ベスブ石の街

 ベスブという街の名前は、ベスブ石から来ているのだと、立ち寄った酒場で教えられた。

 ベスブ石は、ガーネットにも似た黒っぽい石であり、この街では通貨として使用されている。だから私も、外から持って来た通貨を、ベスブ石の通貨に換金して使っていた。

 街の名前になり、通貨にもなるくらいだから、ベスブ石はこの街の人にとって価値のあるものなのだろうと思っていたのだが、滞在する内に、そうでもないことを知った。

 この街では、ベスブ石が自然と現れる。

 誰も知らぬ内に、地面の上に一mはあるベスブ石が横たわっている。それは「生える」というよりも「涌く」なのだと、酒場の主人は教えてくれた。どれだけ取り払っても地面から湧いてくる困った存在。それがベスブ石なのだと言っていた。困ったという言い回しが、とても印象に残った。

 滞在の最終日、私が泊まっていた宿屋の近くで一騒動があった。

 一夜の内に、直径五mほどのベスブ石製の玉が道の真ん中に現れたのだ。すぐに石工が何名もやって来て、玉を解体していった。

 二時間ほどで玉は消えたが、ベスブ石に対する人々の態度の理由がわかった気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る