第5話  クソガキ、人気を得る

 三つ目の転機はカクヨムに登録して一年と半年ほどが過ぎた頃です。


 メスガキアニメ『三ツ星カ○ーズ』が好きな私は『生意気なメスガキが大人になったらどうなるんだろうなぁ』という疑問を抱きました。


 なんの気なしに、ストーリーなど全く考えずとりあえず、見切り発車(この悪癖はまだ治っていなかった)でそのアイデアを小説にして書いてみたところ、とんでもないことになったのです。



 それまで投稿していた推理小説は全体を通して1000PV行けば御の字だったのに対し、『10年ぶりに再会したクソガキは清純美少女JKに成長していた』は1話だけで1000PVを超えるという、まさに桁違いの反響でした。



 マイページを再読み込みするたびに赤い通知がきて、どんどんPVが増えていく。


 それまで閑古鳥が鳴くように細々と活動していたのに、まるで確変に入ったかのように増えていく☆とフォロワーさん。



 私はちょっと、いやかなり怖くなりました。


 しかし、同時に嬉しさもありました。


 

 読まれることは嬉しい。そして読んでくださる方がいるなら、ただのワンアイデアで終わらせるのではなくきっちり物語として作っていこう、と。



 そうして『10年ぶりに再会したクソガキ』の連載は継続していきます。


 初挑戦となるラブコメ。


 どうせなら、ちょっとミステリの要素もいれたいと思い、未夜編は名前当てゲームがストーリーの中心となりました。



 今になって振り返ってみると、ちょっとしたアイデアで書き始めたものが書籍化にまで辿り着くなんて、当時は夢にも思っていませんでした。



 ただ、(メフィスト賞に応募していたあの日々はなんだったんだ!)とは思いません。


 ひたすら書いて読んだあの公募の経験がなければ、今の私はなかったでしょう。


 公募に挑み続けた3年間で、小説を書くにあたって大切なことをいろいろとを学びました。


 あの3年間があったからこそ、『10年ぶりに再会したクソガキ』を今のクオリティで書き上げることができたのだと思います。

 

 人生には無駄なことが多いけれど、挑戦した日々は無駄にはならないのですな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る