七不思議編

第7話

 ホームルームが終わり、クラスメイトが一斉に下校していく中、波多はた 脩吾しゅうごは教室に残っていた。

この学校の七不思議を確かめる為だそうだ...

「で!!なんで僕が残されないといけないんだよ!!」

そう言っている僕は浜口はまぐち 悠也ゆうやです!よろしく!!

「誰に説明してんだよ」

「なんでも〜なんでも〜、そういや七不思議って何があんの?」

七不思議其の一〜

・夜闇に聞こえてくるうめき声

「これは、薄暗くなった静かな教室の何処どこかで聞こえてくるらしい」

何処どこかって何処どこだよ!!」


七不思議其の二〜

・図書室のあやしいささや

「深夜、図書室の一角から本のページをめくる音と共に、誰かが何かをささやく声が聞こえる。しかし、探しても誰もいない」

「なんか、しょうもなすぎる!!」


七不思議其の三〜

・鏡に映るもう一人の自分

「校舎の古い鏡の前に立つと、自分とは異なる表情や仕草をするもう一人の自分が映る。その鏡を覗いた者は、やがて鏡の中に引き込まれるという」

「いきなり怖くなんじゃん!!」


七不思議其の四〜

・廊下の消えない足音

「夜遅く、誰もいないはずの3階校舎の廊下で、一定のリズムで響く足音が聞こえる。その足音を追っても、音の主は見つからず、音だけが消えないまま続く」

「うぅぅ、なんか地味に嫌だ!!」


七不思議其の五〜

・保健室の影人形

「古びた校舎の保健室で、夜になると壁に人形のような影が現れる。その影は誰かが近づくと動き出し、急に消えると言われている」

「消えんの!!それだけ?何かしろよ!!」


七不思議其の六〜

・理科室の静かなる叫び

「夜の理科室で実験道具を片付けていると、突然、誰かの叫び声が聞こえる。しかし、声の主は見つからず、部屋には誰もいない」

「ただ単に迷惑だな!!」


七不思議其の七〜

・美術室の動く絵画

「美術室にある一枚の絵画が、夜になると少しずつ動き出すと言われている。見ている者の目を盗んで、その位置を変えることがあるという。やってる時ワクワクしてるらしい。」

「やってる事かわいい!!」

「まぁ、こんな感じだね」

なんか面白そうなのがいくつかあったから協力するのも良さそうな気がしてきた...

 脩吾しゅうごは、少し笑みを浮かべながらこちらを見てきた。

「お前も興味湧いてきただろ?一緒に七不思議を解き明かそうぜ」

「まぁ、確かにちょっと面白そうだけど...怖いのもあるしな〜」

「大丈夫だって!二人いれば怖くないさ。まずは、どれから行く?」

僕は考えた、どの七不思議から始めるべきか。

そうして、ふと頭に浮かんだのは...

「やっぱり、一番怖そうなのから攻めるべきだろう。『鏡に映るもう一人の自分』だね。」

「おお、やる気だな。じゃあ、校舎の古い鏡がある場所に行こう。確か、校舎の2階に登る階段にあるらしい。」

僕たちは必要な準備を整え階段へと向かった。

夜の学校は静まり返っており、薄暗い廊下を歩くたびに足音が響き渡る。

そんなこんなで階段に着いた。

「これか...」

僕たちは鏡の前に立った。

緊張感が高まる中、鏡をじっと見つめる。

最初は何も起こらなかったが、徐々に鏡の中の自分がこちらを見返す目つきが変わり始めた。

微笑ほほえんでいるかのように見えた。

「なんか、動いてないか...?」

「そうか...?いや、でも確かに...」

その時、鏡の中の僕の顔が突然にやりと笑い、手を伸ばしてきた。

現実の僕は動いていないのに、鏡の中の手がこちらに迫ってくるように見える。

脩吾しゅうご!!逃げよう!!」

「待て!!もう少しだ...」

しかし、その瞬間、鏡の中の僕の手が鏡面きょうめんを突き破りそうになり、僕たちは反射的に

鏡に向けて拳を突き出した。

鏡はパリンと音を立てて酷く割れた。

その時、鏡の中から怒こった声が聞こえてきた。

「いきなり何すんだよ!!」

そう言い残して消えていった。

「...え!!それだけ!!絶対もっとあったでしょ!!のろうとかたたるとか!!」

「なんかあっけなかったな、このまま他の七不思議も解決していこうぜ!!」

「そういや、割った鏡どうすんの?」

「ああ、それは大丈夫だろ。見てみ!!割れてないぞ!!」

「何で!!割れてない?戻ってるの?」

「きっと、あいつが上に重なってただけで、殴った時は本体にはとどいていなかったんだろう。それより、次はどこ行く?」

「そうだね~、ここから近い。『廊下の消えない足音』かな~」

 僕たちは一息ついてから、次の七不思議「廊下の消えない足音」に挑むことにした。

まだ学校は静まり返っており、夜の闇が不気味さを増していた。

「確か、これは3階の廊下だったよな。」

「うん、誰もいないはずの廊下で、一定のリズムで響く足音が聞こえるんだってさ。行ってみよう。」

僕たちは3階へと向かう階段を登った。

夜の校舎はさらに薄暗く、足音が反響してより一層怖さを感じさせる。

「着いたぞ。ここが問題の廊下だ。」

3階の廊下は長く、左右にいくつもの教室が並んでいる。

静かに耳をますと、かすかに足音が聞こえてきた。

一定のリズムで、こちらに近づいてくるようだった。

「聞こえるか?これが消えない足音か...」

「うん、確かに。でも、誰もいないのに不思議だな。」

僕たちは慎重しんちょうに足音の方向へ進んだ。

足音は確かに聞こえ続け、廊下の奥へと誘導するように響いていた。

しかし、どれだけ進んでも足音の主は見当たらない。

「おかしいな、ずっと聞こえてるけど、誰もいない...」

「もしかして、この足音自体が幽霊なのかもな。」

その時、足音が突然止まり、廊下の奥からひそひそ声が聞こえた。

僕たちは立ち止まり、耳をました。

「今度は何だ...?」

「さぁ、でも何か話してるみたいだね。」

僕たちは声の方へ慎重しんちょうに近づいた。

声は途切れ途切れに聞こえ、まるで誰かが話しているようだった。

「...ねぇ...早く...こっちに...」

突然、足音と共にひそひそ声が大きくなり、僕たちの周りを取り囲むように響き渡った。恐怖が一気に押し寄せてきた。

「何だコレ...怖すぎる...」

脩吾しゅうご、もう限界!!ここから離れよう!!」

僕たちは一斉に走り出し、3階の廊下から逃げ出した。

1階まで駆け下りて、ようやく安全な場所に辿り着いた。

「はぁ、はぁ...なんだったん、あれ...」

「さすがに怖すぎたな...でも、確かにあれが消えない足音だったんだな。次はどうする?まだ他にも七不思議は残ってるぞ。」

「うーん...次はもう少し軽いのがいいな〜『図書室のあやしいささやき』とかどう?」

「いいな。それなら、今のうちに行こう。」

僕たちは再び気を取り直し、次の七不思議に挑むべく図書室へと向かった。

夜の学校はまだまだ不気味さを保ち続けていた...

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る