第11話「カエルみたい」
ギニ族の集落から東へしばらく進むと大陸中央部に入る。
もちろん危険地帯なので、並の人間は近付かない。
ということは……
並でない者は近付くということだ。
化け物を退治して〈スレイヤー〉の称号を手に入れたい冒険者一行。
化け物退治が目的ではなく、牙や角などの〈お宝〉を採取したい冒険者一行。
どちらにしても命知らずな連中だ。
退治も採取も失敗してしまうから、中央部の化け物と恐れられているのに。
それでもここへ来るのは、わからず屋の冒険者と——
傭術師くらいだった。
彼らは冒険者と違っていた。
実力を誇示するために、あえて危険を冒したりはしない。
ここへ来るのは狩りのためだ。
生活のためだ。
狩りで手に入った肉がおいしくて、鱗や皮革もたくさん取れれば最高だ。
だから狩るのは大型モンスターまでで良く、化け物と戦う気はなかった。
化け物は戦闘力だけでなく心も強い。
傭術が効かないこともありえた。
よって化け物より格下の大型モンスターを狙う。
とはいえ、これも楽ではないのだが……
傭術師が術を掛ける時、できれば敵を正面に捉えたい。
それが最も集中できる。
でも、正面の敵に集中していたら、横の草むらから中型モンスターが飛び出してきたら?
彼らでもモンスターに敗れる場合があるのだ。
そのような傭術師にとって便利な地形があった。
〈ぼっち峠〉という。
大陸西部からの低山地帯は緩やかなのだが、中央部に入ると途端に傾斜が急になる。
鹿や馬が楽に通れる斜面ではなく、得意としているのは山羊くらいだ。
その険しい山々の中で例外の地点が件の峠だった。
おそらく獣やモンスターが山間の谷を通っている内に偶然の道ができ、この山の峠道もそうやってできたのだろう。
道幅は二エールトほどしかなく、例えばモンスターが単独なら余裕だが、複数では窮屈だ。
道の左右は森が深いし、無理に通ろうとすれば傾斜が急なので転落するかも。
先人の傭術師は、ここに目をつけた。
この山頂なら、獲物に正面から術を掛けることができる。
大きな獲物はどうしても単独で通るしかない。
だから先人たちは名付けたのだ。
ぼっち峠、と。
大型の獲物よ、独り〈ぼっち〉で峠を上ってこい、という意味だ。
大陸中央部、ぼっち峠、午後——
リッサ、ハリム、スキュートは、ぼっち峠にやって来た。
ここまで来るのに、結構掛かった。
……掛かった?
要するに、時間と手間のことだ。
集落での昼食を終えた三人は東へ出発した。
峠までは遠い。
本当は朝に出発すべきなのだ。
リッサはなるべく足の速いモンスターを支配してひた走らせた。
疲れてきたら次のモンスターを見つけて乗り換える。
これを繰り返すことで、午後に到着できた。
いまは日差しがまだ明るい。
けれども日が沈んで暗くなるのは早いだろう。
夜の中央部なんて、ゾッとする……
リッサは急いで傭術の指導を開始した。
まず、ここまで走らせた〈従者〉の獣、虎とスキュートを向き合わせた。
向き合う距離は約五エールト。
スキュートは嫌な予感がしていた。
「……まさかね」
振り返ると、後ろでリッサとハリムが話していた。
「ハリム、アンタは道の横に退いていて」
「わかった」
これは傭術の初訓練だ。
部外者の魔法使いハリムが後ろに退くというのはわかる。
わからないのが位置だ。
なぜ〈道の横〉なのだ?
彼の正しい位置は後ろじゃなくて横なのか?
そしてもっと気になるのが虎だ。
朝の集落で見た。
狩りに出かける傭術師は、モンスターや獣を身近な横に従えていた。
なのに、なぜいまは虎と向き合っているのだろう?
五エールトの距離の意味は?
しかし、スキュートの疑問など構わずに、リッサは始めた。
「それじゃ始めわ。スキュート」
「な、何?」
嫌な予感は増幅するばかりだ……
横とは?
五エールトとは?
せめてこれらの疑問が明らかになれば、修行に迷いなく取り組めるだろうに。
けれども、リッサは疑問に細かく答える気はなかった。
厳しい師匠、というわけではない。
いざ修行が始まれば、説明されなくてもわかることばかりなのだ。
だから彼女はスキュートに告げた。
「前を向いて」
「?」
後ろを向いていた彼が指示に従うと、正面の五エールト先に虎が控えている。
「ここはぼっち峠なのだから直進するしかなく、変則な動きをするのは無理」
「うん……」
うん。
ここがぼっち峠という名であることはわかった。
地形についての説明もわかった。
わかったけれど……それで?
