第16話 悔しくて悔しくて、たまらない

「クグモリから近く、城からの裏道でアクセスしやすく、五階建てで何かを運び込むのに適している。こんな物件、よく用意したわね」

「金貨七十枚だよ。安いね」

「だな。不動産会社が驚いてたけど、安いな」

「んなわけあるか」

「姉貴を軸にされたらたまんねえよ」


 夜。


 とある五階建ての建物で話しているのは、アグリ、キュウビ、アーティア、ルシベス、サイラスの四人と一匹だ。


 新鋭冒険者とされるアグリとその相棒のキュウビ。

 第二王女であるアーティアとその執事ルシベス。

 冒険者パーティー『レッドナイフ』リーダーのサイラス。


 異色のメンバーと言われればまず間違いない。


「ただ、こういった拠点を用意できると、ここからの話は大きく違いますな。一階から四階に、十分な数の兵士を置いておくことが可能。アグリ様が顔を出すだけで士気も上がりますからな」

「張り倒すわよ? 私では士気が上がらないって言ってるように聞こえるけど」

「そういうところですよ。姫様」


 アーティアの額に青筋が浮かんだが、ルシベスは軽く流している。


「……ユキメの調査と報告が間違いなければ、あそこで密会か」


 サイラスが、窓から酒場クグモリを見つめている。


「……サイラス」

「分かってる」


 アグリが呼ぶと、サイラスはフードを被りなおしつつ頷く。


「……擬態モンスター事件のことよね。ユキメに攻撃を当てて、彼女の姿をコピーしたモンスターが、レッドナイフを壊滅させ、サイラスの奥さんの命を奪った……」


 凄惨な事件だ。

 それでも冒険者を続けているサイラスは強くはある。


「ただ、ユキメに攻撃を加えたモンスターは、初見で擬態能力を持っていると気が付くことはできない。それが、冒険者協会の公式発表よ」

「……そんなこと。わかってるさ」

「そうでしょうな。ただ、いつまでも抱えていると疲れますぞ?」

「……」

「なるほど、『アンタに何が分かる』と言わない羞恥心はあると」

「ルシベス。どういうこと?」

「言っちゃえ言っちゃえ」


 キュウビが余計な茶々を入れた。


「……擬態モンスターはすでに倒されています。これ以上は誰の責任でもない。しかし、サイラス君は、ユキメさんを非難し、罵詈雑言を浴びせたことでしょう。何故、擬態モンスターから攻撃を受けたことを誰にも報告しなかったのかと」

「……まあ、そうよね」

「ただし、擬態モンスターが起こした事件そのものは、ユキメさんには失態はあれど、『冒険者であれば』……運が悪かったと受け入れなければならない部分でもあります」

「……冒険者であれば、ね」

「まっ、受け入れなきゃならないってのは事実だわな。遭遇する可能性のあるモンスターの全ての情報を知っておくなんてのは、『理想』であって『不可能』だぜ」

「受け入れなければならないことは抑え込むしかない。それを破って当たり散らすのは、『恥ずかしい』ことなのですよ」

「羞恥……」

「サイラス君もそれはわかっている。しかし、それでも抑え込めず当たり散らすという事は……」

「……何なの?」

「要するに、『悔しい』のですよ。サイラス君は」


 ルシベスはサイラスを見る。


 アーティアもサイラスを見た。


「……あの日、調べたら、酒に軽い麻痺毒が入れられてた。俺達は、お抱えの職人が作るナイフだけで成り上がったから、嫉妬を買ってたのは分かってた。どこが薬を入れたのかは、俺にはたどり着けないって、そこは諦めたよ」

「……」

「俺達は、昔ながらの製法で作ったナイフを持って、自分の体を身体強化や付与魔法で強化して戦う。だから……魔道具だったり、何か特別な効果があるナイフを身に付けていたら、あの日、麻痺毒に体がやられていても、戦えたはずだ」


