1章 第22話

 マリーの話だと、魔核は魔導具を作るのに必須らしいけど、肝心の魔導具が何なのかを何も知らないんだよな。


「カイトさん! 今オーガの魔核って言いましたか!?」

「え? あ、ああ、言ったけど」


 興奮気味に身を乗り出してくるマリー。いや、距離が近いって!


「あ、すみません。つい興奮しちゃって」

「い、いや、気にしないでいい」


 若干声が裏返ってしまった。


「オーガの魔核を使った魔導具は人気があるので、なかなか市場に出回らない上に、高いんですよ」

「なあ、さっき聞きそびれたんだけど、その魔導具って一体何なんだ?」

「あれ? 説明してませんでしたか?」

「ああ。して貰ってないな」


 さっきは魔導具よりも、魔核と魔石の価値の差の方が気になってしまったから、魔導具が何なのかはさっぱりだ。


「魔導具というのは、魔核を組み込んで使う道具の事だ。それを使うと、魔核に込められているスキルを自由に使う事が出来るようになる」

「へえ、魔核のスキルを」


 なるほど、つまりアレだ。魔導具っていうのは、一種のブースターの様な物って事か……いや、違うか?


「オーガの魔核には「剛力」のスキルが付与されてる。となると、当然魔導具にも剛力が付与される訳だが、この剛力というスキル。大抵の前衛が欲しがるぐらい、汎用性が高いスキルでな。当然その核となる魔核の価値も高くなる」


 多分「剛力」は読んで字の如く、力が強くなるスキルなのだろう。確かに、それは前衛なら欲しがって当然だろう。

 分かりやすく、扱いやすいスキルなのだろうし。


「良かったね、姉さん! オーガの魔核、ずっと欲しいって言ってたもんね!」


 で、どうやらそれはフーリも同じらしい。だからマリーはこんなに興奮しているのか。

 だが、肝心のフーリはそれほど喜んでいる様に見えないけど。


「そうだな、マリー。だが、この魔核はギルドに買い取って貰おう」

「え――そんな、どうして!? 折角手に入ったのに!」

「パーティの報酬は全員で分配。それが冒険者の基本だ。そしてこれには素材も含まれている。つまりこれは私達全員の物という事になる。私が独り占めする訳にはいかないよ」


 つまりフーリは「全員の物だから、自分の物には出来ない」って言いたいのか。

 真面目だな、フーリは。オーガを倒したのはフーリなんだから、そんなの気にしなくてもいいのに。


 と、そんな事を考えていると、突然マリーが俺に向かって頭を下げてきた。


「カイトさん、お願いします! このオーガの魔核を姉さんに譲って下さい!」

「いいよ」

「おいマリー、無茶を言うな。今日の成果の中にこれと釣り合う……何だと?」


 俺は二つ返事で応えた。だって俺はオーガと戦ってすらいないし、別に魔核が欲しいとも思っていない。

 俺は魔石さえあれば充分なんだから。だってストレージでスキルを習得出来る訳だし。


「あの、お願いした私が言うのもなんですけど、本当にいいんですか? これを売れば金貨五十枚はくだりませんよ?」

「うん、別にいいよ。俺には必要ない物だし。オーガだって、倒したのはフーリだ。むしろ当然の権利じゃない?」

「あ、ありがとうございます! カイトさん!」


 またもマリーに大きく頭を下げられる。うーん、そこまで言われると、なんだかむず痒いな。それに、悪い事をしてる訳じゃないのに、若干罪悪感も湧いてくる。


「だが、本当にいいのか? それではあまりにも私の取り分が大きくなりすぎるのだが?」

「いいって、別に。二人には昨日から何かと世話になってるし、気にしないでくれ」


 森を抜けられたのも、ギルドに登録出来たのもマリーのおかげだし、今朝はフーリがあのヴォルフとかいう冒険者を止めてくれなかったら、どうなっていた事か。

 今だって、戦闘の訓練を手伝ってくれたのだし、むしろお礼を言うのは俺の方だ。


「だが、やはりそれでは……何か私に出来る事はないか?」

「そんなに気にしなくても――あ、そうだ」

「何だ? 私に出来る事なら何でも言ってくれ!」


 何でもって……女の子がそんな事軽々しく言っちゃダメだろ。


「今日手に入った魔石なんだけど、いくつか俺に譲ってくれない?」


 今日手に入った魔石は、ホーンラビット、ゴブリン、そしてオーガの魔石の三種類だ。

 この三つが手に入るなら何も文句はない。むしろ大満足だ。


「そんな事でいいのか? それなら好きなだけ貰ってくれ。何なら全部でもいいぞ」

「マジで? 本当に?」


 これ全部とか。本当に貰っていいなら、色んな事を試せそうだ。

 とりあえずスキルは全種類抽出するとして、水の魔石とかも作れないかな。

 魔力回復薬っていうのも作ってみたいし。夢が広がるな!


「いや、それはこっちのセリフなんだが。だが、それでいいのなら、今回は譲ってもらおう。マリーにも今度埋め合わせするからな」

「気にしないでよ姉さん。それに、本当ならもっと早く……」

「マリー、それはもう終わった事だ。お前が気にする必要はない。そう言ったろ?」

「うん、そうだね。でも、それなら姉さんも気にしないで。これだって、もう終わった事なんだから」

「……参ったな。でも、確かにそうか。分かった、私ももう気にしない。だからマリーも、もうあの事は気にするな」


 ……なんか、いつの間にか会話に入りづらい空気が出来上がってるんですけど。

 何これ? 俺が魔石の使い道を考えてる間に何があった?


「あ、あのー、お二人さん?」

「あ、すみませんカイトさん。改めてお礼を言わせて下さい。魔核を譲ってくれて、本当にありがとうございます」

「いや、俺も魔石を譲って貰ったし、別にいいよ」

「そのぐらいは当然です。本当にありがとうございます」


 ……このままだとお礼合戦になりそうだな。


「さあ、このままここにいてもしょうがない。早く街に帰るぞ」


 すると、俺と同じ事を考えたのか、多少強引だがフーリが場を締めてくれた。ありがとうフーリ。

 声に出すとまた同じ事の繰り返しになりそうなので、心の中でだけ呟いておいた。




 街に帰り着き、ギルドに依頼達成の報告をしに行くと。


「「「今までお世話になりました、モーヒさん!」」」

「おう。お前らは俺の誇りだ。これからは俺無しで頑張るんだぞ!」

「「「――っ! はい!」」」


 三人の若い男女三人が、感極まった様子で噂のモーヒさんに頭を下げていた。

 お礼を言ってる事から、悪い事があった訳ではなさそうだが。


「あの三人、もうモーヒ立ちするんだ。今回は早かったなぁ」

「モーヒ立ちって何!?」


 隣のマリーからまたもパワーワードが飛び出してきた。

 何だよ「モーヒ立ち」って! 気になって仕方ないんだが!?


「あれ? 説明してませんでしたっけ?」

「ああ、前回も、前々回も途中で会話を切り上げられて、モーヒ・カンテルの謎は深まるばかりだったよ!」

「あ、あはは、すみません。確かに説明無しにこの光景を見ちゃったら、混乱して当然ですよね。私達にとっては当たり前の光景になってたので、すっかり失念してました。初心者狩りのモーヒさんっていうのは……」

「二人とも、何してるんだ? さっさと報告を済ませるぞ」

「あ、ごめん姉さん、今行く。さあ、行きますよ、カイトさん」


 そのままスタスタと歩いていくマリー。取り残される俺。謎が解けないモーヒ・カンテル。

 でしょうね! そんな気がしたよ!


「カイト君、そんな所に突っ立ってないで、早くこっちに来ないか」


 何も知らないフーリが俺を呼んでいる。

 ちらっとモーヒさんに視線を向けると「ニッ」と、男前な笑顔を返された。

 無駄にイケメンだ。相変わらずの世紀末スタイルだけど。


「……すぐ行く」


 もうモーヒさんの事を深く考えるのはやめよう。

 悪い人じゃなさそうだし、きっとその内謎は解けるさ。


 俺は諦めの境地に入りつつ、フーリが待つ受付に向かった。モーヒさんの笑顔に見送られながら。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る