第5話 フライング・ヒューマノイド


 僕が初めて空を飛んだのは小学六年生の時だった。


 僕は修学旅行で京都に行っていた。


 清水寺で記念写真を撮ろうと友だちのカメラにむかってピースをしたら、僕の身体が宙に浮きあがった。


 僕は文字通り清水(きよみず)の舞台から飛んだ。


 僕はしばらく空をただよって、碁盤(ごばん)のようにそろった京都の街並みを上から眺めていた。


 その後地面に落ちて、目の前に金閣寺があった。



 僕は困惑したが、先生たちはもっと困惑した。


人がいきなり空を飛ぶなんて、その場にいた友だち以外だれも信じなかった。


先生は僕が観光コースを抜けだして、勝手に行動をしていたと結論づけた。


僕はなんと書けばいいのかわからない反省文を書かされた。


 その後も登下校中に空に飛ばされたことが三回あった。


遅刻で怒られるのはどうでもよかったが、ずっと遠くの知らない町まで飛ばされたらどうしよう、という不安がいつもつきまとっていた。



 そんなとき、若菜が僕に『浮遊病』の存在を教えた。



 若菜は幼馴染で、家も近かった。


小さいころはよく一緒に遊んだが、学年が上がるにつれて次第に遊ぶことがなくなった。


小学六年生になったら、たまに登校中に会うくらいしか接点のない関係になっていた。



 ある日、僕が登校中に宙に舞ったとき、若菜は偶然その後ろを少しはなれて歩いていた。


 僕が空を飛んだ瞬間を目撃した彼女は、すぐにネクスタの視界レコーダーに残っていた映像を検索にかけた。


検索結果のほとんどは一世紀前の『フライング・ヒューマノイド』という生命体についてのオカルト記事だったが、若菜はその中から、


 『浮遊病』


という未知の病に関する論文を見つけた。


 論文を書いたのは川村(かわむら)教授という人物だった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る