第26話 学園祭。


 学園祭当日になった。


 先輩と大学の最寄駅で待ち合わせし、まひるの大学に向かう。昨今のテロの影響で警備が厳重らしく、関係者しか入れないとのことだったが、まひるが事前に登録してくれて、首かけのネームカードを準備してくれた。


 先輩はホルダーをくるくる回しながら話す。


 「学園祭でもコレが必要なんて、最近の大学は物騒だよなー。おれの時は……」


 「えっ、先輩、大卒だったんですか?」


 「なんだよ。別に俺が大学いっててもいいだろ!」


 ウチくらいの会社だと、大卒だと話題になったり(本人が自慢して)するもんだが、先輩についてはそういう話を一切聞いたことがなかった。


 ……無駄にいい学校いってそうだな。この人。


 なので、詳細はあえて聞かないことにした。

 すると先輩は、眉毛をハの字にして下顎を突き出している。いかにも聞いて欲しそうだが、無視無視。


 大学の入口には大きな門があって、歴史を感じさせる。

 いかにもアカデミックな雰囲気だ。


 すると、まひるが門の横で待っていてくれた。

 こちらに気づき、手を振っている。


 今日のまひるは、ゼミの模擬店の売り子もするということでコスプレしている。小さい羽の生えた紫と黒の小悪魔のコスプレ。髪の毛も黒くしていてメイクも黒ベース。……似合い過ぎてる!!


 夜のまひるを知っている俺から見ると、リアルサキュバスにしか見えない。

 

 いやぁ、たまらん。

 ちょっと、ウチに来る時に借りてきてもらえないかな。


 しかも、メガネをかけているぞ!!

 あいつ、目が悪かったのか。


 メガネのまひるもいいなぁ。

 放課後の妄想が尽きないぜ。



 すると、先輩が脇腹をつついてくる。

 なんか前のめりで怖いんですけれど。


 「あの小悪魔の可愛い子がまひるちゃん? まじかよ。大当たりにも程があるだろう!! 俺がこの前アプリで会った子と交換して欲しいんだけど。チェンジプリーズ」


 「NO」


 断固拒否だ。

 世界一の美女が来たって、まひると交換するつもりはない。


 先輩は、おれより先に駆け寄ってまひるに話しかけている。チャラいにも程があるだろう。この人。


 「お待たせしました! 君がまひるちゃん? うちの愚弟がいつもお世話になっております……」


 まひるは半笑いで、こっちを見ている。

 それと、まひるの横にいる女の子。まひるの友達かな?


 「ナギくん! この子が前に話した親友の、ほのかだよ。ナギくんの次に好きな子〜!!」


 そういって、まひるは、ほのかに抱きつく。


 ほのかはそういうノリが苦手らしく、顔を引き攣らせて、まひるを押し退けようとしている。


 まひる避けがひと段落すると、ほのかはぺこりと挨拶をしてくれた。


 ほのかは、まひるより少し小さい。

 少しだけふくよかだが、美人の部類に入ると思う。


 そのほのかが、我らクズ兄弟を半眼で見ているぞ。あれがジト目ではなく、眠いだけだと信じたい。


 すると、先輩はそんなのお構いなしに、さっそく、ほのかに話しかけている。


 ほんと、すげーよ。あんた。


 その先輩がこっちに戻ってくる。

 そして、明るい声で、こう言ってのけた。


 「ほのかちゃんの目、あれジト目だってよ(ハッハッハ)」


 神様!! 

 この人、ここで捨てて帰ってもいいですか?




 まひるとほのかに学内を案内してもらう。


 学内はにぎやかで、これぞお祭りという雰囲気だ。講堂に続く大通路の両サイドには、様々な露店が出ていている。


 学内を歩きながら、まひるが、ほのかに俺を紹介してくれる。


 「ほのか。この人が、いつも話しているナギ君。わたしのカレ。かっこいいでしょ?」


 カッコいい?

 まじで?


 もちろん嫌われてはいないとは思っていたが……、好きな子に褒められるのは、思った以上に嬉しいものらしい。


 思えば、初対面の時は、アプリでも写真交換しなかったし、お互いの容姿を知らないまま会って、すぐにホテルにいってしまったからな。


 もちろん、俺はまひるに一目惚れみたいなものだったが、まひるは俺の見た目についてどう思っているのかとか、考えたこともなかった。


 そんな関係から始まったのに、いま、こうして親友に紹介してもらえていることは、感慨深い。


 


 『あっ、りんご飴だ』


 おれが足をとめると、まひるがすぐに気づいた。すると、タタッとカウンターにいき、りんご飴を2本買ってきてくれた。


 まひるは、えっへんと胸をはり、俺と先輩にわたす。


 「はい。ナギ君、これ好きでしょ? 小さな赤いりんご飴。普段お世話になってるから、わたしの奢りです。先輩の分も。どうぞ」

 

 先輩は、自分ももらえてビックリしている。


 「え、俺も良いの? なにもお世話してないけれど」


 まひるはニコニコして頷く。


 「はい。どうぞっ。これからお世話になるかも知れないし、先払いです」


 おれは受け取ったりんご飴を眺める。


 小さな赤いりんご飴。

 これを見る度に思い出す。


 子供の頃、近所のお祭りで楽しみにしていたお菓子。うちは貧乏だったから、きっと、うちの親は、自分のなにかを我慢して買ってくれてたんだと思う。

 

 そういえぱ、中学の頃にそんな話をしたことがあったっけ。

 まひる、覚えていてくれたんだ。



 俺は、ほぼ確信している。

 いつからかは分からないが、まひるは、俺のことに気づいている。


 名前の呼び方もそうだし、時々、今のように、不思議なことを言うのだ。



 だけれど、なんとなく、そこを追求しては行けない気がしている。


 まひるが、俺に気づいていると言わない理由。

 それを知らずに、無神経に土足で踏み込めば、今度こそ、一生会えなくなってしまうのではないかと思う。

 


 だから、今はまだ。

 まひるが振り向いてくれるまでは。


 お互いの辛いことに目を背けたままでいられる、この都合のいい関係で。


 まひると一緒の時間が過ごせればいいと思っている。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る