してくれた。それは、大げさでもなく命の差し入れだ。
「いつもすまんのお……」
「気にするな、藤吉郎。困ったときはお互い様だ」
前田のお松殿が作った握り飯は、特別に美味しいというわけではなく、ごく普通の味なのだが、食べて痙攣を起こしたり、意識を飛ばしたり、穴という穴から血が噴き出ないだけでも、儂としてはありがたかった。
「なあ、藤吉郎。俺は思うのだが……」
共にお松殿のお弁当を食べるべく包みを広げながら、又左は言う。寧々に正直に「君の料理音痴は殺人級だから、二度と包丁を持つな」と告げるべきではないかと。
「さもなくば、おまえこのままだと、最期は碌な死に方をしないぞ?」
わかっている。その忠告が正しいことは。しかし、儂は寧々を愛しているのだ。それなのに、どうして悲しませるようなことを言えるのだろうか。これまで浮気をしては泣かせているのだから、これくらいは我慢せねば、男が廃るというものだ。
「まあ、おまえがそこまでいうのなら、俺は何も言えないが……おっ!今日は予想よりも早いな。どうやら寧々殿がやって来たみたいだぞ」
廊下の向こうから、パタパタと足音が聞こえて、それが次第に大きくなる。儂はまずいと思って、慌てて握り飯を又左の方に押しやって、お腹をわざと擦りながら白湯の入った椀に口をつけて、すでに食べ終わったふりを装う。すると、その直後に寧々がこの部屋に顔を出した。
「もう、おまえ様ったら!今日は、お弁当をお作りすると申したではありませんか!」
「すまんな、寧々。朝、ドタバタしておったから忘れておったわ!」
嘘だ。作っていることは覚えていたが、わざと置いてきたのだ。
「しかし、寧々。残念なことに、さっき又左からお裾分けを貰ってな。すでに腹は一杯なのだ」
「ええ!!折角、今日はとっても綺麗な色合いに作れたというのに、食べてくれないのですか!」
色合いに拘るから、いつも変なことになるのではと思わないではないが、今は原因を追究するよりもまず誤魔化さなければならない時だ。
「す、すまない。そういうわけで、今日の所はこのまま持って帰って……」
グゥ……
「おまえ様?」
しかし、上手くこの危機を乗り越えられると思った矢先、残念なことに腹の虫が鳴ってしまい、寧々は怪訝そうに儂を見つめた。
(まずい。どう答えるべきか……)
そんなことを思って冷や汗を流していると、又左が言った。「どうやら、握り飯1つでは足りなかったようだな」と。儂は、もっと上手に言い訳ができないのかと又左を睨んだが、寧々は「それなら、丁度良かったですわ」と言いながら、弁当を手渡してきた。
「それでは、お昼からのお仕事も頑張ってくださいね」
その笑顔と励ましは、儂に活力を与えてくれるが……だからと言って、この手の上にある恐怖物質がなくなるわけではない。
「どうしよう、これ……」
寧々が居なくなった後、途方に暮れた儂は、又左に相談を持ち掛けようと思ったが、奴はすでに弁当を抱えて、何処なりに消えていた。実に友達甲斐の無いヤツだと思う。こういうときは、一蓮托生で共に食べてくれるのが『真友』というものではないかと。
だが、それを言ったところで何も解決しないので、儂は内蔵助の弁当を急いで盗み食いして、代わりにその中に寧々の弁当を移し替えることにした。
幸いなことにこの部屋には誰もおらず、加えて奴は、今、柴田様と共に兵の鍛錬中だ。きっとまだ半刻(1時間)は帰ってこないだろうから、バレる心配はない。
「ふぅ……これでよし!」
あとは、ムカつく内蔵助が死んでくれたら一石二鳥であるが、そこまで期待するのは流石に都合が良過ぎるだろうと思って、儂は昼からの仕事に向かうことにした。
そして……内蔵助が食あたりで意識不明になって、生死を彷徨っているという素晴らしい知らせが入ったのは、それからしばらくしてのことだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます