16~
16 プロットを作ろうと唸っている
最近、とはいってもこの8月を過ぎた頃からのこと。
『小説を書くときは、プロットを書いてから書き始めよう』と初心に返って、プロットを作ろうとしています。
プロットというと大層なイメージですが、わたしの場合は初心者丸出しですので、お話の全体ストーリーを考えるところから。
起承転結の意味や、主人公にとってショッキングな出来事が起きる必要性、結に必要な要素など、初心者なりに理解してきたところです。
理解できていたとしても『小説として表現できる』ことは、あったりなかったり。
つまり、計画書の内容不足なんでしょう。
トライ&エラーを続けるしかなさそうです。
人生、そんなもんでしょう。
ちなみに、わたしの話づくりは『表現したいシーン』から入ることが多いです。
でも、表現したいシーンに対して、始まり・きっかけ・結末をしっかり理論的に不自然では無いようにできるかどうか、が初心者らしく時任せ。
なので、表現したいシーンを書き溜めつつ、プロットをしっかり作ろうと頭を唸らせているところです。大円団や喜劇とか定番のうち、どの型が合うか等考えてやってみよう感覚ですね。
正解があるようで無い世界、でも、出来上がりはいつもチャーハンじゃないんですよ。
プロットの断片をどうしていくのか?
これが、普段の何気ないメモの内容だったりするのだろうな、と。
1日当たり○個といったノルマ制でもないゆえか、社畜特有の仕事を滅殺するくらいの勢い、たぶんブルドーザー並みの動きで働いていると、余念が生まれない日々が続いてしまうのが、改善が必要なポイントかと思っています。
正直、エアコンが壊れたカードを切ろうかと思っていたところに、他の方が使っていたのを目にして、このカードは切らずに懐に貯めることにしたこともあります。
わたしは、ネタも数多くは集まっていないただの初心者で、真っ向勝負できるほどの、路傍の石ですらもないので。
路傍の石ってのは、実はすごい存在ですよね。
路傍の石って認知されているわけですからね。
すごいなあ。
できなかったことよりも、できた事に目を向けてあげたいところだけど、自身の性質故に、うまく自分を褒めることができずに、凹んでいくタイプ。
何年か後に「趣味で終わらせておけばいいのに」とか自分に愚痴ってそう。
自分でも自分が面倒くさいヤツだと感じています。
(2024.9.15)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。