第4章 埠頭

気がつくと何処かの港に降り立っていた。

周りを見ると、少し離れたところにベイブリッジが見える!


私 『よ、横浜⁉️』


どうやら、着地点を誤ったらしい…

しかも裸足にパジャマ姿である。勿論財布など持っていない。


私 『や、やべー。明日仕事なのに。こんな所でどうやって帰れば良いのか…』


もう一度周りを確認する。倉庫のような建物があり、フォークリフトが行き来している。

恐らく船から降ろされた荷物を運んでいるのだろう。その倉庫の近くにプレハブで出来た売店らしき建物がある。


私 『とりあえず、売店らしきとこに行こう。信じてもらえるかわからないが事情を話してみよう。』


プレハブ小屋の前に着く。やはり売店だった。港湾労働者の為の売店の様だ。


私 『夜中だけど営業している。良かった。』


レジには30代と思しき女性が座っている。店内はなぜか、ランドセルを背負った小学校低学年の子供達が5〜6人買い物をしている。


私 『何故こんな時間に子供達がいるのか…』


不思議に思いつつもこの状況を何とかしたい私は店に入った。


レジの女性 『いらっしゃい!あら、◯◯さんじゃない?』


私 『そ、そうですけど…どこかで?』


レジの女性 『あれ?でも…あなた、若いわね。あっ!息子さんかな?』


まるで私の事を知っているかの様に話してくる。

しかし。私の父親はフィリピンにいるはずだしこの人が知るわけもない。


私 『じ、実は…』


とこれまでの経緯を話した。が、レジの女性は笑いながら言った。


レジの女性 『◯◯さん面白いわ。また私にドッキリでしょ?息子さんまで使って。

あなたのお父さんは本当にエンターテイメントだわ』


何でも私に似た人がよくイタズラをするんだとか。それも毎回面白くて楽しいんだとか…


どうやら私は何か勘違いされているようだった。


レジの女性 『さ、もうバレバレよ。あんまり凝すぎは逆効果だとお父さんに伝えて笑 』


と言うと父親とあなたの分と言って缶コーヒーを2つくれた。


話しにならないとわかった私は店からでた。


海の方へ目をやる。すると、オレンジ色の小さな灯が見える。何となく近寄って行くと暗がりのなかに薄っすらとフォークリフトのシルエットが見えた。

オレンジの灯はフォークリフトの運転手がタバコを吸っていたのだった。


何故か、懐かしい様な、親戚のような、兄弟のような感覚があった。


私 『すみませーん。あ、あのう…』


運転手 『おう!随分と遅かったなぁ。だいぶ待ったよ。』


私 『えっ⁉️』


ゆっくりと運転手に近づく…

タバコの灯で少し顔が見える。何故か、見た事がある。が、わからない。

目の前まで来た。


運転手 『今だよ、人生を変えるタイミング。このままの状態が続けば今の俺みたいになってしまう。この状況変えてくれ!』


私 『いっ、一体何だって言うんだ…』


その時運転手がタバコ吸うと同時にオレンジの灯が強くなる…そしてハッキリと顔が見えた。


それは多分、30年位後の……私…自身…だった…




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る