 レッドナイフの戦闘は、ナイフを手に、身体強化や付与魔法で自分の肉体を強化して戦う。


 それそのものの練度は高く、近接戦闘を主体とする冒険者としては基礎を鍛え上げた状態だ。


 しかしそれゆえに、麻痺状態になると、途端に弱い。

 魔法に振り回されないだけの身体能力を持ってはいるが、逆に言えば、強化を前提とした動きに体が慣れ過ぎている。


 外見はユキメ……そう、人間の姿をしていることもあって戦いづらく、そのせいで、大勢の仲間と、妻を失った。


「……その職人は、新人時代に、ダンジョンでヘマして素寒貧になった俺を助けてくれた恩人だ。恩を返したくて、アイツらには、おっさんのナイフだけを使えって、俺が言い張ってたんだよ」

「あなたが……」

「俺が、そんなことにこだわってなければ……誰か一人でも他に目を向けて、身に付ける環境を作ってれば、あんなことにはならなかった」


 あの時ああしていれば。

 そんなことは誰もが思う事。


 だが、サイラスにとっては、それで仲間と妻を失うことになった。


 少し、ほんの少しでいいから、こだわりを捨てていれば。


 その選択をできなかった過去の自分が憎くて仕方がない。


 自分が鍛えて、教えてきた技術に胡坐をかいて、絶対なんて何もないモンスターを舐めた。


 あの日、もっと、良い結果を導き出す選択があったと自覚するからこそ。


 悔しくて悔しくて、たまらない。


「……いずれにせよ、ユキメに当たり散らすのは間違ってるわ」

「ああ、そうだよ。でもな。悔しさから、逃げたくなることもある。受け入れられない時もある」


 この手の話は、時間以外に薬がない。


 事件があったのは三か月前。


 ……三か月で折り合いをつけられるほど、傷は浅くない。


「悪いのはお前もだろって、言いたくなる時もあるんだ。アイツも、自分が原因って思ってる。だから、俺の怒りに文句は言わねえ。それに甘えてんだ。俺は」


 ギリッと、歯を強く噛む。


「……情けねえ」


 ユキメもまた、モンスター相手に不覚を取ったことが、凄惨な事件につながったと分かっているから。


 ユキメは聡明なので、何かの組織的な悪意も感じ取っているかもしれない。


 だが、その上で、モンスター相手に不覚を取るのは、冒険者として紛れもない失態だ。


 理解したうえで、責任感が強いからこそ、あの時不覚を取らなければと悔しさを抱えている。後悔を抱えている。


 そして、自分が原因の事件で、たくさんの仲間と、妻を失ったサイラスの怒りは、当然のことだとして、文句を言わない。


 文字通り、そう、文字通り、一生をかけて償うものだと思っている。


 ……ユキメのそこまでの責任感を、サイラスは理解しつつも、当たり散らしてきたのだ。


「……」


 アーティアは、情けないと思う以上に、胸が苦しい。


 物的証拠はないものの、今回、擬態モンスターをユキメに襲わせて、それでレッドナイフを壊滅させたのが、ガイア商会であると推測しているからだ。


 レッドナイフも、ユキメも、主な装備がナイフであり、どちらも、新しいナイフを買う理由がない。

 その上で、ガイア商会は『最新式』というフレーズを全面的に押し出して活動している。


 ガイア商会がナイフを作ったとしても、レッドナイフもユキメも買う理由はなく、広告になる理由もない。


 頭のリミッターが簡単に外れる連中ならば、それだけで報復を考えても不思議ではない。


 要するに。


 擬態モンスター事件は、まだ解決していない。

 サイラスには『仇』がいて、のうのうと生きている。アーティアはそれがわかっているのだ。


「……」


 アーティアはアグリをチラッと見る。


 彼も、サイラスの仇を理解している一人だ。


 アグリはアーティアの視線には気が付いたが、特に表情を変えずに……。


「……沈んでいるところ悪いけど、もうそろそろ、薬を持ってくる奴が現れる。気を引き締めて」


 椅子から立ち上がりつつ、そう言った。


「ああ、もちろん」


 サイラスは窓の外から、クグモリを見つめている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る