彼女が重要な点に答えていない気がするのだ。
どうして〈従者〉の虎と向き合わなければならないのか?
そして彼女とハリムはなぜ道の横を後ずさりしているのか?
「私はハリムのように石を投げないわ。だから——」
だから、何?
何なのだ⁉︎
不安すぎて、スキュートの心臓が「ドクン、ドクン」から「バクン! バクン!」へと鼓動を変えて口から飛び出そうだ。
でもこれで謎が明らかになるに違いない。
彼女は「だから」の続きを語った。
わかりやすく手短に。
「だからあの虎を支配してね」
「……支配?」
手短すぎたか。
却ってわかりにくい。
「支配じゃ難しい? 相手を従属させるの」
「??」
従属……
支配より難しい言葉になってしまった。
「心で(我に従え)って強く念じて——」
「???」
念じる、なんてできるはずがない。
できないから午前の魔法練習が失敗に終わったのだ。
次第に、リッサはイライラしてきた。
傭術も魔法の一つだ。
念とは?
支配とは?
すべてを説明してはいられない。
この部分は、ハリムたち魔法使いと同じだ。
自分で〈魔法の感覚〉に目覚めるしかない。
彼女もそうやって傭術師になった。
ところがスキュートときたら!
いまや彼の「?」が三個になってしまった。
さらなる疑問に答えていたら「????」と四個になってしまう。
イライラをこれ以上我慢することはできない!
リッサは虎に向かって右手をかざした。
「いいからやって!」
「だから、支配ってどうやるの⁉︎」
素人にとって、支配は難しい。
だが難しくても直感でできるしかないのだ。
それが魔法の感覚というもの。
その感覚が鈍いまま「?」ばかり連発しているから、
「ガオオオオオオッ‼︎」
虎が怒った。
「ととととら⁉︎ りりりりさ、あれ⁉︎ あれ⁉︎」
またスキュートの言葉がおかしくなったので訳する。
正しくは「虎⁉︎ リッサ、あれ? あれ?」だ。
彼女が術をやめたので、虎は正気を取り戻した。
あとはいつも通りだ。
いつも通り、虎は背を向けて逃げている人間を——
捕食する!
獲物と見做される態度を取ったスキュートが悪いのだ。
と、冷静に思考している場合ではなかった。
「ゴオアアアッ!」
虎が獲物の彼を追いかけ、
「うぎゃあああああっ!」
その彼は泣き叫びながら全速で逃げた。
両者の思考はシンプルだった。
虎の思考は(オマエ食ワセロ!)
いきなり傭術で支配され、ぼっち峠まで走らされ、腹ペコなのだ。
スキュートの思考は(死にたくない!)
ただそれだけだった……
傭術の支配?
さあ?
傭術師にとって支配対象を正面で捉えるのが有利なので、初心者の彼にもそうさせた。
五エールト離れていたのは……
今朝、彼女も「助けて!」という悲鳴を聞いていた。
あまり虎との距離が近いと、支配より恐怖が上回ってしまうかもしれない。
これはリッサなりの思いやりだったのだ。
彼女の初訓練ではもっと近かったくらいだ。
それに比べたら五エールトはやさしい。
……そのやさしさ、虎の速力をもってすれば瞬時に間合いを詰められるのだが……
だからスキュートは必死に逃げていた。
——たった五エールトでは安全が確保できない!
フェイエルム軍随一の弱虫として逃げてきた本能は確かだった。
振り返った後方には峠の下り道があるだけ。
妨げになるものは何もない。
リッサとハリムが道の横に退いていたのはこのためだったのだ……と思うのは間違いだった。
これは傭術の訓練のはずだ。
猛獣やモンスターから逃げやすく退路を空けておいたら訓練にならない。
道を空けていた理由はちゃんとある。
あるが、その理由を説明する前に逃げてくるスキュートを何とかするのが先だ。
ハリムは素早く呪文を唱え、掌をかざした。
ボンッ!
