コラム 窓越しの妖怪
妖怪とはなにか。
事象によってのみ観測されうる妖怪。それがいったいいかなる「存在なのか」というのは、妖怪学の最初の第一歩にして、永遠の謎だとされている。
我々は、序論で示したとおり、妖怪の「存在」は、たとえそれが「在った」としても、人間には知覚しがたいものであるため、結局のところ人間は「事象」でしかその存在を確認し得ない、そういうことなのではないか、そう考えている。
また、『散った妖怪』にあるとおり、たしかに妖怪の源流は天変地異、自然現象にあると言えよう。だが、それは妖怪のことの初めに過ぎない。
いま、妖怪はどこにでも現れうるとも言える。
夕涼みのなか、喫茶店、空を飛ぶ鳥や凧、アクアリウム、琥珀糖……森羅万象のなかに妖怪は感受しうると言えるし、気づかずにいることもできるのも間違いない。
そもそも、気づいたところで意味が無いとも言えるのだ。
妖怪とは、列車の窓越しに見る風景のようなものであるとも言えるだろう。
前方に、緑の深い木、あるいはきらきらと輝く水を湛えた水田を見たとする。
屋根瓦の黒々とした民家でもいい。それがピンとこないなら、東海道新幹線の車窓から見える富士山でもよいかもしれない。
遠くにあるうちはいつまでも近づいてこないように見える。かと思えば観察する手法を選ぶ間もなく遠くに離れ去って行く。
たまたまそれに着目しなければ、ほかの風景と同じように流れ去ってしまうものでもある。
妖怪の実体とは、どこにあるのか。かりにあったとして、どういう存在なのか。
なぜ我々はそれの生み出す「事象」を感受できるのか。
私はときにこう考える。
妖怪もまた、我々に見つけて欲しがっているのではないだろうか?
謎は多い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます