第一章 梅雨 6
私たちの間にある一人分の空白に座り直した天音さんは「大丈夫……大丈夫だよ」と、私の飛び跳ねた黒色の想いと髪を優しく撫でてくれた。
お祖母ちゃんも私が泣いている時に、いつでも優しく頭を撫でて抱きしめてくれた。
幼い頃、優しさに触れた記憶が蘇る。
お祖母ちゃんと天音さんの優しさは似ている気がした。
急に頬を伝う水分。
涙……。
歯をくいしばって我慢しても、次々と溢れてくる涙は止まらなかった。
「誰にも言えなかったんだよね……」
変わらずに手の動きは優しい。
私の頭から離れた天音さんの指は細くて白い。
私に伸ばされた手は握手という行為か、何かの証を求めていた。
私の手は涙を押さえつけることに必死で、天音さんの手が持つ期待に応える方向には向かない。
涙と鼻水で濡れた自分の顔が鏡に映し出されなくても、ひどい顔になっていることが想像できた。
甘味を求める蟻のように、全身の血液が顔に集結してくる。
泣いている姿が急に恥ずかしくなって、雨の中、傘を差さないで走り出してしまった。
振り返らない。
急に走り出した私を見て、おかしい子だと思っている。
きっと、そうだ。
朝に整えた髪は、数十秒で洗髪している時の潤いを持ってしまう。
大気から生まれた水が、私から生まれた水を綺麗に流す。
それでも、走ることはやめなかった。
しばらく走り続けて、家の近くにある坂に来たところで、乱れた呼吸を落ち着かせる。
橙色のカーブミラーには、私一人だけが映し出されていた。
雨粒が付着したミラーに存在する、もう一人の自分が私の心を覗き込んでいる。
雨と共に流れていく雫を不思議に感じた。
悲しみから溢れ出しているものじゃない。
悲しくもないし、辛くもない。
なぜ涙が止まらないんだろう。
全身に受ける雨が心地よかった。
翌朝、普段より早めにバス停へと向かう。
神社へお参りする前に、バス停内に天音さんの所在を確認した。
その姿は無かったし、神社にお供えしているチョコレート菓子も無くなっていた。
傘の端から落下していく雨粒を見ていると、鳥居の向こうにあるバス停に人がいる。
天音さん……。
昨日の自身の行動によって、足の筋肉へ伝える指令が遅くなる。
急に帰ってしまったことを謝らないといけない。
道路を横断してバス停の前で傘を閉じようとした時だった。
「おはよう、明夏ちゃん」
天音さんは、優しく微笑んでいる。
「お……おはようございます」
昨日のこと謝らないと……。
喉から出てくるはずの言葉が詰まる。
右端には天音さんが座っていて、私が左端に座ることは昨日からの暗黙の了解になっている気がした。
不意に隣からの視線を感じると、天音さんが手のひらを上に向けて差し出している。
「手を乗せてみて」
天音さんの言うとおりに、戸惑いながらも手を重ねた。
温かい……。
久しぶりに触れた人の温かさ……。
「――私たち、友達だね」
「え……友達……」
急に言われた言葉に対して、返事がなかなか見つからない。
でも……嬉しかった。
濡れたアスファルトを見つめて、ゆっくりと
友達。
『雨女』という言葉から生まれた他人を不信に思う気持ちで友達を失ってしまった。
天音さんが友達と言ってくれるなら、私も友達になりたいと思う。
そう……思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます