第2話 小説を書く上での基本ルール
難しく考えては小説は書けません。ですが基本の書き方は知っておくべきです。
1 行頭は一字あける
書き出しや改行後など、文章のはじめには一字分の空白を設けましょう。ただし、会話文でカギ括弧(「」)を使う場合には、空白は必要ありません。
カクヨムの場合ですと、記法と整形 ツールというのがありますから、一括で段落下げが可能です。PCの場合左上に四角いアイコンがありますから、そこをクリックすれば出てきます。ここでルビや傍点も振れます。
例
真っ白な空間、俺は何故ここに居る? 考えようとすると頭の中に
2 句点は「」の最後にはいれなくていい
文章の終わりに句点(。)を入れるのは基本ルールです。ただし、「」の中にある文章の最後には句点を入れなくてもよい、という決まりがあります。
例 今日は天気が良いですね。
「今日は天気がいいですね」
3 感嘆符の後に句点はつけない
感嘆符(!)や疑問符(?)の後に句読点はつけません。これらの文章記号で一文を締めくくる場合には、感嘆符や疑問符で文を終わらせます。
例 ○今日も元気! ×今日も元気!。
4 感嘆符と疑問符の後ろは一字開ける
感嘆符(!)と疑問符(?)の後は、一字分の空白を設けます。しかし、句点と同じく、「」の中の終わりに来るものに関しては、その必要がありません。
例 今日も元気! だけど明日はどうかな? 多分元気。
「今日も元気! だけど明日はどうかな?」多分元気。
「今日も元気!だけど明日はどうかな?」多分元気。*このように書く人もいます。
5 数字は基本「漢数字」で
縦書き原稿において、数字を入れる場合は漢数字を用います。ただし、固有名詞や紙のサイズを表す「A5」など、漢数字で表記するとわかりにくくなるものは、アラビア数字を使用してもいいというルールになっています。
これに関係して漢数字を使う事で困る事があります。
例 十分(じゅっぷん)
十分(じゅうぶん)
その為、充分(じゅうぶん)と書く方が良い。もしくはルビを振る。
6 三点リーダーとダッシュは偶数セットで
三点リーダー(…)とダッシュ(ー)は、偶数でならべて使うのが基本です。「……」「――」のような形になります。
ダッシュは普通にキーボードで「ダッシュ」と打ち込めば「―」になります。ですから偶数セットの場合、「ダッシュダッシュ」と打ち込めば良いです。
7 カギ括弧の中に入れるなら二重括弧
登場人物のセリフの中にほかの人物のセリフが入るような場合は、カギ括弧の中にさらにカギ括弧を入れて表現することになります。そのとき中に入るカギ括弧は「二重括弧『』」にする、というのがルールです。
この他にも色々とルールというか書き方はありますが、基本的に最低限押さえておく必要があるのがこれらです。
私もまだまだ出来ていない部分もありますが、私の復習の意味も込めてこれを書きました。それとこれは小説ではないので段落下げはしていません。
次の話ではWEB小説の書き方について私の経験談から知っておいて損のない事。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます