十七㎝の石墨

 細長い棒のような石を持っている。

 真黒で、ゴツゴツトしたこの石は、石墨と呼ばれている。この石を使えば、墨のように、紙に文字が書けることが名前の由来だ。

 私が石墨を貰ったのは、高校生の時だった。

 地学を教えてくれた先生から、もう使わないからやると言われたのだ。先生は私が入っていた地学部の顧問でもあった。遠い場所を眺めるような目つきや、雪のように白い髪から、陰では仙人と呼ばれていた。

 仙人がどうして私に石墨をくれたのかは、いまでもよくわからない。けれど、あの時の私は特に何も考えずに受け取っていた。

 石墨は使わないと意味がないと仙人から言われて、特に差し障りのない時には使っていた。その習慣が抜けきらず、社会人になった今でも、石墨を使い続けている。

 おかしいのは、石墨がどれだけ使っても減らないことだ。三十年以上使っているが、全く減らない。二十年前から、年に一度、長さを測っているが、十七㎝のまま変化がない。

 そのことを思うたびに、仙人が、桃源郷で拾ったのだと言っていた姿を思い出す。

 当時は適当だなと思っていたが、今では信じてやってもいいという気分になっている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る