Day14 さやかな

 月光さやかな夜のこと。

 茂った下草を踏みながら、二人は薄暗い木々の間を抜けていく。リヒトが掲げるランタンの灯りだけを頼りに、慎重に歩みを進めていく。

 小一時間ほど歩いた先で、目的の場所が見えてきた。開けた木々の間に小川が流れている。笹の葉やガマの実が揺れる豊かな川だ。そうした植物たちの合間には、淡い緑色の光点がいくつも浮遊している。

「見て! 蛍だよ、ヴェルさん」

 蛍の群れを指し示しながら、はしゃいだ声を上げるリヒト。

 月の光に照らされて、草木も涼やかに輝いている。その間を蛍が飛び交って、ちかちかと瞬きながら彩りを振りまいていた。

「綺麗だね」

「ええ、とても」

 二人はしばらくの間、その幻想的な光景に見入っていた。


「そうだ、忘れるところだった」

 リヒトは背負い袋からガラス瓶を取り出した。コルクのふたを開けて、瓶の口を蛍火へと近づけていく。

 その先端が光の軌跡に触れると、輝きの残滓がこぼれて瓶の中へと落ちる。すかさず栓をして、緑色の光を閉じ込める。

「ようし、採取成功」

 リヒトはほっと息をつく。ガラス瓶をひとしきり眺めると、満足げに頷いて、袋に大切にしまう。

「用事は済んだよ。帰ろう」


 元来た道を戻る途中、ヴェルデはふと疑問に思い尋ねた。

「先ほど採取した蛍火、あれは何に使うのですか」

「うん? えーっとね、ひみつ!」

 リヒトは上機嫌にスキップしながら進んでいく。ヴェルデは「足元に気をつけてくださいね」と心配しつつも、リヒトが楽しそうなら良かった、と自分を納得させるのだった。


 後日。

「はいこれ。ヴェルさんにプレゼント」

 出し抜けにリヒトがそう言って、差し出してきたのは不思議なランプだった。スノードームのような形をしていて、ガラス球の中には緑色の光が浮かんでいる。

「これがあれば、いつでもあの景色を思い出せるでしょ」

 蛍火で作ったランプは、穏やかな夜の景色を映し出すかのように、淡く輝いている。

「有り難く頂戴いたします」

 言葉こそ堅苦しかったが、ヴェルデの声音には喜びがにじみ出ていた。

 蛍火のランプは、ヴェルデの自室に置かれることとなった。それは彼の書き物机の片隅で、いつまでも変わらぬ光を放っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る