第5話 如何にして読んでもらうか?

WEB小説はどうやって読んでもらうかが一番大切です。膨大な小説の中からあなたの作品を読んでもらうにはテクニックが必要です。


先ずは投稿頻度。投稿初めは出来るだけ一話だけというのは止めた方が良いです。私の場合はどの作品も一度に五話更新しました。一話の文字数が多い人は三話ぐらいでも良いでしょうが、一話が2500文字~3500文字ぐらいの方は五話前後が妥当です。


この投稿方法も時間を変えて、一日トータルで五話の方もいれば、一度に五話という方もいます。私の場合一度に五話にした理由があります。読者が一話目で面白くないと判断したら残りの四話が無駄になるからです。


でもこれが一度に五話なら、取り敢えず五話まで読んで判断してくれる方もいるからです。一話目でフォローしてくれなくても五話まで読んだら、フォローしてくれる方はいます。小説のあらすじでは無いですが、五話ぐらい読めばその小説の雰囲気は分るものです。そこで読者は判断する。フォローするか? しないか?


これは私自身が読み専の時にそうだったからというのも理由の一つです。


そして一番大事なのが更新は毎日の方が良いです。確かに面白い作品なら更新頻度が空いても読んで下さる方はいますが、膨大な小説の中から継続して読んで貰うには更新頻度が最低でも隔日。これは私の経験からそう判断しました。


実際「ドワーフ転生 物作りって楽しい」という作品は週一更新で始めましたが、毎日更新に変えたとたんPVもフォローも一気に増えました。


まぁこれは他の作品の影響もあると思います。元から連載していた作品のPVが一気に伸びた事も関係していると思うからです。


ここからは裏技的物ですから、やるかどうかは作者様の判断にお任せします。


1 フォロワーの多い方の小説を読んで勉強すると同時にコメントを残す。

2 フォロワーの多い方の近況ノートにコメントを残す。

3 自分が面白いと思った作品にレビューを書く。


この他にも色々ありますが、結論としては導線を増やすという事です。カクヨムが用意している導線だけでは自分の作品に読者を引き入れるのには足りません。

プロフィールに自分が小説を書いているという事を書くことも導線を増やします。何故なら、他の方の作品をフォローすればプロフィールが表示されるからです。


他には小説の一話目の最後にあとがきとして、評価のお願いをすることも大事です。カクヨムのランキングには☆の評価が大きく影響するからです。勿論それだけではありませんが、☆が入らないとランクインさえしません。


☆が一つでも評価ですから評価してくれる方は大事にしましょう。ランキングが上がればその分読まれる可能性が増えるのは当然のことなので、これは大事にするべきです。勿論、読んで下さる読者様は全て大事ですけどね。


私の場合は

面白くない  ☆なし

まあ読める  ☆一つ

まあまあ面白い☆二つ

面白い    ☆三つ


このように書いて評価をお願いしています。こういうのをクレクレというらしいですが、やらないよりやった方が効果は必ずあります。


まぁこういう事をしなくても、読者様が自然に評価したくなる作品を書くのが一番ですけどね。


あとこれも覚えておくと良いのが、フォローやPVが急激に伸びる時があります。基本一番多いのが注目の作品に掲載された時ですね。次に連載が区切りの良い話数に成った時です。10話、30話、50話、100話、100話以上、完結など。


私の処女作は全くこういう導線なども何も知らない状態で投稿しましたが、毎日更新を二か月続けて三か月目頃から急激に伸び始めました。まぁそこそこですけどね。


ですから決して諦めずに更新を続けて下さい。それでも☆が一つも入らず、フォロワーも増えなければ、その作品は何か間違えているという事です。その時は諦めるか兎に角一人でも読者がいるなら完結まで書くことです。途中で書かなくなることほど読者に失礼な事はありません。


もしそれでも別の作品が書きたいなら、潔く全て削除する事をお勧めします。


完結作品が無い人の作品を読もうと思いませんよね。小説は完結するのが普通なんですから。


そこそこしか面白くなくても、この作者は完結してくれると思えば読んでくれる方はいます。作者の成長を見守るような読者様もいますからね。


今までに何人か見たことが有りますがキャッチコピーにストック数を書いている作者がいましたが、これも効果があります。確実にその作品は50話までは読めるという事ですからね。こういう安心感というのも大事なんですよ。


ただ完結まで書いた作品でもまとめて更新するのはお勧めしません。一日に更新する数は最高でも二話~三話。一話の文字数が少ないなら五話でも良いですが、あまり数を纏めて更新するのは私は感心しません。


じっくり時間を作って読む方もいるでしょうが、通勤通学の時間やお昼休みに読む方にとっては限られた時間でしか読めませんからどんどん読み切れなくなり、読まなくなることもあります。


ターゲットを絞ってPVを稼ぎたいのなら一話1500文字前後。普通に色んな読者に読んでもらいたいなら2500文字~3500文字、じっくり読む人に読んでもらいたいなら5000文字以上でも問題ありません。ですが今までの経験から、2500文字から3500文字前後の作品が一番読まれやすいです。インセンティブも良いですしね。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る