第6話【テラ・ニーチェの視点そのに】


 

【テラ・ニーチェの視点:王都】

 イヴァンと僕は、日暮れ時に王都へ着いた。

 ときおり彼がついてきているのを確認しながら、細い路地を歩く。

 その先はギルド特区、魔法を用いて空間を拡げた街だ。

 その広さは一つの小国に近いほどで、様々な人が住んでいるところである。

「ここが、ギルドが管理している街です。」

「街の中に…街…?」

 僕は彼に説明をして、雑踏の中を進もうとした。

「……行きましょう。」

 どうやら、イヴァンの様子がおかしい。

 上の空と言うより、絶望に染まったような表情をしていた。

「どうしたんですか?」

 僕の問いに、彼は苦しげな返答をした。

「あ…だいじょーぶ…です……」

 こ、こわ、そんな音が小さい声が彼の口から連続して聞こえた。

 肩に手を置いて、顔を覗き込む。

「本当に大丈夫なんですか?」

 そうやって言うと、イヴァンは徐々に正気へと戻った。

 本部への道のりは、それ以外普通だった。

 荘厳な見た目の洋館へ入ると、ミトラが声をかけてきた。

「テラさんテラさん!」

「ああミトラさんでしたか、戻りましたよ。」

 彼女は焦げ茶のふわふわしたボブヘアーを揺らしながら、お転婆娘らしい口調で返事をする。

「どうでした?鑑定結果!いや〜、気になっちゃいますね!」

 僕はミトラに、羊皮紙を手渡した。

「ふむむ…へえ……ん?!」

 ミトラは動揺して震えた声で続ける。

「あ…あの…この子……もしかして、"神産み"で生まれた子…?」

「そのようです、ちなみに彼の名前はイヴァン・エンキですよ。」

 僕は彼の名前も告げた。

 しばらくは三人で談笑をし、イヴァンとは別れた。


【テラ・ニーチェの視点:龍災】

 皆が寝静まった夜、見廻りをしていた者が鐘を鳴らして叫ぶ。

「龍災だ――!皆、本部に避難しろ――!!」

 龍達は飛ぶものばかりで、上空から火球を吐き出していた。

 本部の外に居る者は、敷地内に押し寄せている。

 なぜなら、本部は多重結界…それもかなり強力なものが展開されているからで、並の災害では傷一つつかない。

 僕とミトラは、カウンター近くに立ち、窓を見つめていた。

「もう、火の手がこんなに…」

 ミトラが呟く。

 階段からドタドタと足音がすると思ったら、イヴァンが降りてきた。

「テラさん!ミトラさん!何があったんですか!?」

 ひしめき合う避難者たちをかき分けながら、僕たちのもとへと向かう。

「これは龍災ですね…!龍が起こす災害で、我々ギルドはこれを対処するのが仕事のうちなんです。」

 ふっと、何らかの景色が頭に浮かんだ。

 武器倉庫、それもギルド本部のものだ。

 あそこなら、使える武器があるのかもしれない。

 僕は裏口に向かい、イヴァンに手招きする。

「武器倉庫に行くので、ついてきてください。」

 彼は強情にもついていこうとしない。

「お…俺…武器使ったことが…」

 ええいまったく!これだから金持ちのガキは!!

「いいから早く!」

 僕は彼に喝を入れ、腕を引っ張って行った。

 武器倉庫にやっとこさ着くと、杖か魔導銃のどちらかがないかと手当たり次第に漁る。

 魔法を使うのは、イメージが大切だ。

 杖はイメージがつかみにくいことがある、そういう人は魔導銃を使うという話を以前聞いたのを思い出し、訓練用のものを彼に手渡した。

「訓練用の魔導銃ですが、霊雷であればそれなりの威力を出してくれるでしょう。……耐久性には目を瞑ってください。」

 イヴァンは魔導銃を受け取ると、僕より一歩早く武器倉庫を踏み出た。


【対抗】

 やはり、彼は一切の武器を使ったことがなかったらしい。

 撃ち方が分からず、慌てていた。

「何をもたもたしているんですか!念じながら引き金を引くんです!!」

 もう、彼の頭上に急降下している個体が見える。

「オラァァァ!行っけえぇえええぇえええ!!!!」

 彼の雄叫びが聞こえる。

 だけどダメだもう終わりだ、そう思ったとき落雷のような音がして眩しい光と、吹き飛ばされそうなほど強い風が巻き起こり、一体の龍が地に落ちる。



 動揺している彼を本部に待機させ、僕はギルドの者と共に戦った。

 杖を持って魔法を放つ者、剣を使って火球を跳ね返す者。

 何一つ欠けることなく、夜明けを迎えた頃にはほぼ全ての龍が討伐され、生き残りも飛び去った。


 また、護ってしまったらしい。


 日が昇り始めたころ、僕は狩人組織に帰ろうとした。

 イヴァンは疲れたのかボーッとしていたが、挨拶だけでもしようと声をかける。

「イヴァンさん、僕は狩人組織の拠点へ帰ります。短い間でしたが、ありがとうございました。」

 彼は「……ありがとうございました。」と、ぶっきらぼうな声で答えた。

 僕は、彼やミトラに手を振りながら、本部を後にした。



――続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る