第3話 青ポーション

 ところで青ポーションってなんだろうと考えていると、シャリーさんが大きな杖を渡してきた。


「ウチは働かざる者食うべからずだよ!」

「……つまり?」

「アッハッハ、傷薬は自分で調合しな! 血は止まってるけど、傷痕を綺麗に治さなきゃだろう!」

「調合?」


 説明が簡易的すぎる。助けを求めてジーンくんの方を見ると、大きくため息をつかれた。


「愚者の石が大量に出来そうだな」

「愚者の石?」

「調合失敗の産物だ」


 そして、戸棚に向かったかと思えば、見慣れない植物と、綺麗な青い石と、瓶に入った透明な水とを手に取って戻ってきた。


「三日月草。怪我を治す効果がある。サプフィリ鉱石。壊れたものを復元させる効果がある。泉の水。疲れを癒す効果がある」

「えーと……?」

「調術液。素材とこれを調術鍋に入れて杖でかき混ぜ煮込む」


 次々と渡された品に理解が追いつかないけれど、言われるがままにする。


「魔力調整剤を加えたら、あとは完成品の魔道具のイメージを持って、呪文を唱える」


 魔道具の図と呪文の載った本を渡される。


「ええと。青ポーション、青ポーション……」


 小瓶に入った青い液体の薬の図を見つけた。


「シイショ イミウノ ヤズ ……」


 呪文の古代文字を読み上げる。


「渡しといてなんだが読めるのかよ」

「習ったから」

「あとは術者の力次第だが……」


「デイセ カエキ タイン」


 唱え終わると、鍋が不思議な光を放った。鍋の蓋を開けると、そこには──


「小さな傷薬、青ポーション!」


 お手本通りの薬が完成していた。


「出来た……!」

「出来てるな……」


 流されるままに動いたけれど、わくわくとした興奮が抑えられなかった。


「私に、調合の魔法の才能があるのかもしれない……?」

「まあ、多少は」


 意外そうな顔をしているジーンくんを見るに、もしかして私は今すごいことをしたのかもしれない。


 この魔法はなんなんだろうとドキドキしていると、一部始終を観察していたシャリーさんが満足気に完成品を確かめた。そして──


「マジで?」


 と腰を抜かしていた。


 そんなに?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る