第2話 大気圏再突入

≪この小説はフィクションであり、実在の人物や団体などとは関係ありません。≫



 時間軸は、中央リニア新幹線の開業式典の少し前に遡る。



 〇国が20年ほど前に行った、衛星破壊実験で大量発生したスペースデブリの一つが、宇宙ステーションに向かう無人補給船に衝突した。


 小さなスペースデブリだったため、運良く?無人補給船の破壊は免れた。


 しかし損傷は軽微だったものの、減速用スラスタの制御回路からの配線が、破損・破断していた。


 かつて自国が行った、はた迷惑な衛星破壊実験でのスペースデブリが、無人補給船に衝突したのだから、自ら招いた災い、自業自得なのだが、その事実を誰も知らないし、永遠に知ることはない。



 「だ、ダメです、無人補給船が減速しません、減速スラスタ作動していません、宇宙ステーションに衝突します」と無人補給船オペレーターが発する大声が、管制室内に響き渡ります。


 「メーデー、メーデー、メーデー、こちら宇宙ステーション、こちら宇宙ステーション、聞こえてますか?どうぞ」


 「こちら管制室、聞こえているぞ!どうぞ」


 「無人補給船が衝突、船体に亀裂、エア漏れ発生、電源モジュール大破、宇宙ステーションの放棄と破壊の許可を願う、どうぞ」


 「了解した、宇宙ステーションの帰還船は無事か?どうぞ」


 「・・・確認しました、無事のようです、どうぞ」


 「緊急命令だ! 乗組員は今すぐ帰還船で全員脱出しろ! 宇宙ステーションは管制室が大気圏に再突入させる、ただし、極秘実験の成果物は必ず持ち帰ってくれ、どうぞ」


 「了解しました、緊急脱出します、どうぞ」


 乗組員が帰還船を操縦して、宇宙ステーションから無事に離脱すると、管制室のオペレーターたちは、放棄した宇宙ステーションを、大気圏に再突入させるための操作を開始した。


 宇宙空間という特殊条件でしか出来ない、細菌・ウイルス兵器開発など様々な極秘実験と研究、放棄した宇宙ステーションをそのまま放置しては、他国に秘匿情報が渡る可能性がある、だがそれは絶対に許されないのだから。


 しかし、宇宙ステーションの損傷により、作動しないスラスタ、暴発するスラスタもあり、南太平洋のポイント・ネモに制御落下させることはかなわず、逆噴射等で何とか大気圏再突入まで導くことが、管制室から出来るギリギリ限界の操作でした。





 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る