第4話 山頭火、鮎を食べる その4
◎昭和14年7月8日の日記より
「中の茶屋まで歩く、河鹿が鳴く、青葉がそよぐ。呉朗君、やあさん、山翁、まさに子供にかえる。酒、ビール、鮎、鰻、飲みたいだけ飲み、ふざけたいだけふざける、…とうとう三人いっしょに泳いだ」
(ちょっと一言)
・この日の鮎はどこの産か?
答えはこの日の山頭火の日記にある。
「十時、Nさん来訪、すぐ連れ立って湯田駅から上り列車へ乗り込む、山口駅からYさん同乗、おもしろおかしく話しているうちに長門峡駅に着いた」
現在の湯田温泉駅からJR山口線に乗り込んだ山頭火は長門峡駅で下車し、長門峡に向かったのだ。
長門峡は、大正12年(1923)に国指定の名勝となった景勝地で、萩市から山口市にまたがる総延長約12㎞の阿武(あぶがわ)川沿いの美しい渓谷。
つまりこの日の鮎は阿武川の鮎ということになるだろう。
・呉朗君とは詩人中原中也の弟、中原呉朗のことである。
この年昭和14年(1939年)当時、中原呉朗は長崎医科大学の学生だった。彼は山口高等学校時代に文学に傾倒し、当時湯田温泉に住んでいた山頭火と親しく交際していた。
ちなみにこの当時、兄の中原中也はすでにこの世の人ではない。
・この時山頭火は56歳。彼が亡くなる一年前だ。
中原呉朗は22歳。
山頭火は自分の息子より若い友人たちと「飲みたいだけ飲み」、「ふざけたいだけふざけ」た挙句、山間の冷たい川で泳いだのだ。
心臓に病を抱える彼としてはやってはいけないことに違いないが、「分かっちゃいるけどやめられない」のが山頭火である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます