第2話「同居してみる?」*樹



「樹」


 すごく近くで、小さく囁かれる、名前。

 楽しそうに騒いでる時の蓮しか知らない奴が見たら、一体どう思うんだろう。そんなことを考えてしまう。


「――――」


 何も言わずに、蓮を見上げる。


 少しの間があいて。見つめ合って。

 蓮の顔が少し傾けられて――――。

 ゆっくり唇が触れると同時に、いつも通り、目を伏せる。



 どうして、蓮と、オレがキスなんかするようになったか、は。

 ……正直、全然、分からない。




◇ ◇ ◇ ◇





 オレ、横澤 樹よこざわ いつきと、加瀬 蓮かせ れんは、高校が一緒だった。高校の時は、クラスも部活も違って、関わりは一切なし。

 蓮は、陸上部で色んな記録を打ち出して表彰されてたりしたので、かなり有名人。オレも名前と顔だけは、知っていた。とにかく目立つので、目にも入るし、噂も聞こえてくる。

 ――――でも、ただ、それだけ。


 初めて話したのは、大学入試の日。 

 たまたま、同じバスに乗っていた。


 早く着き過ぎたせいで、目的地の停留所で降りたのが、オレと蓮だけだった。降りたバスが走り去っていってすぐ、不意に、目が合った。


「――――横澤、だよな?」

「え? あ、うん」


 その時はただ、あ、オレの事知ってるんだ。と、思った。


「よくオレの事、知ってるね」

「……有名じゃん、お前」


「……? 有名なのは、加瀬だよね?」

「横澤も、有名じゃん」


「……オレ、一体、何で有名な訳?」


 そう聞いたら、蓮は、一瞬、黙ってから。


「――――イケメンで有名」


 と、言った。


「はー? 加瀬にだけはそんなの言われたくないけど。嫌味にしか聞こえない」


 陸上部のエースで、それこそイケメンで有名だし、物凄いモテるって事でも有名な奴に、イケメンとか言われても、からかわれてるとしか思えない。

 オレがすぐ言い返して苦笑すると、蓮は面食らった顔をして、それから、クスクス笑い出した。


「しゃべると、ずいぶんイメージ違うんだな」


 イメージなんて、オレに対して持ってたのかな?と、不思議に思った。


 というか、普段とイメージ違うと思うのは、こっちの方で。

 学校で見かける蓮は、人の中心でいつも楽しそうに騒いでいるイメージ。


 こんなふうに静かなトーンで話したりするんだ。と、勝手にすごくギャップを感じた。


 ……まあそりゃ、そうか。

 仲良い友達でもないオレと、そんな初対面から騒ぐ奴は居ないか。


 と、思いながらも、やっぱりイメージが大分違って、たまに学校で見かける蓮とは、別人みたいに見えた。


 何かこっちの方が、いいな……。

 勝手にそんなことを思っていると。


「横澤って、ここ第一志望?」


 そう、聞かれた。


「うん、そう」

「オレも。 一緒に受かると良いな」


 蓮の言葉。


 一緒に、なんて言ってくれるんだ。 ……良い奴、かも。 


 こんな一言で、評価が上がってく。

 自然と、笑顔になったのが、自分でも分かった。



「……そうだね」


 頷いて、応えながら。


「ていうか、陸上もすごかったのに、加瀬って頭も良いんだね。ここ、結構レベル高いのに」


「……んー、それ、暗に自分もほめてる?」


 クスクス笑う蓮に、オレはすぐに首を横に振った。



「オレは囲碁将棋部で、活動すごい少なかったし、勉強結構してたし」

「――――」


「陸上部って厳しくて有名なのにさ、よく勉強する暇あったなーと思って」


「なら、元がいいんじゃね?」


 蓮はふざけた感じで言って、笑って見せる。



「うわー……なんか、やな奴だな」


 冗談ぽく言うと、蓮は、ははっとおかしそうに笑った。


 そのまま、一緒に受験会場まで行った。

 受験する教室は違ったので、別れてそれきり。


 受験期間中は学校もまともに無くて、何回かあった登校日に会うことも無かった。


 合格発表の日、あいつはどうだったかなー。受かってるといいけど、と思ってはいた。合格を見に行った帰り、そのまま学校に報告に行った時、たまたま職員室の前で蓮と会った。


 お互い合格したことをそこで知って、一緒に職員室に入り、それぞれの担任に報告。

 自然な流れで一緒に帰ることになって、駅までの道を一緒に歩いた。


 共通する話題なんて他になかったので、自然と大学に入ってからの話になった。



「横澤は家から通うの?」

「遠いし、できたら一人暮らししたいんだけど……」


「けど?」

「オレ、料理できないからさ。どうしようかなーと思ってて」


「ああ、分かる」

「加瀬も、料理できないの?」


「いや、オレは料理は好きだから出来るんだけど……洗濯とか掃除、あんまやったことがない。苦手かも」


「そうなんだ。オレは洗濯とか掃除は割と好き。親が共働きだったから、そこらへん、よく任されててさ。でも料理は火も使うからあんまり任されなかったんだよね。夕方には帰ってきたから、ご飯は作らなくても良かったし」


「うちは母さん家に居たから、掃除とかの手伝いはあんまりしなかったけど、 料理の手伝いはやたらやらされてさ。男でも、料理位できるようになれって、ずっと言われてさ」


「へえ、そうなんだね……」

「そうなんだよね……」


 お互い頷き合いながら。


「――――」

「――――」


 しばし、不自然な位の、沈黙。


 急に頭によぎった事があったんだけれど、こんな、話すようになって、二回目の関係で言うべきじゃないと思って。

 でも、何だか、この微妙な沈黙が、もしかして、同じ事を考えてたりするのかなあと、思ったりもして。


 オレも、蓮も、沈黙のまま、数歩、進んだ。



「なあ、横澤」

「……なに?」


「今さ、何考えてる?」

「……加瀬は?」


「んー……ちょっと、提案なんだけどさ」

「……」


「嫌だったら、断ってくれていいんだけどさ」

「――――」


 オレの反応を見ながら、蓮は、少し困ったように、うーん、と言葉を躊躇う。樹も一度俯いて、んー……と、一呼吸置いた後。



「……同居、してみる?」



 言ったのは、オレだった。



 え、と蓮が言って、そのままオレをまっすぐ見つめた。

 そのまま、数秒。



「……してみよっか」


 ふ、と嬉しそうに笑って、蓮が、そう言った。

 そんな会話で、同居が決まった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る