第二十八話「前進」

「暑い……」

「暑いとか言わないでください。余計暑さを感じます……」

 

 俺とフィーレは絶賛砂漠を歩行中だ。砂に足をとられ、なかなか前に進めないだけでなく、暑さで今にも倒れそうだった。

 

『エルムス』を離れてかれこれ九時間ほど経ったと思う。道中魔物が出てきた。サソリやネズミ、空飛ぶ名前の分からない鳥。そのどれもが皆、炎を吐いてくる。

 

「……出たぞ……フィーレ」

「は、はい……『ファイアーボール』……はぁ……これいつまで続くんでしょうか」

「さぁな……じいさんから貰った地図によれば、あともう少しで湖があるはずだ」

 

 杖と一緒に地図まで貰った俺とフィーレは、湖を目指して歩いていた。その道中何度も魔物が襲ってくる。地上の魔物は俺が、空を飛ぶ魔物はフィーレが担当だ。そしてなんと言っても驚いたのがフィーレの魔法だ。恐らくエルムスのじいさん達から貰った、杖とネックレスの効果だと思うが、俺の知っている『ファイアーボール』では無かった。バスケットボールくらいの炎の玉でもなければ、マッチの炎でも無い。勢いと大きさが桁違いだった。その火力でフィーレは全ての魔物を一撃でほうむっていた。

 

「お前が強くて俺は嬉しいよ」

「ありがとうございます……この杖とネックレスのおかげですけどね……」

 

 だとしても、嬉しい。俺も楽が出来るしな。

 

「…………おい、フィーレ! 見ろ!」

「……あれは……湖! 湖ですよ!」

 

 遂に湖を見つけた俺とフィーレ。

 

「よっしゃー! 飲み尽くすぞ!」

「はい! 体全体で飲み尽くしてやりますよ!」

 

 と勢いよく発言するが、残念ながら走る事が出来ない。砂漠の砂が走らせてはくれない。

 

「……くそっ! 見えてるのに……見えてるのに長い」

「もうそこにあるのにぃ……遠いですぅ」

 

 湖を目視出来てからさらに一時間程歩いた。

 

 ……

 …………

 ………………

 

「――水、うんま!!」

「ですね! 私なんて体ごと浸かってしまいましたよ! ほら! 見てください柊さん!」

「……それは汚いからやめてくれ」

 

 人が飲んでる横で、肩まで浸かるフィーレ。砂とかいっぱい着いてるのにやめて欲しい。

 

「うわ――ぺっ! おいフィーレ! お前の体に付いてた砂が口の中に入ったぞ!」

「すみません! でも仕方ないんです! 体が水を欲しているんです!」

「ならもうちょっと離れた所でやってくれ。お前の横で飲んでると、お前の汗とか飲んでる気分になる」

「私の汗は水より綺麗です! ……とはいえ、柊さんがうるさいので離れます。では〜」

 

 そう言ってフィーレはスイスイと泳ぎ、一応離れてくれた。

 

「ったく……にしてもこの湖綺麗だなぁ」

 

 透明。その一言で完結する程透き通っている。

 

「これは確保しといた方がいいな」

 

 何か入れるものはないだろうか。水筒とか無いしな。どうしたものか。俺がそんな風に悩んでいると、フィーレが俺を呼ぶ声がした。

 

「柊さーーーーん! こっちに来てくださーーーーい!」

「やかましいなぁ」

 

 今どうやってこの水を確保するか考えてんのに、何の用だフィーレのやつ。と言いつつも俺はフィーレの元へと向かった。

 

「……どうしたんだ?」

「これ! 見てください!」

 

 フィーレは湖に浮かびながら湖の下の方に指を差した。

 

「ん? ……これって……水筒か?」

 

 筒状の何かを入れる為に作られたモノ。

 

「水筒じゃねぇか! でもなんでこんなところに?」

 

 傷だらけではあるが、一応使えそうだ。

 

「でかしたぞ! フィーレ!」

「ありがとうございます。で、それなんですか?」

 

 分からないのに呼んだのか。ゴミでも落ちていた、みたいな認識で呼んだのだろうか……。

 

「こうやって、こいつの中に水を入れると……ほら、持ち運ぶ事が出来る」

 

 俺は水筒を湖の中からすくい上げ、水筒の使い方を実演して見せた。……すくい上げる為に結局俺も全身濡れてしまった。

 

「凄いですね! これで暫く水には困りそうにありませんね!」

「そうだな……ただ、足りない。二人分だとな。フィーレ、せっかくならもう一つ無いか探してきてくれないか?」

「任せて下さい! 私、泳ぐの得意なので!」

 

 そう言って湖を徘徊しに行った。

 

「遊んでいるだけにしか見えないんだよなぁ」

 

 フィーレはバシャバシャと水しぶきを上げながら、クロールや背泳ぎ、バタフライなど、色んな泳ぎ方で探していた。

 

「……背泳ぎに関しては探してねぇだろ」

 

 水の中を探して欲しいのに空を見上げてどうすんだ……。

 

「あっ! 柊さん! 見て下さい!」

 

 フィーレが俺を呼ぶ。俺は直ぐにフィーレの元へと向かう。

 

「どうした!? 見つかったか!?」

「見てくださいコレ! 靴? でしょうか? ブニブニしてて面白いですよ!」

「…………ゴミだ。捨てておけ」

「えー! 捨ててしまうんですか〜」

 

 フィーレが拾ったのは、水の中の定番のゴミ、長靴だった。

 

「…………おい、俺は捨てろといったぞ。そんなもん抱えて上がってくるな」

「だってこれブニブニしてて気持ちいいんですよ!? きっとこれ高く売れますよ!」

「売れない。ゴミだ。元に戻してこい」

「嫌です!」

 

 ゴミを大事そうに抱えるフィーレ。仕方ない、この先こんなゴミを持って居られても困る。ここは無理にでも――

 

「――ちょっと! 何するんですか! ああ! ……はぁ」

 

 俺はゴミを奪い取り、湖に戻した。本当はダメだけど。

 

「さ、行くぞフィーレ。……おい聞いてんのか」

「酷いです……柊さん」

「お前が俺に力勝負で勝てるわけ無いだろ」

 

 魔法使いの皮を被った前衛職だぞ。

 

「……はぁ、分かりました。では行きましょうかオニラギさん」

「人の名前を新種の妖怪みたいに呼ぶな。俺の名前はヒイラギだ」

「失礼、噛みました」

「違う、わざとだ」

「……え? 私、本当にわざとじゃありませんよ?」

「…………お前ほんと空気読めないな」

 

 そんな他愛もないやり取りをした後、俺とフィーレは再び歩き出した。湖を離れるのは少し名残惜しいが、このまま湖に居ても、前に進まないしな。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る