暗い赤茶色のことを銅の色、あかがね色っていうそうだ。でも、俺から言わせたらピカピカの十円玉の色にはピンクが混じっている。血のような赤っていうより、もう少し根の明るい、かげりのないピンク色の気配が。

 例えばそう、一日中快晴だった四月のある日を締めくくる、この夕陽みたいな。ピカピカで、キラキラで、あかがね色に光る俺の町までがなんだか新しいような。

 俺は帰るのが惜しくて、夕飯時の慌ただしさに巻き込まれるのをほんの十五分ばかし先延ばししたくて、公園のブランコに揺られながらリアルゴールドを飲んでいる。

 完璧な春の一日が終わろうとしている。

 俺の視線の先には桜の木がある。じっとしていなければわからないほどの微風に乗って、桜の花びらが散る。はらはらと、雨のように、けれども音もなく。


 道の向こうから、クラス一の不器用者がわたわたと歩いて、いや、本人は走っているつもりなのか?ともかく、危なっかしく道を渡って公園に入って来た。

 けつまづいた拍子に桜の幹に寄りかかって、その衝撃で花びらがぶわりとそいつの頭の上に降りかかった。

 わあ、とも、ぎょえ、ともつかない声を上げて花びらを払いながら、それでもそいつは俺の所へやってくる。


「な、泣いてる?」

「いんや。風景を眺めて浸ってた」


 ふたたびうめき声。お邪魔してすみませんと、すごすご帰る後ろ姿を呼び止めて、そこの自販機でジュースでも買って行きなよ、と俺はいう。

 こんな気分のいい夕暮れだから、道連れが欲しかったのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る