「っ⁉︎」
二人の横を通り過ぎようとした時、透明な壁によって止められてしまった。
ハリムの〈障壁〉だ。
「ハリム⁉︎ えっ⁉︎ えええええっ⁉︎」
「だって、これじゃ訓練に——」
訓練にならない、という最後の部分まで聞いている余裕はなかった。
虎が来る——それがすべてだった。
「うわあああああっ!」
もう追いつかれてしまった。
そう悟ったスキュートは蹲った。
この後すぐ、爪で引っ掻かれ、牙を突き立てられるのだ。
力一杯目をつぶり、歯を食いしばった。
「〜〜〜〜っ」
おそらく首辺りを食いちぎられるまであと一秒、あと二秒、あと三秒……
……
…?
七秒経っても何も起きない。
恐る恐る振り返ると、至近距離で虎が控えていた。
前脚が彼に触れる寸前で、リッサが〈支配〉したのだった。
「やり直し! 位置に戻って!」
彼女は最初の位置を指し示した。
「え……あ……」
彼の反応がまだ鈍い。
あと少しで虎に食われるところだったのだ。
放心状態が続くのも無理はない。
けれども正気に戻るまで待てる彼女ではなかった。
時間がないのだ。
ぐずぐずしていると、夕方の中央部になってしまう。
だからこそ、早く傭術に開眼してもらわなければならないのに……
〈従者〉の虎が後ろ襟を噛んで放心のスキュートを運ぶ。
それぞれが初期位置についたので、虎への支配を解除する。
同時に、咆哮によって活が入り、彼も正気に戻る。
あとは同じだ。
虎が襲いかかり、彼が逃げ、ハリムが障壁で止める。
再び〈従者〉に戻った虎が、再び放心してしまった彼を初期位置へ運ぶ。
あ、一文中に〈再び〉が二回登場してしまった。
一体、何回繰り返しただろうか……
スキュートが首を傾げる必要はなかった。
その点についてリッサも同感なのだから。
こんなものは傭術の訓練ではない!
「ああ、もう! じれったい!」
苛立つ彼女の前で咆哮と放心が繰り返し、日は刻々と傾いていった。
モタモタ。
イライラ!
モタモタ。
イライラ‼︎
一方、ハリムにはどうしようもなかった。
傭術の指導を言い出したのは彼なのだ。
立場が弱かった。
余計なことは言わず、ただ呪文を唱えて障壁を展開しているしかなかった。
ところが、
「……ハリム、障壁はもういいわ」
「え? それじゃ峠を降りて行ってしまうぞ?」
でもリッサは何も気にせず、スキュートと虎に背を向けてしまった。
「後ろ?」
彼女は後ろに向かって手をかざしていた。
同じ方向を見たハリムは「あ……」と言葉を失った。
その時、スキュートが二人の横を走り抜けた。
「わあああああっ!」
彼は気付いていないが、障壁の展開をやめているので逃走の妨げはなくなっている。
普段なら不思議に思うところだがいまの彼にその余裕はなく、峠を駆け降りて行った。
だが、
「ひ、ひゃあああああっ⁉︎」
降りて行ったばかりなのに、全速で戻ってきた。
後ろから虎に追いかけられていたが、前からも来ていたからだ。
「グルルル……ガオオオォォォッ!」
蜘蛛虎アラクタイガーが……
これが道を空けていた理由だ。
リッサの思いやりだったのだ。
虎か蜘蛛虎、どちらかを支配して相打ちにできれば成功だ。
初心者にいきなり両方支配しろとは言わない。
思いやりだろう?
たぶん。
彼女は叫んだ。
「さあ、スキュート! いまこそ成功するのよ!」
ここは険しいぼっち峠、細い道が一本しかない。
前からは虎が、
「ガアオオオッ!」
後ろからは蜘蛛虎が、
「ゴォアアアッ!」
二頭に挟まれたスキュートは、
「ブクブクブクブク——」
泡を吹きながら仰向けに倒れた。
まるで、カニのように。
否。
カエルのように、か……
リッサは二頭を支配し、大きな溜め息を漏らした。
「弱虫……か」
フェイエルム兵は皆体格が優れている。
では、優れていないハリムを弱虫と呼ぶかというと、そんなことはない。
彼は魔法使いとして一人前だ。
細身であっても弱虫ではない。
弱虫とは、体格のことではなく、心が弱い者のことなのだ。
スキュートには魔法も傭術も、他の術も無理だろう。
過去を振り返ってみれば、最初からそうだったのだ。
怖いことからは逃げれば安全が手に入る。
心の強さは必要なかった……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます