11-4
「なにをおっしゃるのですか」
「さっき、あなた方と言っただろう。それも、あのぱっと見、鉄屑にしか見えない剣を。あなた方と呼んで、まるで人のように認識していた。
そもそも、こんなところにいてなぜそんな綺麗な身なりなんだ。こっちは半日と経たずに半裸だぞ?」
「それは───私の言い間違いです。ごめんなさい。あと、服は毎日取り替えているのです」
女神と名乗る女は、白々しい笑みを浮かべ、身に纏ったきめの細かい生地のローブを揺らす。
彼はその弁解を受けて、腕を組み、目玉を一周させる。
「言い間違い、か。なるほどなぁ。ごめんな、こちらも思い違いをしていた」
男は「なるほどな」と納得し、「僕も言い間違えることは度々あるのだ」と彼女をフォローしつつ頭を掻く。
すると後頭部に鋭い衝撃が走った。
「どうなされました?」
「いや、何かが頭に落ちてきたような」
「冗談がお上手ですね。落ちてくるのならば、頭ではなく」
そこまで言って彼女は片手で口元を覆う。男はその先を察して、あれを守るように両手を股に挟み込む。
「心配なさらずとも、足元の岩盤が崩れるようなことはありません。ところで、さきほどの口ぶりでは、お連れの方とはぐれてしまわれたのでしょうか?」
「ああ、連れ添った覚えはないが、剣を2本無くしてしまって。うるさいから、近くにあればすぐに見つかるはずなんだけれど」
「剣がうるさい?」
男は「そうだ」と思いついたように続ける。
「元はといえば、この塔の中腹あたりで拾ったんだが。あんたがここの住人なら、あいつらのことも知っているんじゃないか?」
「申し訳ありません。私もこの塔の隅々までは把握できていないのです。
ですが。
城の仕掛けを用いれば、その剣を見つけることができるかもしれません」
「もしかして、また魔術とやらか」
「魔術の心得がおありで?」
「───波のない湖で、平たい石を水面に投げると、何度も跳ねながらまるで水鳥のように素早く飛ぶのだが、あれは魔術だろうか」
「違います」
「なら心得はない」
「───わかりました。とりあえず、城へと向かいましょうか」
「わかった」
「ところで、あなたの名前をお聞きしてもよろしいでしょうか」
◆ ◇ ◇
琥珀の光が届かない逆城の中、人影が揺れる。その人影は割れた花瓶の破片をひとつ摘み上げ、それを手のひらにのせる。するとその欠片は割れた天窓をすり抜けて、上へと落ちていく。
『何万年ぶりだ?我らが魔族の始祖にして、どうしようもない暗君よ』
床に乱雑に散らばった瓦礫の上に魔剣テネブラエと聖剣アーカーブは突き刺さっていた。
『生きながらえているのだろうと思っていましたが。どうせなら、今ここで自身の腑をぶちまけ、尻からは血を吹き出して死んでください』
その双剣の罵倒を受けたその影は、天窓から差し込んだ光のもとで姿を晒す。
「ふたりとも、久しいね」
かれらの前に現れたのは、小綺麗で凡庸な見た目の少年だった。
『神の権能を剥奪され、魔に身を蝕まれて、辿り着いた先が人間の、それも幼な子の姿とは。
魔王イズリール。そうまでして、あなたは何を求めるのですか』
「好き好んでこんな姿をしていると思うかい?」
「───違うのですか?」
「違わないよ。好き好んでこんな格好してるんだなぁ、これが。
神の代は遥か昔、いまは人の時代だよ。案外慣れてみれば、悪いものでもないさ。
そうだ君の持ち主は元気?」
『それは、あなたの方がよく知っているはずです。神魔戦争の終結後、我が主人はわたしを御隠しになり、ひとりで』
「ああ、そうか。思い出したよ。
でも、君には教えなーい。そっちの方が面白そうだ」
少年は歪んだ表情も、下卑た笑みも浮かべずに、穏やかに微笑みながら、艶やかに美しい模様の描かれた革靴で聖剣を踏みつける。
『このっ』
「でも彼が命懸けで隠した聖剣、それが、のこのこ現れてくれるなんて。なんて幸運だ」
『おい、我らが王よ』
それを横で見ていたテネブラエが彼に問いかける。
『神代は遥か昔。
しかしだ。
そなたは我々を見捨てて、未だ生きながらえている。その小さな胸の内側に、僅かなりとも悔悟の情はあるのか』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます