第5話入学おめでとうパーティー

「終わったー!甘いの食べたい〜…」


入学式が終わり、帰宅している最中だ。


「俺も甘いの食べたいな…あ、そうだ。ケーキでも買いに行く?」


「実はもう予約してるんだ〜!」


「いつの間に…じゃあ、取りに行くか。」


「うん!」


帰るついでにケーキ屋に寄ることになった。


「あれ、誰もいないな…すみませ~ん!」


「あ、はーい!いらっしゃいませ…へ?」


「あ…」


お互いに目があった途端、びっくりして無言が少し続いた。


「幸貴じゃねぇか!」


そこにはケーキ屋の服を着た幸貴の姿があった。


「渡辺さんに、裕二くん!?なんでここに!?」


「ケーキを予約してたからそれを受け取りに来たんだけど…幸貴くん、ここでバイトしてたの?」


「いや、ここのケーキ屋家族で経営してて、親が妹と弟を幼稚園まで迎えに行ってて、その間店番頼まれたんだよ。」


「そういやぁ前店に来た時に双子の弟と妹がいるって言ってたな。」


「それはそうと、ケーキの予約だったよね。ちょっと待っててね〜」


「は~い」


そうして幸貴はバックヤードに戻った。


「まさか幸貴君がここのケーキ屋さんで働いてたなんて知らなかった。」


「まさかケーキ屋で働いてるなんてな。俺も知らなかったよ。」


「何も聞かされてなかったの?」


「うん。家族で店やってるとは言ってたけど、何をしてるまでは聞いてなかったんだよ。」


「ふーん…」


話をしていたら注文していたケーキを持って戻ってきた。


「デカっ!!!どんだけ食べるんだよ…」


おいおいおい、ウエディングケーキかよって位デカすぎるでしょ。あのクソデカ商品を陳列してる会員制倉庫型店並みに量多いぞ…


「一万7000円になります。」


「だろうな。こんなにでかいの買っても食べ切れないだろ。」


「あー!!!」


「うぁあ!!!びっくりしたぁ!いきなり何なんだよ〜びっくりしたなぁ〜もぉ~。」


「伝えるの忘れてた!今日、ゆうくんのお店で入学おめでとー会やろうって思って色々準備してたんだ!ごめーん!」


「え、どゆこと?店でおめでとうパーティーをする。席を予約とかしてるの?」


「ううん、貸し切りだよ〜。」


「店貸し切りにしてんの!?」


「うん。しっかり、おじさんとかお店の方々にも許可を得てるよ。」


「おいおいマジかよ。なんで誰も言ってくれなかったんだよ。あいつらも電話の1本でも入れてくれれば良かったのに…」


「内緒にしてっておねがいしてたから…何も行ってなかったと思う。」


「まぁいいや。んで人数は?」


「幸貴くんと美沙と沙奈、私達の計5人だよ。」


「いつの間に呼んたんだ?」


「私が美沙と沙奈を読んで、その二人が幸貴くんを呼んだんだって。だけど、色々と準備とかするのに夢中になってしまって肝心なゆうくんを呼ぶの忘れてた。ごめん!」


誰にでもミスはあるし、まぁいいか。


「幸貴くん、7時にお店ね〜!じゃあまた後で」


「うん。まだ後でね。」


そうしてケーキ屋を後にした。にしてもホントにいつ計画してたんだ???こっちに住んでから数日しか経ってないのによく許可出たもんだな…


「ケーキを一回お店に置いてから帰ろう!」


「了解。なんか必要なものとかある?」


「ハルくんたちが全部準備してくれてるから何も準備しなくても大丈夫だよ。」


「分かった。早くケーキ置いて家に帰ろ〜。早くシャワー浴びたい。」


そうして時間が経ち、そろそろ集合時間が近づいて来た。


「ねぇ、着替えって私服でいいの?」


「良いよ〜。私も私服だし。」


「分かった。こんなもんかな〜…」


「ちょっといかつ…けど良いんじゃない?似合ってるし。私はどう?最近買ったの。可愛いでしょ〜」


「………………」


可愛すぎて目をそらしてしまう。これを見て、可愛いと思わなかったやつはどうかしてるぞ…


「ちょ、なんで目をそらすの〜?ちゃんと見て〜!」


「か、可愛い…です…///」


(可愛いの暴力!!!ありがとうございます!!!(?))


「えへへ〜ありがと!ゆうくんもかっこいいよ!よし、行こ〜!!!」


(ねぇ、確実に仕留めに来てるよね?来てるよね!?破壊力エゲつねぇ…祖先が見えたわ…)


「え、ちょっ、ちょっと待って〜」


そうして【大衆食堂 うましかて】に向かうことになった。


「こんばんは~」


「お、いらっしゃい!姉あねさんに兄貴、早いねぇ。」


「よぉ、ちょっと準備を手伝おうと思ってな。ってか俺に今日パーティーやるっての黙ってたなぁ〜?


