第6話 兄の決意

 「坊ちゃま、ならず者のアジトを突き止めました」


 日々の鍛錬中、リアが帰ってくるなり口にした。

 俺はピタリと木剣を止め、彼女に振り返る。


「本当か!」

「はい。その辺のならず者を拷問して吐かせました」

「……さ、さすが」


 一か月前、レニエが来た初日に襲ってきた、森の“ならず者”。

 あの時はレニエを優先して逃してやったが、少し調べていると、とある組織とつながっていた。

 それをリアに調べてもらっていたんだ。


「どうやら森にいるのは下っ端で、本隊は街に潜んでいるかと」

「街の方だったか」


 組織の名は──『アームリー商会』。

 

 この名前は聞いたことがある。

 原作で出てくる組織だからだ。


「いかがなさいますか」

「……」


 レニエの破滅フラグは大きく分けて二つ・・ある。


 一つは、学院での敵対関係。

 主人公やヒロイン達と敵対していたことで、やられてしまう。


 そして、もう一つが、レニエの【闇】属性を狙う“組織”だ。

 【闇】は、唯一無二の超貴重な存在。

 ならば、悪用しようとする組織も出てくる。


 そうして、最終的には【闇】を無理やり覚醒させられてしまう。

 その場合が、レニエがラスボスとなるルートってわけだ。


 そんな組織の一つに、『アームリー商会』の名前があったんだ。

 これは相当のオタク知識だが、俺には朝飯前。


 だったら、考えることは一つ。


「先に潰しておくか」


 本編開始前とはいえ、いずれは邪魔になるかもしれない。

 せっかく最寄りの街に潜んでいるなら、芽を潰しておいて損はない。

 しかし、リアはじっと俺を見てたずねてくる。


「先に言っておきます。今回の件にはかなりの危険が伴います」

 

 たしかにそうだ。

 前世の『ニホン』という温室育ちだからこそ、正直怖さもある。


 ──それでも。


「レニエの為なら、俺はやる」

「かしこまりました。その意思を尊重いたします。ならば──」


 レニエも剣を腰に据えた。

 いつもの訓練用の木剣ではなく、本物の剣を。


「私も全力を以て」

「頼りになるよ」


 出発は明日だ。







<三人称視点>


 その夜、レニエの別館にて。

 向かい合ってご飯を食べる中、シアンが突然切り出した。


「レニエ、俺は数日家を空けるかもしれない」

「……えっ」


 レニエは目を見開き、ご飯をぽろっと落とす。

 恥ずかし気にそれを拾いながらも、耳を傾けた。


「ご飯はいつも通りに出る。それ以外は、メイドにも極力近づかないよう言ってあるから──」

「どうして?」


 だが、途中でたずねたくもなる。


「どこに行くって言うのよ」

「ちょっと街の方に……」

「何日もかけて?」

「うっ」


 当然の疑問に、シアンは口を詰まらせた。


 街には馬車で少しで着くし、泊まらずとも帰ってくれば良い。

 だが、シアンは「先に破滅フラグを折る」とは言えない。


 そんな事情を知らないため、レニエはむくれていた。


(せっかく仲良くなれてきたのに!)


 端的に言えば、レニエは“寂しかった”のだ。

 

 今までは抱いたことが無い感情だった。

 小屋に放置されようとも、全く相手にされずとも、一人で孤独に生きていけた。

 しかし、シアンと過ごす内に、信頼できる者の温かさを知ってしまったのだ。


 それから、気になることはまだある。


「じゃあ誰と行くの?」

「え、メイドのリアと」

「あー!」


 その言葉が決め手となった。


「やっぱり遊びに行くのね!」

「え、いやいや違──」

「違わないじゃない!」


 レニエは完全に嫉妬しっとしてしていた。

 初めての感情に自分では抑えられなくなる。


 また、「お出かけしたことがない」というのも大きいだろう。

 隣を歩く者はおらず、外出する事さえできなかった。


 それなのに、やっと信頼できた兄が「数日でかける」となると、こうも言いたくなるものだ。

 

「連れてって来れないと信頼できないっ!」

「……ぐぬぬ」


 そして、最後のダメ押し。


「アンタの近くが一番安全だって思ってたのに」

「……!」

「そうじゃないなら……もうほっといて」


 レニエはつーんとそっぽを向いた。

 だが、その視線はチラっチラっとシアンを覗き見ている。

 素直になれず、「良いよ」と言ってくれるのを待っているのだ。

 

 対して、シアンは深く考え込んでいた。


(俺は、レニエを幸せにするために置いて行く判断をしたつもりだ。でも、だからってこんな顔をさせていいのか?)


 シアンの目的は、あくまで「レニエを幸せにすること」。

 そのためのフラグ折りだが、結果嫌な思いをさせるのでは意味がない。


(そもそもレニエは悪役令嬢で、普段からあーなってこーなって……以下、オタク特有の早口)


 そうして、出した結論は──


「わかった。一緒に行こう」

「……!」


 一緒に連れて行き、かつレニエを守り切る。

 

「い、いいの?」

「ああ、そっちの方がレニエは嬉しいだろ」

「~~~っ!」


 思わず飛び上がりそうになるレニエ。

 だが、ギリギリのところで踏みとどまり、自然と上がっていた腕をそのまま組む。


「べ、別に嬉しくなんてないんだけどね!」


 もちろん、本心は完全に舞い上がっていた。


(やった! やったやった!)


 こうして、シアンはレニエも連れて街へ出かけることにした。


 当然“お忍び”になるだろうが、レニエにとっては初めてのお出かけである。

 それを理解しているシアンは、優しげなお兄ちゃんの表情を浮かべた。


(ははっ、しょうがないな。推しの悲しむ顔はもう見たくないし)


 また同時に、改めて決意も固める。


(レニエのためにも、迅速に組織を片付ける)


 目的はあくまで、アームリー商会を潰すこと。

 その上で、レニエに寂しい思いもさせない。

 難易度は跳ね上がったが、シアンはやり切るつもりだ。


(そのために力をつけたんだからな)


 しかし、まだシナリオが始まっていないばかりに、シアンは知らなかった。 


「ふんふふ~ん」


 その街に、本編開始時のメインヒロインがいるなんてことは──。





───────────────────────

レニエちゃんのデレ具合も段々と大きくなってきてますね……(  ̄▽ ̄)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る