冬夜視点 転換点
俺と蛇神は、どこで接点が生まれたんだろう。
大体昔話だとこういう時、きっかけは二パターンある。蛇を助けるか、蛇を殺したかだ。
蛇を何度か見たことはあるが、助けた記憶も殺した記憶もない。蛇はすぐ逃げてしまうからだ。
だから俺は、まず『蛇』について調べることにした。
『蛇』を神として崇める文化は、古今東西にわたる。
例えばギリシャ神話の医療の神アスクレピオス。彼が持つ杖は、蛇が巻きついている。現在は世界保健機関の旗にも描かれている。蛇は、「生命力」「永遠」を表してきた。
同時に、毒を持ち、命を奪う存在としても描かれる。
日本神話において有名なのは、ヤマタノオロチだろう。八人の娘を食うために現れ、スサノオに退治される。
蛇神は与えるものとして崇められ、奪うものとして恐れられてきた。
では、この町の蛇神とは、どんな神様なんだろうか。
町史で調べてみたところ、それらしいものは一文だけだ。
【荒ぶる神が、通行人の半分を生かして半分を殺した。天皇によって退治され、ここは豊かな土地となった】
古代の神を匂わせる伝承は、これだけだった。それがどこの神社で祀られているのかもわからない。
音子さんは『霊脈の主』が蛇神だと言っていた。『妖怪食堂』は霊脈のそばにあるから実体化するんだと、小野が言っていた。――ということは、あの近くに蛇神を祀る何かがあるかもしれない。
行ってみるか、と考えていた時、古代の歴史について気になる項目が見つかった。
【白村江の戦いの後、この町には太宰府を守るための開藤軍団が置かれた】
ふと、日本史の授業を思い出す。
律令国家において、諸国に配置されたのが軍団。国民に課せられる兵役の一つで、各地の軍団に十日務めることが求められた。
この辺りだと、もっとも年季の長い防人の方が有名だが、軍団もあったんだな。
――そう思った瞬間、次の文章に目を疑った。
【その中でもっとも容姿にすぐれ、教養をおさめ、武芸の立つものが『番長』に選ばれた。その後衛士を務めた記憶がある】
「……番長?」
俺がそう呟いた瞬間、スマホのバイブレーションが鳴る。
電話は、店長からのものだった。
珍しい。メッセージじゃなくて、電話がかかって来るなんて。
「もしもし、冬夜です。どうしましたか?」
その次の言葉で、一気に血の気が引いた。
「……え?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます