4. お米の意味 4-1. 王道チョイス

 一つ目はひとめぼれ。

 言わずと知れた宮城県を代表するお米の品種です。

 はい、ドがつくほどストレートですね。

 お察しの通り、そのまんまの意味です。


「あなたに一目惚れ」。


 てえてえなので実際に言うのが躊躇われてしまいそうですね。

 もう気心知れたカップルというかあんたらなんで付き合っとらんの?みたいな関係性ならさらっと言えるかもしれませんが、流石に面と向かって言うのは恥ずかしいのが大多数の心理かと思われます。

 例え事実だとしても。

 そういう時はおにぎりの包みの下にお手紙とか入れておいて、食べ終わった時にお相手に気づかせるというのも一つの手としてあるでしょう。

 一直線すぎるので少し回りくどいぐらいの方がバランスが取れていいのかもしれませんからね。




 二つ目はつや姫。

 炊くと実際名前の通りけっこうツヤだったごはんになるので、もしかしたら見た目でわかる人もいるかもしれません。

 これもメッセージはわかりやすいですね。


「私のお姫様になってください」です。


「お守りしますお姫様」と解釈されることもありますが、いずれにしても運命のピュアラブであることに変わりはありません。

 かっこいいですね。

 プリンセスストーリーが始まりそうな予感がしませんか?




 そして三つ目はあきたこまち。

 なんでこんなにお米の品種ってストレートに想いを告げるんでしょうね。

 でも正直食べただけではわからないような気もするので、このぐらい訴求力のあるほうがバランスが取れていいのかもしれません。


 ええ、もちろん「かわいい」とか「最高の美人」とかそういう方向性のものです。


 ただし、これはちょっと注意が必要で、というのも外面にしか興味がないというメッセージを与えてしまいがちだからです。

 人は見かけによらぬものなので、外見だけ見ていればいいというわけではありません。

 よろしいですね男性のみなさん、意外とそういうのは好かれませんよ。

 なのであきたこまちの場合は具材などで釣り合いを取って、「あなたの全てが美しい」とかいう想いを込めるのがおすすめです。

 でもちょっと重いかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る