第4話 電話

 大型の遊具は子どもがたくさん遊んでいても、入れ代わり立ち代わり遊んでいるのであまり気にならないのかもしれない。


(だけど──)


「ダメだよ! 約束したでしょ! あの大きな遊具はもっと大きなお姉ちゃんとかお兄ちゃんにならないと遊べないって! 約束守れないなら家に──」


 そこで柊奈乃は気がついた。紬希がまた驚いて動けないでいたことを。自分は肩を揺らしてつい、怒鳴ってしまっていたことを。


「ごめん、紬希……」


 強張った体を抱き締め、優しく頭を撫でる。遊びたいと思うのは自然なことで、紬希はただ思いを言葉にしただけ。


(それなのに私はまた)


「ごめんね」


「……うん、ママ、だいじょうぶ」


 腕を放しても落ち着かず柊奈乃は頭をなで続けていた。以前からこの繰り返しだった。少しでも危ないことはなるべく避けるようにしてきたし、紬希が危険な行動を取ろうとすると頭の中が真っ白になってしまう。目の届く範囲にいてくれたときはさほど気にならなかったが、あっちこっちへと動けるようになると、つい声を荒らげてしまう回数が増えてしまう。


「ママ、でんわ」


「あっ、うん」


 スマホを取り出して画面を見れば「辻圭斗けいと」の文字が表示されていた。


(え、今仕事中だよね……緊急の電話?)


「ごめんね、パパからだ。紬希、ここにいてね」


 通話ボタンを押す。電話の周りはガヤガヤとうるさく、聞こえ漏れてくる声の感じからやはり職場からだということがうかがえた。


「なに? どうしたの?」


「いや〜あのさ。ちなみに今どこ?」


 嫌な予感がする。圭斗がすぐに用件を言わないときはだいたい何か問題があったときだ。そして、残念ながら柊奈乃のその予感は的中した。


「どこって、今、公園だけど……」


「そっか……。あのさ、悪い。明日、休めなくなった」


「え? ……ごめん、どういうことかな?」


「仕事がさ。急用が入ってしまったんだ。ごめん」


「ごめんって……明日はハンドメイドの即売会があるって、前から言ってたじゃない。私も初めて出店するって──」


「あー悪いって! しょうがないだろ、こっちは仕事なんだから! じゃあ、あの、今度美味しいものでも食べに行こう、それじゃ!」


 切られてしまった。大声で一方的にしゃべられて。開いた口が塞がらないとはこのことだ。


(だって、前から、半年も前から紬希をお願いしてたんだよ? 自分は仕事って、私だって、私だって──)


 小さな口からため息が出た。もしかしたら圭斗は約束を忘れていたのかもしれない。それか、覚えていたけどなかなか休みを言えなくて。


(まあ、いいや。今に始まったことじゃないし。ちょっと大変かもだけど、紬希を連れていけないわけじゃないし)


「あれ?」


 電話の前までそこにいたはずの紬希の姿が急に消えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る