3.具材の意味 3-3. NGなもの

 そして、おすすめするものもあれば、おすすめしないものももちろんあります。

 これは食品の名誉にかけて言っておかなければならないことなのでここに記しておきますが、味とか見た目とかそういうものが悪いわけではないので、自分で食べる分や単にお弁当として持っている場合には何の問題もありません。

 ただ単に、ホワイトデーに贈るプレゼントとしてこういう具材の入ったおにぎりをチョイスしてしまうと、そこに付随する含意が解釈されてしまうので、特にまだそんなに親しくない関係の人に渡すのは避けた方がいい、という程度のものです。


 一つ目は、たらこです。明太子も含むものと考えてください。

 ご存じの通り、たらこというのはタラの卵ですよね。

 それをごはんの中に包んでしまうというところから、ちょっとXXな意味が生じてきてしまうのです……。

 この記事はあくまでピュアな恋愛を応援したいという趣旨のもとまとめられているので、あまりストレートに下の話をするのは憚られるかなと思うのですが、その…、告白とかその返事とかといっしょにエッチな欲望を向けられるのはあんまり受け取り手としては嬉しくないですよね。

 そういうのはもうちょっと関係性を深めてからの方がいろいろうまくいくのではないでしょうか。

 もちろんそういうのも気にしない人もいるにはいますし、超おいしい明太子なんかもあるので、一概に否定するつもりはありませんが、どちらかというと上級者向けになるかな、と思います。


 もう一つは、おかかです。

 こちらはそこまで込み入った話ではなく、ただ単に薄っぺらいというところから、「気持ちがこもっていない」などといったおに義理に通ずるニュアンスがでてきてしまうという系統のものです。

 そのかわりにおに友でおひたしを作る際などにはよく和えられるという使い方をされることがあり、あくまでおに本命には入れない方がいいというレベルの具材になっています。つまり、おいしいものには敵わないのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る