「いやぁ〜すいやせん。姉さんに内緒でって言われてたもんですから。」


「まぁいいや。作業すっか。後作るのはどれ?」


「ありがとうございやす。後2つ作ればオードブルに乗せる品は完成するんですが、何作るか迷ってまして…」


「食材は?」


「冷蔵と冷凍にある程度は入ってます。」


「OK…」


と言いながら冷蔵庫を開ける。業務用ってのもあって、沢山の種類と量が入っている。


「…よし、オードブルに乗っけるやつは決まった。他にも作ってもいいか?」


「そこに入ってるやつは全部廃棄予定が今日だったので今日中に使い切りたいです。」


「了解。久々に本気出しますか。」


腰エプロンをして料理を開始した。久々の厨房での料理ともあってかなりテンションが上がっている。使っている物が全てプロ御用達ともあってかなり使い勝手が良い。


「ゆうくんの料理作る所見るの久々〜!やっぱ凄いねぇ。」


「兄貴の料理姿、いつ見てもおったまげるなぁ。包丁捌きに火入れの仕方、盛り付け方。全てが完璧だ。」


と見入っていると出入り口からガラガラとドアを開ける音がした。


「ごめんくださ〜い。」


3人が店に着いた。何か軽くお菓子や飲み物を買ってきてくれた。


「あ、どうもいらっしゃい。荷物はテキトーにそこら辺に置いといて下さい。」


「ありがとうございます。」


3人が荷物を置き、料理姿をマジマジと見ている。


「おいおい、裕二のやつ料理屋の息子だと幸貴から聞いてはいたけど、ただの高校生とは思えないほどすげぇ手さばきだな。」


3人がマジマジと料理してる姿をみている。


「ホントに高校生なの?凄すぎ…」


「裕二くん、厨房に入って料理してるの始めてみたかも。いつも行く時はほぼホールやってる所しか見てなかったからさ。」


「ゆうくんの両親って、元は旅館のオーナーで他にも料亭もやってるんだよ。そこの厨房で料理を教えてもらったり、研究をしたりしてたんだって。」


「にしても凄すぎるな…」


と話をしていると料理が完成した。後は盛り付けるだけだ。少し時間がかかってしまったが出来はかなりいいと思う。


「よし、完成〜!後は盛り付けっと…準備、みんなも手伝ってくれる?」


「は〜い。」


「兄貴、盛り付け終わったら、居酒屋の方開店するんでそっちに戻りますけど後は任せても大丈夫っすか?」


「いいよ。わりぃな。店貸し切りにしてしまって食堂の方を早く切り上げさせてしまって。」


「いえ、めでたい日は盛大に祝わせてくださいよ。」


「ありがとうな。そういやぁ他は奴らは?」


「居酒屋の方の仕込みしてます。もう少しで完成しそうだったんで俺以外全員仕込みに回しました。」


「ほぉ〜ん。」


話をしていたら準備が出来た。レイアウトは女子にお任せすることにした。男2人がやるとどうしても変になるもので…


「よし!全部準備出来た!丁度7時くらいだな。さて始めますか!」


「乾杯の音頭は…裕二、任せた。」


「俺!?マジですか!? 」


「まじよ。」


「何も考えてないんだけど…えー…とりあえず、入学式お疲れ様でした。これからいろんなことがあると思いますが、仲良く出来ればと思ってます。乾杯!」


「かんぱ~い!!!」


こうして入学式おめでとうパーティーが開催された。これからどんな事が待ち受けているのか。それは誰にも分からない。


「改めて自己紹介でもしね?」


「そうだね。そうしよ〜う!」




「まずはあたしから。斎藤美沙。絶賛彼氏募集中〜(笑)宜しく。」


「次は私。私は遠藤沙奈。私も彼氏募集中です。宜しくお願いします。」


「どっちもフリーなのか。じゃぁおr…」


「おい」


言いかけた途端、美乃里が物凄い怖い口調で裕二呼んだ。


「次に行ったらどうなるか分かってるよな?」


やばい、目を合わせたら終わりそうなくらいな覇気が凄い…


「は、はい…すいません…」


こ、怖ぇー…冗談でも言ったら跡形もなく消されるやつだこれ…言わないようにしよう…


「ゆうくんは私にゾッコンだから無駄だけどねぇ♪」


裕二の顔が真っ赤になった。当然図星である。


「今度は私ね。私は渡辺美乃里。昼にも言ったけど、ゆうくんとお付き合いしてます。宜しくね!」


「次は俺。俺は高橋祐二。みいちゃんからもあったけど、お付き合いしてます。宜しく。」


「ふたりともあだ名で呼び合うとか、アツアツですなぁ〜」


「最後は僕かな。僕は山本幸貴。よく女の子って言われるけど男です。」


「ほほう…その証拠は…?」


「美沙ちゃん?それで前に大会の時に色んなところ触わってる所を先生に見つかって色々と問題になったの…覚えて…無い?」


幸貴からとてつもないオーラを感じるのは気のせいだろうか。顔は笑ってるけど目がマジだ…


「分かった分かった。もうやらないから。」


「なら良いけど。」


落ち着いて良かった…幸貴はキレるとマジで怖いからあんましキレさせないようにしないと…


「まぁこれから宜しく!!!」


こうして入学おめでとうパーティーが始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る