12
「これから試験の説明を行う」
全員が席に座ったのを確認し、竜胆は説明を行う。
「今回の試験はこの学校での順位を決める重要なものだ。説明を聞き逃しても、もう一回は言わねぇからしっかり聞けよ?」
めっちゃ脅すね。
まぁ、それぐらい大切ってことか。
「つっても、試験の内容は簡単だ。お前らには乱闘を行ってもらう」
乱闘…?
それはまた単純な。
ただ、そんなので力量を測れるのか…?
「疑問に思ってると思うが、今から説明する。まず、サポート型と防御型は不利な試験だ。だから、この試験では全員行動を見させてもらう。実力ってのは単に力だけじゃない。頭脳や防御も含め全てが実力だ。逃げるも隠れるも好きにしたらいい。ただそれだけじゃ、順位は下がるがな」
なるほど。
生き残るとか撃破数とかじゃなく行動か。
「負けた奴はその時点で脱落だ。法に触れなければ何してもいい。説明は以上だ。さて、移動まで時間があるし、質問タイムと行こうか」
「一ついいですか?」
真面目そうなイケメンが手を挙げた。
この学校イケメン多くね…?
あ、俺含めね。
「行動を見ると言いましたが、一体どうやって見るんですか?」
「ああ、それか。それはな…見てもらった方が早いか」
異能を使うのか…?
世界最強の異能は何なんだ?
「石楠花」
「!?」
俺の横に石楠花が生えた。
いや、生徒一人一人に石楠花が生えている。
「これを使って、監視する」
「まさか、あなた一人で…?」
「ああ、そうだ」
「そんなことできるんですか…?」
「舐めてんのか?たった1000人ちょっとだけだぞ?できるに決まってるだろ」
たった1000人って…
まあまあ多いよ?
「はぁ、さて時間だ。行くぞ」
♦︎
「このフィールドのマップはスマートバンドに送ってある。その範囲からは出るなよ。出た時点で失格だ。じゃ、頑張れよ」
適当だな。
流石にもう慣れた。
「各自散らばって下さい。準備ができ次第開始します」
そうアナウンスが流れた。
一旦、フィールドのいっちゃん端に移動しよう。
あ、しっかり石楠花さんがいらっしゃる。
踏み潰してやろうか?
「おい、雲雀丘!」
「え?何?」
久しぶりの登場、倉瀬くんじゃないか!
「おお、久しぶりだな〜!元気してた?」
「馴れ合いに来たんじゃない!今回の試験で決着をつける!!覚悟しておけ!」
なんだろ…
言葉の節々から小物感が半端ないと思うのは俺だけ?
「お、おう…が、頑張れ…よ?」
その後は倉瀬はどっか行った。
俺は予定通り一番端に来た。
「さて、この試験はどうやって立ち回ろうか?」
動かないと、順位は下がる。
だからといって、戦闘すると一瞬で終わる。
「手加減できるかな?」
「それでは、スタートします。3、2、1…開始!!」
お、始まった。
「ま、一旦は様子み—」
「隙ありだおらぁ!!」
「お!」
始まった瞬間奇襲を仕掛けられた。
「リベンジだ!」
「……え?初対面じゃないの?」
「クソが!何で覚えてねぇんだよ!!」
いちいち雑魚を覚える必要ないよね?
逆にお前らは踏み潰した蟻の数を覚えてるのか?
え?覚えてる?
きも…
「だったら、お前の記憶に焼き付けてやる!俺様は
「へ〜…」
「お前に船で倒されたんだよ!!」
「へ〜…」
そんなやついたっけ?
ああ、なんかいたような…いなかったような?
まぁ、雑魚だったし倒してもいいか。
いや、どうせ倉瀬と戦うんだ。
だったら、こいつら戦わせるか。
「よし!ついてこい!!」
「あ?お前何言って…早!?」
俊足の身体強化をかけ一気に移動する。
これで撒けたらラッキーだな。
「逃げんじゃねぇぇぇえ!!!」
「うお!まじ!?」
あいつの異能は雷か。
そりゃ、追いつけるか。
倉瀬はどこだ?
早く見つけねぇと!
「
「お!?」
咄嗟に腕で防いでしまった。
できれば避けたかったな〜
にしても、追いつかれたか。
そのせいで、少し後退してしまった。
ちゃんとこのスピードにも石楠花はついて来れるんだな。
そんなこと考えてる場合じゃないか。
「
「お!やっと来たか!!」
倉瀬が来てくれた。
救世主に見える。
「誰だ…!!お前!!」
「うるさいな〜…邪魔だよ…!!」
「んだと…!!」
よしこのまま潰し合ってもらって……
「雷雲“ボルトクラッシュ”!!」
「
一斉に俺目掛け技を放ってくる。
「何逃げようとしてんだ…?」
「逃すわけないでしょ…!」
やっぱ、そう簡単にはいかないか…
「あ〜めんどくせぇ…!!」
そもそも、実力を隠すのなんて苦手なんだよ。
だから、静かにやらせてくれよ。
でも、元はと言うと俺が蒔いた種だもんな。
「ふふふ…あははは…!!いいぜ、来いよ?お前らまとめて、俺の引き立て役にしてやるよ!!」
俺は石楠花を踏み潰し、全ての身体強化をかける。
さぁ、蹂躙の始まりだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます