異常研究学科レポート

@yayayan

第一回講義レポート

 TO先生は自然物質移動現象を専門に研究なさっている。


 自然物質移動現象というのは「物質が勝手に移動する現象」のことであり、

ポルターガイストと言われたりする。

 古くから確認されており、電源スイッチが勝手に押される、自動車が勝手に動き出す、楽器がひとりでに演奏しだすなどの被害が出るケースが確認されている。

 広い範囲で様々な状況で確認されているため、この問題の解決は世界中で期待されている。

 また、原因を解明できば、それを制御し、他の問題解決の助けになるという期待もある。


 研究室では、物質移動の基礎となる物理学と、最も自然物質移動現象に関係あるとされている心霊学を掛け合わせた自然物質移動現象論を研究している。

 物質の移動に対する特性を知ることが重要とされ、データによる数式の組み立て、コンピュータでのシミュレーション、実際に物を動かしての再現を行っている。

 コンピュータとリアルでの実験をすり合わせ、より具体的な要因を探ることができる。

 また、自然物体移動現象の起こった場所の歴史や起きた物の状態、材料から原因となりそうなものの解明、原因を起こした力の根源を考察している。

 数学や物理、化学、歴史など幅広い分野の知識が必要とされる。




 身近なものが動く現象を細分化し、広い視野で考えるのは大変そうだが、世の中の役に立てると感じた。日常生活の中で起こる現象にもっと注目し、細かく分析していきたい。そのためにも、今は知識を得ていく。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異常研究学科レポート @yayayan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る